京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(875)

某奉書案

ケ函/326/ (明応3年)1494) 270×445mm

事書:当寺領和州河原城庄代官職事 書止:恐々謹言 人名:豊田近江」高林」御屋形 地名:大和国河原城庄 その他事項:代官職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

某奉書案

ケ函/327/ (明応3年)1494) 259×408mm

宛名書:成案主 事書:当寺領和州河原城庄代官職事 書止:衆議在之 人名:豊田近江」高林」御屋形」案主 地名:大和国河原城 その他事項:代官職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

某書状

ケ函/337/ (明応5年)1496) 260×451mm

事書:山城国西庄与同五ケ庄」用水相論事 地名:山城国西庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

中沢修理書状包紙

フ函/160/ 明応4年1495) 222×92mm

差出書:中沢修理** 宛名書:東寺公文所法眼 事書: 人名:東寺公文所法眼 中沢修理** その他事項:法眼」修理 備考:この包紙の本紙は「ツ函」年未詳三月二八日付のものである. 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府奉行人連署奉書案

フ函/161/ 明応5年4月15日1496) 268×451mm

差出書:清房 元行 宛名書:城州五ヶ庄名主沙汰人中 事書:山城国五ケ庄与八幡宮領同」国西庄用水相論事 書止:可被処厳科之由」被仰出也、仍執達如件 人名:清房(飯尾) 元行(飯尾) 城州五ヶ庄名主沙汰人 地名:山城国五ケ庄」西庄」牛瀬 寺社名:八幡宮 その他事項:社家雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリ...

室町幕府奉行人連署奉書案

フ函/162/ 明応5年5月6日1496) 266×438mm

差出書:清房 元行 宛名書:東寺雑掌 事書:石清水八幡宮領山城」国西庄与同国五ケ庄」用水相論事 書止:召具彼庄沙汰人等」可被出対之由候也、仍」執達如件 人名:清房(飯尾) 元行(飯尾) 東寺雑掌 地名:山城国西庄」五ケ庄 寺社名:東寺」石清水八幡宮 その他事項:東寺雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリ...

民部卿法橋宗親書状包紙

フ函/163/ 明応6年1497) 470×271mm

差出書:民部卿法橋宗親 宛名書:東寺年預御房 事書: 人名:民部卿法橋宗親 東寺年預 寺社名:東寺 その他事項:民部卿」法橋」年預 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

豊後法眼宝俊遺言状

コ函/35/ 明応4年11月27日1495) 268×447mm

差出書:豊後法眼宝俊(花押) 宛名書:御アンク筑後守エ 事書:申置宝俊死去跡事 書止:遺言状如件 人名:豊後法眼宝俊 筑後守 地名:西院 その他事項:御訪 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府奉行人連署奉書

コ函/36/ 明応5年5月15日1496) 284×478mm

差出書:加賀前司(花押) 信濃前司(花押) 宛名書:東寺雑掌 事書:就炎旱祈雨事 書止:仍執達如件 人名:加賀前司(飯尾清房) 信濃前司(諏訪貞通) 東寺雑掌 寺社名:神泉苑」東寺 その他事項:炎天祈雨」東寺雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府奉行人連署奉書

コ函/37/ 明応8年4月27日1499) 286×477mm

差出書:加賀前司(花押) 豊前守(花押) 宛名書:当寺雑掌 事書:東寺雑掌申神泉苑事 書止:仍執達如件 人名:長福寺僧永尊 加賀前司(飯尾清房) 豊前守(松田頼亮) 当寺雑掌 寺社名:神泉苑」長福寺 その他事項:東寺雑掌」御祈  刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

播磨国矢野庄公用銭送進状

コ函/38/ 明応9年6月13日1500) 263×450mm

差出書:*(花押) 宛名書:東寺公文所其下法雲寺 端裏書:矢野庄送状<明応九/六廿七>/当寺明分者去年<未>分支配 事書:贈進矢野名御公用銭事 書止:贈状如件 人名:東寺公文所其下法雲寺 地名:矢野名 寺社名:東寺」法雲寺 その他事項:東寺公文所 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

良照寄進仏事田支証包紙

エ函/103/ 明応元年1492) 438×288mm

事書: 人名:弥三郎」助衛門」彦次郎」中尾六郎左衛門」宮師太郎衛門」良照 地名:八条寺前 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

玉泉庵愛阿畠地寄進状

エ函/104/ 明応4年12月日1495) 325×463mm

差出書:愛阿(花押) 事書:奉寄進左京畠事 書止:之状如件 人名:玉泉庵」愛阿 地名:北小路油小路 堀川 七条坊門 大宮 寺社名:東寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

寺領惣安堵文書目録

テ函/151/ 明応2年5月26日1493) 325×479mm

端裏書:寺領惣安堵<綸旨」将軍御判> 事書: その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

乗観祐春山城国女御田一方代官職請文包紙

テ函/152/ 明応2年11月日1493) 403×270mm

端裏書:女御田一方代官乗観請文正文<明応二」十一月> 事書: 人名:代官乗観 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

備後法橋聡秀山城国植松庄一方所務職条々請文包紙

テ函/153/ 明応2年1493) 358×258mm

端裏書:植松庄一方□所務請文<明応弐」□□□> 事書: 地名:植松庄 その他事項:代官 備考:本紙は「ヤ函」明応2年12月6日付のものである. 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

宮野浄成山城国拝師庄一方代官職請文包紙

テ函/154/ 明応6年12月1497) 436×258mm

端裏書:明応六 十二」拝師庄一方代官下□浄成請文 事書: 地名:拝師庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府禁制案

ア函/268/ 明応2年5月21日1493) 255×444mm

差出書:加賀前司三善朝臣 信濃前司神宿祢 端裏書:久世上下庄制札案<明応弐」六月日> 事書:禁制東寺領山城国上久世庄 書止:仍下知如件 人名:加賀前司三善朝臣 信濃前司神宿祢 地名:山城国上久世庄」下久世庄 寺社名:東寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

(賢融阿闍梨学衆補任遂業論義次第)

ア函/269/ (明応4年3月15日)1495) 256×360mm

事書:明応四<乙」卯>三月十五日賢融阿闍梨学衆□□ 人名:賢融阿闍梨」公遍法師」杲範律師」妙観院法印 その他事項:学衆」問者」講師」読師 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

又三郎等連署申状

ア函/328/ (明応元年)8月18日1492) 282×465mm

差出書:又三郎 小三郎 孫太郎 書止:仍申状如件 人名:太郎」如浄」彦三郎」三郎衛門」又三郎」小三郎」孫太郎 その他事項:後家 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives