京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(369)

宝荘厳院方評定引付

た函/146/ 大永3年1523) 294×221mm

端裏書:宝荘厳院方評定引付〈大永三年 癸未〉 寺社名:宝荘厳院 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 事書:来年奉行...

宝荘厳院方評定引付

た函/147/ 大永4年1524) 262×221mm

端裏書:宝荘厳院方評定引付〈大永四 甲申〉 寺社名:宝荘厳院 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 事書:来年奉行合...

宝荘厳院方評定引付

た函/148/ 大永5年1525) 255×172mm

端裏書:宝荘厳院方評定引付〈大永五 乙酉〉 寺社名:宝荘厳院 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 事書:来年奉行合...

某庄はた名公事銭散用状

そ函/108/ 大永5年12月晦日1525) 219×284mm

端裏書:はた名算用状 大永五 十二 晦 事書:はた名御公事銭之事 人名:二郎左衛門 地名:はた名 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

飯尾元兼奉書案

つ函/6/5/ 大永2年12月10日1522) 286×465mm

差出書:元兼(花押) 宛名書:東寺雑掌 事書:城州久世之内岡跡職本役事 書止:仍執達如件 人名:岡 小畠新九郎 元兼(飯尾) 東寺雑掌 地名:城州久世 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

大藪秀次田地作職売券

つ函/6/6/ 大永4年12月3日1524) 270×407mm

差出書:大薮次郎兵衛売主秀次(花押) 大薮新兵衛請人長次(花押) 事書:沽却申 田地作職之事 書止:仍為後証売券状如件 人名:秀次(大藪) 下狛村山加賀 大薮新兵衛長次 地名:七段田 信濃小路 九条縄手 坊門 寺社名:北野密乗院 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...

村山宗金田地作職寄進状

つ函/6/7/ 大永8(ママ)年8月25日1528) 263×388mm

差出書:下狛村山加賀入道宗金(花押) 事書:奉寄進永代東寺西院田地作職事 書止:仍永代所寄進之状如件 人名:正覚院原永法印 下狛村山加賀入道宗金 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

斎藤基速斎藤誠基連署奉書

つ函/6/8/ 大永8(ママ)年10月14日1528) 263×441mm

差出書:誠基(花押) 基速(花押) 宛名書:東寺雑掌 事書:伊勢出羽守盛□申徳大寺致家領城州大将町事 書止:仍執達如件 人名:伊勢出羽守盛□ 徳大寺致家 基速 誠基 東寺雑掌 地名:山城国大将町 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

鎮守八幡宮供僧評定引付

ね函/52/ 大永元年1521) 286×221mm

端裏書:鎮守八幡宮供僧評定引付<改大永元、永正十八、辛己> 寺社名:鎮守八幡宮 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) その他事項:年始恒例評定 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンク...

鎮守八幡宮供僧評定引付

ね函/53/ 大永3年1523) 256×181mm

端裏書:鎮守八幡宮供僧評定引付<大永三癸未> 寺社名:鎮守八幡宮 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 事書:一、当...

鎮守八幡宮供僧評定引付

ね函/54/ 大永5年1525) 287×206mm

端裏書:鎮守八幡宮供僧評定引付<大永五、乙酉> 寺社名:鎮守八幡宮 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 事書:一、...

鎮守八幡宮供僧評定引付

ね函/55/ 大永6年1526) 258×180mm

端裏書:鎮守八幡宮供僧評定引付<大永六> 寺社名:鎮守八幡宮 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 事書:一、当庄供...

春季大会試講捧物支配状

な函/205/1/ 大永6年12月29日1526) 264×450mm

差出書:公文祐為(花押) 端裏書:春季大会試講捧物支配状<大永元/十二 卅> 事書:注進 大会試講支配事 書止:右支配状如件 人名:公文祐為 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

春季大会試講度数注文

な函/205/2/ 大永6年12月日1526) 265×453mm

事書:春季大会試講度数事 書止:右度数如件 人名:観智院 宝輪院 光明院 宰相律師 少将阿闍利 二位阿闍利 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

五方散用状

ら函/74/ 大永4年2月日1524) 260×4250mm

差出書:浄成(花押) 端裏書:五方算用状 <大永三<癸未>年分 同四<甲申>年二月十四日>勘定畢 書止:右御算用状如件 人名:金蓮院 下野 宝泉院 宝菩提院 金勝院 良順 海乗上人 飯尾近江 飯尾奏者 飯尾中間衆 松田孫衛門 香川 香川人夫 浄成 当奉行 宰相律師 兵部卿律師 宝勝院 宝厳院 観智院 地名:植松 女御田 的場 矢野庄 寺社名:白蓮寺 ...

五方散用状

ら函/75/ 大永5年2月日1525) 250×4778mm

差出書:浄成(花押) 端裏書:五方算用状 <大永四<甲申>年分 同五年<乙酉>二月十三日>勘定畢 書止:右御算用状如件 人名:金蓮院 下野 宝泉院 上野 行尊 新門 公方 海乗上人 飯尾近江 飯尾奏者 飯尾中間 松田孫衛門 香川 香川神五郎 人夫 浄成 奉行 兵部卿律師 宝菩提院 宝輪院 金勝院 観智院 地名:植松 女御田 大巻所 弓場 寺社名:白蓮...

浮足方年貢散用状

ら函/76/ 大永5年2月日1525) 253×4581mm

端裏書:浮足方算用状 <大永四<甲申>年分 同五<乙酉>年二月十三日>勘定畢 書止:右御算用状如件 人名:円秀 与次郎 孫衛門 孫兵衛 小次郎 弥太郎 乗琳 三河 越前 心尊 乗観 新四郎 助衛門 治部次郎 九郎五郎 道成 学珎 奥 乗慶 尊阿 衛門太郎 越中 宝輪院 納所 千代松 与三郎 妙桂 与五郎 蓮承 筑後 弘慶 ...

五方散用状

ら函/77/ 大永7年3月日1527) 260×4585mm

差出書:浄成(花押) 端裏書:五方算用状 <大永六<丙戌>年分 同七<丁亥>二月十六日>勘定畢 書止:右御算用状如件 人名:金蓮院 宝泉院 行願 上野 備後 伊与法橋 浄円 乗円 敬実法橋 三川 備前 道寿 香川 源二郎坊 御屋形 海乗上人 飯尾近江 奏者 中間衆 松田孫衛門 香川 香川神五郎 人夫 三好***衛門助 柳本香西 心尊...

山城国久世庄年貢米支配状

む函/119/ 大永2年12月18日1522) 260×440mm

差出書:公文 端裏書:久世庄年貢支配状<大永弐、十二、十八> 事書:久世庄御年貢米支配状事 書止:状如件 人名:公文 地名:久世庄 その他事項:公文/門指/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国久世上下庄公事銭等散用状

む函/120/ 大永2年12月18日1522) 259×3067mm

差出書:浄成(花押) 事書:注進 上久世庄御公事銭御算用状事 書止:状如件 人名:智賢 利倉孫二郎 利倉孫左衛門 刑部太郎 谷孫九郎 大慈庵 乗範 浄成 当奉行(宝菩提院) 宝輪院 宝厳院 観智院 地名:上久世庄 衛門三郎 下久世庄 太郎三郎 寺社名:鎮守 その他事項:八講/五節供/定使/和市/放生会/雑掌/奉行/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参...

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives