レ函/169/2/ 長禄3年12月29日(1459) 264×714mm
差出書:法橋祐算(花押)
端裏書:光明講方年貢算□長禄三年分
事書:長禄三年分光明講方御年貢御算用状之事
人名:左衛門二郎 三郎次郎 敬性法橋 法橋祐算
地名:上野庄
その他事項:年貢米/和市/光明講/図所料田/兵庫料/光明真言墳/法橋/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...
レ函/169/3/ 長禄2年12月日(1458) 283×890mm
差出書:越後法橋祐算(花押)
端裏書:光明講方年貢算用状
事書:注進光明講方御年貢米算用状之事
書止:如件
人名:越後法橋祐算
地名:上野庄 図書寮田
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
レ函/169/4/ 長禄元年12月27日(1457) 280×467mm
差出書:祐算(花押)
端裏書:
事書:光明講方御年貢之高/長禄元年分
人名:敬性法橋 賢阿ミ 太郎次郎 祐算
その他事項:図書料/兵庫料/光明講
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ソ函/176/ 長禄4年10月日(1460) 271×468mm
差出書:若狭法橋祐賢(花押)
宛名書:納所法橋御房
端裏書:
事書:毎年十月七日了心禅尼/仏事田年貢注文事
人名:了心禅尼 若狭法橋祐賢 納所法橋
寺社名:西寺
その他事項:右馬寮、右京職、巷所、名主加地子、五月乙女/法橋/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/136/ 長禄3年6月5日(1459) 422×272mm
差出書:榎木□□入道慶徳
宛名書:くもん所御坊
端裏書:
人名:榎木□□入道慶徳 くもん所
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/251/ 長禄4年閏9月15日(1460) 270×456mm
差出書:宗寿
宛名書:大勘進御房
端裏書:伸泉苑 大勧進御房 東寺預宗寿
書止:*細」猶雑掌可申候 恐惶謹言
人名:宗寿 大勘進
地名:神泉苑
その他事項:国司方」魚取
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/314/ (長禄元年11月20日)(1457) 476×283mm
差出書:権大僧都栄増
宛名書:年預法印御房
端裏書:執行書状康正三年十月連署一見之時被進之、
人名:権大僧都栄増 年預法印
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ネ函/113/ 長禄3年9月10日(1459) 245×243mm
差出書:公文法眼
宛名書:相原殿
端裏書:平野庄書下案長禄三九十
事書:平野庄当損亡事
書止:恐々謹言
人名:公文法眼 相原
地名:平野庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ネ函/114/1/ 長禄4年11月9日(1460) 0×0mm
差出書:之清 種基
端裏書:
事書:東寺雑掌申備後国因嶋地頭職事
書止:仍執達如件
人名:之清(飯尾) 種基(斉藤)
地名:備後国因嶋
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ネ函/114/2/ 長禄4年11月9日(1460) 0×0mm
差出書:之清 種基
端裏書:
事書:東寺雑掌申伊与国弓削嶋事
書止:仍執達如件
人名:之清(飯尾) 種基(斉藤)
地名:伊予国弓削嶋
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ネ函/116/4/ 長禄元年12月24日(1457) 276×467mm
端裏書:
事書:明年太良庄地頭方奉行合点事
人名:宝菩提院 宝泉院 金勝院 実相寺 増長院 金光院 仏乗院 光明院 宝生院 宝輪院 按察僧都 金蓮院 宰相律師 卿律師 宮内卿阿闍梨 宮内卿阿闍梨 兵部卿阿闍梨 右衛門督阿闍梨 原永
地名:太良庄地頭方
寺社名:宝菩提院 宝泉院 金勝院 実相寺 増長院 金光院 仏乗院 光明院 宝生院 宝輪院...
ネ函/116/5/ 長禄2年12月20日(1458) 275×465mm
端裏書:
事書:明年太良庄地頭方奉行合点事
人名:宝菩提院 宝泉院 金勝院 実相寺 増長院 仏乗院 光明院 宝生院 宝輪院 按察僧都 金蓮院 宝光院 正覚院 宮内卿律師 卿律師 宮内卿阿闍梨 刑部卿阿闍梨 兵部卿阿闍梨 右衛門督阿闍梨 民部卿公 宝済
地名:太良庄地頭方
寺社名:宝菩提院 宝泉院 金勝院 実相寺 増長院 仏乗院 光明院 宝...
ネ函/116/6/ 長禄3年12月20日(1459) 276×465mm
端裏書:
事書:明年太良庄地頭方奉行合点事
人名:増長院 宝泉院 金勝院 実相寺 仏乗院 光明院 宝輪院 按察大僧都 金蓮院 観智院 宝光院 三位僧都 正覚院 宰相律師 宮内卿律師 卿律師 宮内卿阿闍梨 刑部卿阿闍梨 民部卿阿闍梨 杲覚
地名:太良庄地頭方
寺社名:増長院 宝泉院 金勝院 実相寺 仏乗院 光明院 宝輪院 金蓮院 観智院 宝...
ネ函/116/7/ 長禄4年12月20日(1460) 271×464mm
端裏書:
事書:明年太良庄地頭方奉行合点事
人名:増長院 宝泉院 金勝院 実相寺 仏乗院 光明院 宝生院 宝輪院 金蓮院 観智院 宝光院 宝厳院 大納言僧都 正覚院 宝菩提院 宮内卿律師 卿律師 宮内卿阿闍梨 刑部卿阿闍梨 大進阿闍梨 民部卿阿闍梨 勝清
地名:太良庄地頭方
寺社名:増長院 宝泉院 金勝院 実相寺 仏乗院 光明院 宝生院 ...
ネ函/118/6/ 長禄4年12月日(1460) 280×460mm
端裏書:
事書:明年法会奉行合点事
人名:宝光院 宝厳院 大納言僧都 正覚院 宝菩提院 宮内卿律師 宮内卿阿闍梨 大進阿闍梨 大納言内供 民部卿阿闍梨 宰相阿闍梨 卿阿闍梨 大納言公 中将公 宗忠
寺社名:宝光院 宝厳院 正覚院 宝菩提院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタロ...
ネ函/118/7/ 長禄3年12月日(1459) 277×470mm
端裏書:
事書:明年法会奉行合点事
人名:宝光院 三位僧都 大納言僧都 正覚院 宰相律師 宮内卿律師 卿律師 刑部卿阿闍梨 大進阿闍梨 大納言内供 右衛門督阿闍梨 民部卿阿闍梨 大輔公 三位公 大納言公 融寿
寺社名:宝光院 正覚院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへの...
ネ函/118/8/ 長禄2年12月日(1458) 278×470mm
端裏書:
事書:明年法会奉行合点事
人名:宝光院 大納言僧都 正覚院 宰相律師 卿律師 宮内卿律師 刑部卿阿闍梨 大進阿闍梨 兵部卿阿闍梨 大納言内供 右衛門督阿闍梨 民部卿阿闍梨 大輔公 三位公 澄基
寺社名:宝光院 正覚院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンク...
ネ函/118/9/ 長禄元年12月24日(1457) 285×480mm
端裏書:
事書:明年法会奉行事
人名:宝光院僧都 治部卿律師 宰相律師 卿律師 宮内卿阿闍梨 刑部卿阿闍梨 大進阿闍梨 兵部卿阿闍梨 大納言内供 右衛門督阿闍梨 治部卿阿闍梨 大輔公 宗耀
寺社名:宝光院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/44/ 長禄4年11月晦日(1460) 278×925mm
差出書:尭全 宏清 宗耀 原永 宝済 澄基 覚永 宗忠 隆耀 公遍 慶清 厳信 仁盛 重禅 宗承 宗永 原紹
端裏書:
事書:融寿阿闍梨義絶間之事
書止:仍起請文之状如件
人名:融寿阿闍梨 金勝院 尭全 宏清 宗耀 原永 宝済 覚永 宗忠 隆耀 公遍 慶清 厳信 仁盛 重禅 宗承 宗永 原紹 澄基
その他事項:義絶/同宿/新発意/童形/中居小者/若衆
刊本:(...
ナ函/45/ 長禄4年(1460) 272×213mm
端裏書:廿一口方并宝荘厳院方引付記 長禄四年庚辰
事書:廿一口方引付怙数之事/宝荘厳院方引付怙数之事
人名:宗寿 尭忠 杲覚 原永 宝済 融寿 覚永 教済 宝縁 公遍 成印 慶清 宗承 宝承 成順 祐徳 杲深 俊雄 祐源 真海 為源 宗淳 亮恵
地名:宝荘厳院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大...