京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(295)

光明講方未進年貢注文

ヱ函/168/ (宝徳2年)1450) 228×280mm

事書:光明講方宝徳元年未令当年所有催促条々 書止:以前二返借書ホ□被返● 人名:越後法橋 太郎次郎 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

大山方料足請取

ヱ函/169/ 宝徳3年12月晦日1451) 257×330mm

差出書:乗珠(花押) 端裏書:陸貫弐百文太山方渡請取 事書:請取申自光明講大山方之被渡料足事 書止:右大山方之所請申如件 人名:乗珠 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上野庄光明講方年貢米散用状

ヱ函/170/ (宝徳3年)1451) 260×311mm

差出書:祐算(花押) 端裏書:上野一反小年貢注進<□□□□/宝徳三口> 事書:上野庄光明講方御年貢米事 書止:代一貫文進之 人名:さ衛門三郎 兵衛次郎 祐算 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

(光明講方)借銭本利注文

ヱ函/171/ (宝徳3年)1451) 281×464mm

事書: 人名:道見 敬乗 故浄円 仏性院敬珠 金蓮院越前 執行 慶珠 大輔僧都 乗勝院 観智院 金光院 金光院登阿ミ 故金蓮院 □密僧都 定曾□ 無量寿院 妙観院 納所敬性 仏性院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

納所法橋乗珎田地名主職寄進状

ヱ函/172/1/ 宝徳4年6月5日1452) 275×414mm

差出書:納所法橋乗珎(花押) 事書:奉寄進 /東寺御塔尊勝陀羅尼料田之事 書止:仍寄進之状如件 人名:法橋乗珎 地名:上久世 助友名 茶園 花園 寺社名:真光院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

光明講輿賃請取

ヱ函/173/1/ 宝徳4年5月x日1452) 0×0mm

差出書:□□(花押) 事書:請取 輿ちんの    書止:右中将殿之時分所    人名:中将 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上久世庄道仲等連署書状

ヱ函/175/3/ 宝徳2年1月24日1450) 269×448mm

差出書:道仲(花押) 孫三郎(花押) せうちん房 端裏書:宝徳二 イマ反別四斗 内にて□井 事書: 人名:せうちん 孫三郎 道仲 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

興雲庵光世軒宗泉田地売券

ヱ函/175/4/ 宝徳元年10月25日1449) 280×435mm

差出書:売主宗泉(花押) 事書:売渡申長佃事 書止:仍而為後日売券状如件 人名:門徒法春 宗泉 寺社名:興雲庵 東寺御影堂 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

興雲庵光世軒宗泉田地寄進状

ヱ函/175/5/ 宝徳元年10月21日1449) 290×406mm

差出書:寄進主宗泉(花押) 事書:奉寄進上久世庄之内田地之事 書止:仍為後日寄進状如件 人名:門徒法春 宗泉 地名:山城国上久世庄 寺社名:興雲庵 光世軒 御影堂 東寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上久世庄向仏自名内越後名々主職補任状

ヱ函/175/6/ 宝徳2年6月26日1450) 292×484mm

差出書:年預権少僧都(花押) 公文法橋(花押) 事書:東寺八幡宮供僧政所下/山城国上久世庄向仏自名内越後名陸段/参佰伍拾歩<駒代弐段御所西参段吉田/壱段高田参佰五十歩>名主職事  書止:庄家●承知敢勿令/違失矣 人名:向仏 公文法橋 権少僧都 地名:山城国上久世庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料...

祖久播磨国矢野庄供僧方代官職条々請文

モ函/76/ 宝徳元年8月22日1449) 287×470mm

差出書:祖久(花押) 端裏書:供方」矢野代官祖久請文<宝徳元」九三> 事書:謹請申」東寺御領播磨国矢野荘供僧方御代官職事 書止:仍為後証請文之状如件 人名:祖久 地名:播磨国矢野庄」京都 寺社名:東寺 その他事項:供僧方」御代官職」庄官」公方 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

富春院正璨播磨国矢野庄例名方供僧分代官職請人請文

モ函/77/ 宝徳元年8月22日1449) 288×470mm

差出書:正*(花押) 端裏書:矢野代官請人富春院状<宝徳元」九三> 書止:仍為後証請文之状如件 人名:祖久 正□ 地名:播州矢野庄」 寺社名:東寺 その他事項:例名方」供僧御方」御代官職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

中尾幸聡若狭国太良庄地頭領家方代官職条々請文

セ函/37/ 宝徳3年10月17日1451) 290×480mm

差出書:幸聡(花押) 事書:謹請申 東寺御領若狭国太良庄地頭領家方御代官職條々 書止:仍謹請文如件 人名:幸聡 地名:若狭国太良庄 寺社名:東寺八幡大菩薩 稲荷五所大明神 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

加賀島久元請文

セ函/38/ 宝徳4年7月11日1452) 280×466mm

差出書:加賀島久元(花押) 宛名書:東寺雑掌豊前殿 端裏書:加賀島方折紙 事書:遠州原細谷御年貢事 書止:恐々謹言 人名:加賀島久元 東寺雑掌豊前 地名:遠江国原細谷 高木方 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国守護武田信賢奉行人連署奉書

は函/115/1/ 宝徳2年10月2日1450) 291×458mm

差出書:粟屋右京亮(花押) 粟屋長行(花押) 宛名書:内藤筑前入道 端裏書:武田遵行 事書:東寺領当国太郎庄臨時課役使者不入事 書止:依仰執達如件 人名:粟屋右京亮 粟屋長行 内藤筑前入道(昌廉) 地名:太良庄 寺社名:東寺 その他事項:臨時課役使者 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国守護代内藤昌廉遵行状

は函/115/2/ 宝徳2年12月3日1450) 287×464mm

差出書:内藤筑前入道昌廉(花押) 宛名書:御代官 端裏書:守護代請文 事書:東寺領若狭国太良庄本所段銭以下臨時課役等事 書止:如件 人名:内藤筑前入道昌廉 御代官 地名:若狭国太良庄 寺社名:東寺 その他事項:使者/守護代/代官 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄西田井内検帳

に函/185/ 宝徳元年9月28日1449) 280×1650mm

差出書:御代官乗善(花押) 納所法橋清増(花押) 端裏書:西田井内検帳<宝徳元> 事書:丹波国大山庄西田井内検帳事 書止:右、所注進之状如件 人名:大夫次郎 細田 西谷大夫 難波 道順 兵衛五郎 大家掃部 湯上かもん 大夫太郎 連光谷大夫 陏蔵主 乗善 法橋清増 地名:丹波大山庄西田井 上町 中町 下町 池田 川原田 寺社名:大乗寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオン...

丹波国大山庄要脚段銭請取

に函/186/ 宝徳元年11月2日1449) 276×454mm

差出書:二宮兵庫助景国(花押) 茨木近江入道宗安(花押) 宛名書:東寺雑掌 端裏書:大山庄段銭請取<宝徳元> 事書:納御要脚段銭事 書止:所納如件 人名:茨木近江入道宗安 二宮兵庫助景国 東寺雑掌 地名:大山庄 その他事項:段銭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄要脚段銭請取案

に函/187/ 宝徳元年11月2日1449) 269×454mm

差出書:二宮兵庫助景国 茨木近江入道宗安 宛名書:東寺雑掌 端裏書:大山庄要脚段銭請取<宝徳元分> 事書:納御要脚段銭事 書止:所納如件 人名:東寺雑掌 茨木近江入道宗安 二宮兵庫助景国 東寺雑掌 その他事項:大山庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄要脚段銭請取案

に函/188/ 宝徳元年11月2日1449) 275×275mm

差出書:二宮兵庫助 茨木近江入道 端裏書:□□□(大山庄)段銭納請取案<宝徳元年分> 事書:納東寺領丹州大山庄御要脚段銭事 書止:右、所納如件 人名:茨木近江入道 二宮兵庫助 地名:大山庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives