ラ函/34/ 明応6年2月日(0) 256×707mm
差出書:乗尊(花押)
端裏書:光明講方年貢算用状明応五年丙辰分同六年二月十三日勘定了
事書:注進 光明講御方御算用状事
書止:右算用状如件
人名:太郎三郎 次郎太郎 乗尊
地名:上野庄
寺社名:梅宮 松尾
その他事項:勅旨田/兵庫料/光明講
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ム函/75/ 明応4年7月25日(1495) 246×405mm
端裏書:虫払料所支証案
事書:沽却 敷地之事
書止:状如件
人名:八条左府 青蓮院門跡 当 門主准后様
地名:梅小路 八条 室町 御所
寺社名:円乗院 青蓮院 東寺
その他事項:左府
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ム函/76/ 明応4年(1495) 428×260mm
端裏書:上総法眼得分以下算用状
事書:
人名:故増祐法眼 上総法眼
その他事項:法眼
備考:この包紙の本紙は「教王護国寺文書」2121号と推定される.
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ム函/77/ 明応5年12月晦日(1496) 264×446mm
差出書:公文所法眼(花押) <宝泉院>権大僧都(花押) <宝輪院>法印(花押) <正覚院>法印(花押) <妙観院>法印(花押) <金勝院>法印(花押)
端裏書:参拾貫文 惣寺借書<明応五年十二月丗日>
事書:借用 料足之事
書止:借状如件
人名:公文所法眼 <宝泉院>権大僧都 <宝輪院>法印 <正覚院>法印 <妙観院>法印 <金勝院>法印
その他事項:...
ム函/78/ 明応6年6月30日(1497) 227×279mm
差出書:助五郎(花押)
端裏書:大宮巷所請文<地蔵堂跡>
事書:大宮かうしよ之事
書止:状如件
人名:助五郎
地名:大宮かうしょ
寺社名:地蔵堂
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ム函/79/ 明応6年6月30日(1497) 227×278mm
差出書:<豊田>忠光(花押)
端裏書:大宮巷所請文<地蔵堂跡>
事書:大宮かうしよ之事
書止:状如件
人名:<豊田>忠光
地名:大宮かうしょ
寺社名:地蔵堂
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ム函/80/ 明応7年5月日(1498) 277×400mm
端裏書:就九条大宮巷所惣徳庵違乱寺家支状案<明応七五ゝ廿四付之>
事書:東寺雑掌支言上
書止:仍粗支言上如件
人名:東寺雑掌
地名:伏見 信濃小路 九条 大宮 八条下 朱雀横堅之巷所 堀河
寺社名:東寺 伏見惣徳庵
その他事項:東寺雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ム函/81/ 明応9年6月27日(1500) 300×84mm
差出書:<法雲寺>集雍
宛名書:<東寺>年預御房
事書:
人名:<法雲寺>集雍 <東寺>年預御房
寺社名:法雲寺 東寺
その他事項:年預
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ム函/82/ 明応9年12月25日(1500) 255×93mm
差出書:<法雲寺>集雍
宛名書:東寺年預御房
事書:
人名:<法雲寺>集雍 <東寺>年預御房
寺社名:法雲寺 東寺
その他事項:年預
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ム函/83/ 明応9年12月25日(1500) 314×84mm
差出書:<高枕軒>性喜
宛名書:<東寺>年預御坊中
事書:
人名:<高枕軒>性喜 <東寺>年預
寺社名:高枕軒 東寺
その他事項:年預
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ウ函/109/ 明応元年8月13日(1492) 260×439mm
差出書:田中三郎四郎(略押)
宛名書:和田殿
端裏書:無
書止:仍申状如件
人名:彦三郎 和田 田中三郎四郎
その他事項:小作職、被官人、政所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ウ函/111/ 明応元年10月14日(1492) 270×477mm
差出書:** **
宛名書:東寺雑掌
端裏書:無
事書:当寺領山城国田中住人/彦三郎遺跡事
書止:仍/執達如件
人名:田中住人彦三郎 様法師 吉見右馬頭義隆 細川駿河四郎政清
地名:山城国田中
その他事項:後家、私宅、作職、
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクを...
ウ函/112/ 明応6年4月24日(1497) 338×490mm
差出書:綱盛(花押)
端裏書:□□書
事書:被 渡 畠之事
書止:仍為後證御放券之状如件
人名:玉泉安宗盛 綱盛
地名:山城国乙訓郡久我庄内椋下里
その他事項:鴨川領、散在名、地蔵堂、車副給、
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヰ函/121/1/ 明応2年12月9日(1493) 278×454mm
差出書:妹尾太左衛門尉重康(花押)
宛名書:上総殿御宿所
端裏書:新見十五貫文送状明応二十二九
事書:新見庄御公用銭事
書止:此方之事も悉皆国到来相待候、諸篇御察過候、恐々謹言
人名:妹尾太左衛門尉重康 上総(増祐)
地名:新見庄
その他事項:御公用銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...
ヰ函/121/2/ 明応2年12月27日(1493) 262×430mm
差出書:妹尾太左衛門尉重康(花押)
宛名書:さか身との
端裏書:廿貫文明応二十二廿七此内六貫六百文丑年ノ未進分引之十三貫四百文分当納
書止:万取乱候間、不得申候、恐々謹言
人名:妹尾太左衛尉重康 さかみ(増秀)
地名:新見庄
その他事項:御公用銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...
ヰ函/121/4/ 明応元年10月5日(1492) 0×0mm
差出書:公文法橋増祐
端裏書:廿貫文請取案
事書:納 新見庄年貢銭事
書止:右、且所納申如件、
人名:公文法橋増祐
地名:新見庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヰ函/122/ 明応5年10月日(1496) 265×880mm
端裏書:七反田事、書伊勢備中内方工被付案、
事書:とうしりやう三かしようについて西八条へんせうしゐんいらんの事
書止:かようのおもむきよくへ御きゆめい候て御せいはい候やうに御申にあつかり候ハハかしこまりいり候へく候
人名:けうりやう院 さかの中院 ほそかわ かんせい院
地名:西八乙う くわんとうてん
寺社名:へんせうしゐん さかの天王大師
その他事項:寺へんのか...
ヰ函/123/ 明応5年12月日(1496) 271×471mm
差出書:掃部頭(花押)
宛名書:東寺
端裏書:
書止:仍執達如件
人名:掃部頭(摂津政親) 東寺
寺社名:東寺
その他事項:歳末之御巻数
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヰ函/124/ 明応6年5月日(1497) 263×427mm
端裏書:遍昭心院雑掌重支状明応六五二
事書:西八条遍昭心院雑掌重謹言上 中院雑掌重支申塩小路朱雀田地壹町事
書止:早任理運之旨、為預厳重御成敗重言上如件
人名:二条殿
地名:塩小路朱雀 西八条
寺社名:遍昭心院 中院 西院,教令院 東寺
その他事項:指図
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参...
ヰ函/125/ 明応6年5月日(1497) 267×463mm
端裏書:塩小路朱雀水田事遍昭心院申状明応六五日
事書:西八条遍昭心院雑掌重謹言上 中院雑掌重支申塩小路朱雀田地壹町事
書止:早任理運之旨、為預厳重御成敗、重言上如件、
人名:二条殿
地名:塩小路朱雀 西八条
寺社名:遍昭心院 中院 西院,教令院
その他事項:指図
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリン...