京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(421)

東寺雑掌頼憲重申状案

は函/108/ 貞治4年9月日1365) 247×341mm

差出書:東寺雑掌頼憲 端裏書:土代<垂水庄事、貞治四九十六> 事書:欲早任度々御教書、重被成下厳密御奉書、仰守護人不日被退芥河五郎左衛門尉貞継、重被沙汰居雑掌於庄家、貞継立還千守護遵行地、摂津国垂水庄令押妨所務條罪科不軽事 人名:頼憲 芥河五郎左衛門尉貞継 地名:摂津垂水荘 寺社名:東寺 その他事項:守護人/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...

東寺雑掌頼憲申状案

は函/109/ 貞治5年8月日1366) 246×330mm

差出書:東寺雑掌頼憲 端裏書:太良庄申状案 事書:欲早仰御使被沙汰付下地於雑掌、如元全一円知行寺領若狭国太良庄領家地頭両職事 書止:仍言上如件 人名:東寺雑掌頼憲 左衛門佐入道足利高経 細川総州 地名:若狭国太良庄 寺社名:東寺 その他事項:領家/地頭/御使/半済給人/守護 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへの...

若狭国太良庄領家地頭方渡使料足注文

は函/110/ 貞治5年11月3日1366) 302×411mm

差出書:公文弁祐(花押) 事書:太良庄領家地頭方渡料足事 書止:入了 人名:公文弁祐 地名:太良庄 その他事項:領家/地頭/渡使/守護/守護国マハリノ使 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺申状案

は函/111/ 貞治5年11月日1366) 277×617mm

端裏書:太良庄年貢三分一違乱事<目安状案> 事書:東寺領若狭国太良庄領家地頭職等事 書止:目安状如件 人名:七条殿(足利高経) 地名:若狭国太良庄 寺社名:東寺 その他事項:領家/地頭/守護/人夫/半済給人/両使/国御代官 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄年貢代銭并秋地子銭送進状

は函/112/ 貞治5年12月6日1366) 300×410mm

差出書:公文弁祐(花押) 御代官(花押) 事書:太良御庄領家御方御年貢秋地子送文事 書止:送文状如件 人名:公文弁祐 御代官 地名:太良御庄 その他事項:和市 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄秋地子銭送進状

は函/113/ 貞治5年1x月17日1366) 302×420mm

差出書:公文弁祐(花押) 御代官(花押) 事書:太良庄領家御方秋地子送文事 書止:送文状如件 人名:公文弁祐 御代官 地名:太良庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄年貢等散用状

に函/12/ 貞治5年1月25日1366) 280×2412mm

差出書:圓良(花押) 端裏書:大山庄散用状<貞治四年   > 事書:注進 大山庄<貞治四年>散用状事 書止:大師八幡御はつをまかりかうふり候へく候 人名:大夫三郎 行岡 西谷入道 さこの五郎 てやいのけんない 向田 刑部□入道 ひんこ 田中七郎 馬二郎 圓良 地名:大山庄 西田井 寺社名:三宝院 その他事項:庄未進/御影供/仏正/名字/地頭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタロ...

厳増請文

に函/13/ 貞治x年10月7日1368) 291×423mm

差出書:嚴増(花押) 端裏書:厳増請文<拝師庄之職事> 事書: 書止:仍為後日請文之状如件 人名:嚴増 地名:拜師庄 その他事項:職事 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄年貢散用状

に函/14/1/ 貞治6年4月13日1367) 282×417mm

端裏書:大山庄散用状<貞治五年分> 事書:注進 大山庄貞治五年御年貢散用事 書止:右、注進如件 人名:浄円 禅舜 田中 地名:大山庄 その他事項:借物/百姓立用/地頭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄現納年貢散用状

に函/14/2/ 貞治6年4月14日1367) 282×832mm

事書:注進 大山庄貞治五年御年貢<現納>散用事 書止:右、散用状如件 人名:浄円 地名:大山庄 寺社名:鎮守 その他事項:借物/百姓/定使/門指/御影供/修正 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄年貢散用状

に函/15/ 貞治7年2月17日1368) 326×1500mm

差出書:法眼禪舜(花押) 端裏書:大山庄散用状<貞治六年分> 事書:注進 大山庄貞治六年御年貢散用事 書止:右、注進之状如件 人名:増長院 三川 法眼禪舜 地名:大山庄 一井谷 西田 寺社名:千手堂 その他事項:庄未進/御影供/修正/人夫/雑掌/門指/預/定使/沙汰人/代官/相節/畠地子/半済/給人 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史...

平七入道浄源請文

ほ函/40/ 貞治2年閏1月8日1363) 307×439mm

差出書:平七入道浄源(花押) 事書:東寺北面御舎利田事 書止:仍為後日状如件 人名:平七入道浄源 地名:佐井佐里 字波礒 西山田 常利寺田 寺社名:東寺 その他事項:常利寺田/御舎利料田 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺長者御教書

ほ函/41/ 貞治2年5月3日1363) 314×501mm

差出書:権大僧都(花押) 宛名書:宝菩薩院大僧都 事書:当寺西院御影堂八祖論義捧物料田壹段事 書止:仍執達如件 人名:栄済 長者僧正(光済) 権大僧都 宝菩薩院大僧都 その他事項:西院御影堂/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

摂津国垂水庄預所大中臣幸夜叉丸<朝光>公文橘能継連署注進状

ほ函/42/ 貞治4年7月23日1365) 311×466mm

差出書:公文左衛門尉能継(花押) 大中臣幸夜刄(花押) 宛名書:東寺御奉行所 端裏書:垂水庄地下注進状<下野房芥河相共乱入事 貞治四七廿三> 事書:注進/東寺御領垂水庄事 書止:若偽申候者、仏神三宝御罸罷蒙候へく候 人名:芥河五郎左衛門(貞継) 別当下野 左衛門尉能継 大中臣幸夜刄 東寺御奉行所 地名:垂水庄 寺社名:東寺 その他事項:預所職/公文職/下司職/東寺御奉行所 刊本:(東大史...

東寺長者御教書案

ほ函/44/3/ 貞治2年5月3日1363) 0×0mm

差出書:權大僧都 宛名書:寳菩薩院大僧都 事書:当寺西院御影堂八祖論義捧物料田壹段事 書止:仍執達如件 人名:栄済 長者僧正(光済) 権大僧都 宝菩薩院大僧都 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

八条院々町地子并荒不作注文

へ函/67/ 貞治元年11月21日1362) 295×4847mm

差出書:預所頼慶(花押) 端裏書:院町帳<貞治元壬寅> 事書:注進 院町地子并荒不作等事 書止:仍注進如件 人名:頼慶 地名:院町 東洞院 梅小路 烏丸 室町 八条坊門 八条堀河 その他事項:預所/預所給 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国下久世庄下司職補任状案

へ函/68/ 貞治5年6月17日1366) 292×464mm

差出書:法眼 宛名書:年預権少僧都 事書:鎮守八幡宮領山城国下久世庄下司職事 書止:故以下 人名:大江国綱 法眼 年預権少僧都 地名:山城国下久世庄 その他事項:鎮守八幡宮 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

大和国桧牧庄文書目録

わ函/5/ 貞治元年11月15日1362) 290×827mm

差出書:法印K 端裏書:桧牧庄文書目六等 事書:桧牧庄文書等目録 書止:巳上案文 人名:七条院 前大僧正長厳 道厳法印 道朝僧正 玄雲 前僧正忠瑜 前権僧正道朝 真瑜 尼明運 文殿 二条殿(良基) 長者(鷹司兼忠) 時実 七条女院 道朝 四辻宮(善統親王) 法印 覚王院 地名:桧牧庄 寺社名:覚王院 枯木庵 その他事項:手継/下文/七条院庁/門跡/正文/枯木庵下地/置文/...

大江親綱田地売券

よ函/29/ 貞治元年11月3日1362) 316×517mm

差出書:売主親綱(花押) 端裏書:ヤハキ文書 事書:売渡 栄作手田地事 書止:仍為後日亀鏡、新放券之状如件 人名:浄本 親綱 地名:山城国下久世庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

御影堂毎月二十一日并六月二十五日御国忌論義結番定文

よ函/31/ 貞治2年1月日1363) 318×518mm

事書:御影堂毎月廿一日□六月廿五日御国忌義結番事 書止:右、守結番次第、可令勤仕給之状如件 人名:治部卿律師(観杲) 宰相律師(栄宝) 弁律師(義宝) 中納言律師(教深) 三位阿闍梨(賢宝) 助阿闍梨(良宝) 蓮華乗院法印(全海) 按察阿闍梨(実成) 大輔法印(定潤) 実相寺大僧都(行賀) 花厳院大僧都(興雅) 宮内卿大...

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives