京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(242)

彦九郎田地売券案

を函/91/4/ 明徳2年12月6日1391) 0×0mm

差出書:うりぬし彦九郎判 下司公文貞俊 宛名書:仁和寺いけかミ安養院 事書:売渡 永地田事∠合一反者∠在山城国乙訓郡上久世庄内字名ハタ田、 書止:後々末代更々子細あるましく候、仍∠為後日證文状如件、 人名:彦九郎 公文貞俊 仁和寺いけかミ安養院 地名:行吉名 ハタ田 寺社名:仁和寺いけかミ安養院 その他事項:四至/畦/道/溝/重代相伝/年貢/万雑公事/類地/志んけん/地頭...

山城国守護山名氏清書下案

を函/98/3/ 明徳元(ママ)年3月8日1390) 0×0mm

差出書:本庄資行判 宛名書:高井殿 端裏書:山名奥州(氏清)守護時軍役免状 事書:東寺八幡宮領山城国久世上下庄沙汰人、但学問∠軍役事、 書止:当社領之事者、∠異他之間、閣可申由候也、恐々謹言、 人名:山名奥州(氏清) 本庄資行 高井(祐尊) その他事項:一国平均之儀/守護役 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタロ...

山城国守護代誉田忠康書状案

を函/98/4/ 明徳3年11月11日1392) 0×0mm

差出書:守護代誉田忠康判 宛名書:高井殿 端裏書:畠山殿(基国)守護時国役免状 事書:東寺領久世上下庄守護役事、委細∠承候、 書止:不可有子細候、閣申候、恐々謹言、 人名:畠山(基国) 高井(祐尊) 守護代誉田忠康 その他事項:守護役/国役 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府御教書案

わ函/9/ 明徳元年4月15日1390) 295×485mm

差出書:左衛門佐 宛名書:勢多大夫判官 端裏書:御教書案 事書:東寺寄検非違使俸祿料所乾町西園/水田弐町事、 書止:依仰執達如件、 人名:左衛門佐(斯波義将) 勢多大夫判官 地名:乾町西園 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

正親町章忠書状

わ函/10/ 明徳4年4月3日1393) 295×989mm

差出書:章忠状 宛名書:十郎左衛門尉殿 端裏書:章忠<明徳四> 事書:最勝光院寄検非違使奉祿/事、 書止:章忠恐惶謹言 人名:執行法印 章忠 十郎左衛門尉 寺社名:最勝光院 その他事項:寄検非違使奉祿/■原給/勅裁/賀茂祭/究済/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

法眼弘経請文

よ函/79/ 明徳元年閏3月15日1390) 296×485mm

差出書:法眼弘経(花押) 端裏書:   ]弘経請文 事書:東寺学衆初任遂業所役講師間事 書止:仍請文之状如件 人名:法眼弘経 寺社名:東寺 その他事項:学衆/論議 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

頼金播磨国矢野庄例名是藤名半分名主職条々請文案

よ函/80/ 明徳元年9月3日1390) 303×484mm

差出書:頼金 端裏書:頼金請文案 事書:謹請 東寺御領播磨国矢野庄例名内是藤名半分名主職条々 書止:仍謹所請申之状如件 人名:頼金 地名:矢野庄例名 寺社名:東寺 その他事項:是藤名/名主職/年貢/公事/未進/質券/庄家/名主/百姓 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

法橋良快奉書案

よ函/81/ 明徳2年9月24日1391) 309×495mm

差出書:法橋良快 端裏書:矢野庄書下案<明徳二 九 廿四> 書止:依衆議下知如件 人名:兵衛五郎 又三郎 藤二郎 快喜 新三郎 大輔 法橋良快 地名:矢野庄例名 その他事項:有光名/未進/散田/公平/名田/補任/宛文/検断/守護使/入部/代官/田所/役夫工米/段銭/京済/年貢 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユ...

石清水八幡宮燈油料請取

よ函/82/ 明徳3年閏10月3日1392) 281×425mm

差出書:権律師(花押) 事書:請取 石清水八幡宮燈油料足事 書止:右、九条大豆田本役分、所請取如件 人名:権律師 寺社名:石清水八幡宮 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

播磨国矢野庄学衆方年貢等未進徴符

よ函/83/ 明徳4年4月7日1393) 283×1122mm

差出書:家久(花押) 明済(花押) 事書:明徳参年学衆方年貢未進事 書止:以上拾一貫三百廿八文 人名:家久 明済 地名:矢野庄 重藤 その他事項:学衆/年貢/未進/大豆/交分/公事銭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

石清水八幡宮燈油料請取

よ函/84/ 明徳4年11月6日1393) 289×494mm

差出書:権律師(花押) 端裏書:マメタノねムク(酉十一月六日) 事書:納 八幡宮燈油田地子用途事 書止:右、当年分、所納如件 人名:権律師 地名:九条大豆田 寺社名:八幡宮 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

供僧学衆連署請文

よ函/85/ 明徳4年12月14日1393) 311×994mm

差出書:阿闍梨良秀 阿闍梨賢仲 阿闍梨頼寿 権律師栄暁 権律師堅済 権律師救運 権律師暁清 権律師宗海 権律師杲淳 権少僧都弘経 権少僧都隆恵 権少僧都頼遍 権少都隆禅 権少僧都宏寿 権少僧都教遍 権少僧都頼暁 法印権大僧都宣承 法印権大僧都良宝 法印権大僧都 法印権大僧都義宝 端裏書:供僧学衆連署<矢野庄名主百姓逃...

九郎入道宗阿弥播磨国矢野庄未進年貢請文

よ函/86/ 明徳4年12月15日1393) 310×500mm

差出書:九郎入道宗阿ミ(花押) 端裏書:九郎入道宗あミ請文<明徳四 十二 十五> 事書:うけ申 とうし御りやう  矢野庄れい名方年くの事 書止:仍御うけ文の状如件 人名:九郎入道宗阿ミ 地名:矢野庄れい名 寺社名:とうし その他事項:かねさね名 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

宝荘厳院評定引付

た函/27/ 明徳元年1390) 291×240mm

刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 人名:義宝 賢宝 頼暁 宏寿 教遍 頼遍 弘経 隆禅 杲淳 堅済 宗海 尭清 栄暁 杲清 頼寿 賢仲 良秀 良宝 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史...

宝荘厳院方評定引付

た函/28/ 明徳2年1391) 313×223mm

地名:丹波国葛野庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 人名:義宝 賢宝 良宝 頼暁 教遍 宏寿 頼遍 弘経 隆恵 杲淳 宗海 尭清 救運 栄暁 頼寿 杲清 賢仲 良秀 隆禅 地名:丹波国葛野庄 その他事項:院務 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへの...

宝荘厳院方評定引付

た函/29/ 明徳4年1393) 293×205mm

差出書:信兼 宛名書:高井法橋 地名:近江国速水庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 差出書:信兼 宛名書:高井法橋 人名:僧正 義宝 賢宝 良宝 頼暁 教遍 融然 隆禅 頼遍 弘経 杲淳 宗海 尭清 救運 栄暁 頼寿 杲清 行俊 賢仲 良秀 隆恵 信兼 高井法眼 地名:...

山城国東西九条女御田年貢米散用状

そ函/16/ 明徳元年3月日1390) 290×2018mm

差出書:公文法橋(花押) 端裏書:(端欠損) 事書:□進 東西九条女御田御年貢散用事<康応/元年>  書止:可散用旨雖一事偽申者可蒙大師八幡御罰状如件 人名:源次 妙賢 藤阿弥 覚法 藤内 右衛門入道 孫二郎 西法 源三 六郎兵衛 正阿弥 初太郎 蓮正 正禅 妙性 右衛門二郎 弥四郎 小枝 道場 小枝内源三 藤七 増長院 伊予法橋 八郎四郎...

大巷所年貢銭散用状

そ函/17/1/ 明徳2年3月10日1391) 306×503mm

差出書:下司代兵衛三郎(花押) 端裏書:大巷所□□□□ 明徳元□□□□ 事書:注進 巷所御年貢□□□ 人名:千宝 下司代兵衛三郎 地名:巷所 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

大巷所不作注文

そ函/17/2/ 明徳2年3月10日1391) 283×1172mm

差出書:下司代兵衛三郎(花押) 事書:かう所ふさくの事 明徳元年分 人名:くたり七郎 衛門 善阿弥 兵衛三郎 平四郎入道 ひこ四郎 まこ九郎 こふや ひやうへ二郎入道 けんみ ひこ太郎 きのもと三郎 ちふ へい五郎 □内次郎 さ□ん五郎 せん阿ミ け□たう た□い□ さん所のそつ せんくわん ら□あミ □んたこけ 大夫 宝...

大巷所未進注文

そ函/17/3/ 明徳2年3月10日1391) 292×395mm

差出書:下司代兵衛三郎(花押) 事書:地下のみしんの事 人名:ひこ五郎入道 ひやうゑ二郎弥八 あね ひこ七 たうかく まこ太郎こけ 八条けん四郎 五郎 六郎こけ ひこ五郎入道 ゑもん太郎 兵衛三郎 地名:八条 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives