は函/10/4/ 正嘉2年6月1日(1258) 295×453mm
差出書:預所
宛名書:若狭国太良庄
端裏書:末武名御充文案
事書:可早沙弥乗蓮、為末武名主職事
書止:故下
人名:沙弥乗蓮 預所
地名:若狭国太良庄
その他事項:名主職
備考:この文書の第二,三通目は正嘉二年のもの
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ぬ函/5/ 正嘉2年4月8日(1258) 306×401mm
差出書:前大僧正
端裏書:僧正御房御文案<太良庄末武名事正嘉二年四月八日>
事書:東寺領若狭国太良庄内末武名主 事
書止:恐々謹言
人名:僧正 乗蓮 中原氏女 前大僧正(菩提院行遍)
地名:若狭国太良庄内末武名
寺社名:東寺
その他事項:末武名主識/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...
よ函/17/7/ 正嘉元年5月19日(1257) 0×0mm
差出書:沙弥願蓮 比丘尼念阿弥陀仏
事書:譲渡 私領地壱所事
書止:仍為備後日明鏡、処分之状如件
人名:沙弥願蓮 亀石 念阿弥陀仏
地名:六角北油小路西
その他事項:相伝/私領/養子/本公験
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/11/ 正嘉3年2月22日(1259) 298×462mm
差出書:地頭日奉茂忠 地頭左兵衛尉同景行 雑掌僧明鑒(花押)
端裏書:弓削嶋和与条々状□(案)<正嘉□(三)年二月廿二日>
事書:伊与国弓削島□□□地頭景行并茂忠 所務条々与事
書止:□□(和与)之状如件
人名:日奉茂忠 久行法師 僧明鑒 左兵衛尉同景行
地名:伊与国弓削島庄
その他事項:土居末久名/宗貞名/行成名
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参...
の函/3/3/ 正嘉2年10月15日(1258) 339×530mm
差出書:嫡子乙法師(花押) 藤井貞時(花押) 并女房(花押)
事書:謹辞 売渡進巷所田事
書止:仍為向後亀鏡新券之文如件
人名:僧賢定 乙法師 藤井貞時 女房
地名:左京巷所 国吉領 朱雀大路 針小路 国行領
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
め函/4/ 正嘉2年4月9日(1258) 307×463mm
差出書:左近将監時茂
宛名書:参河僧正
端裏書:六波羅殿請文案 ***末武名*時
事書:若狭国御家人沙弥乗蓮令参上候年貢深*間事
書止:恐惶謹言
人名:沙弥乗連 左近将監時茂(北条) 参河僧正
地名:若狭国
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
め函/5/ 正嘉2年6月1日(1258) 304×448mm
差出書:預所
宛名書:若狭国太良庄
端裏書:預所宛文案 <正嘉二年>
事書:可早沙弥乗蓮為末武名主職事
書止:故下
人名:沙弥乗蓮 預所
地名:若狭国太良庄」末武名
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
せ函/太政官牒補任/32/7/ 正嘉元年10月12日(1257) 350×528mm
差出書:修理左宮城使正四位下行右中弁藤原 修理東大寺大仏長官正五位上行左大史兼能登権介小槻宿祢(花押)
事書:
書止:准状、故牒
人名:修理左宮城使正四位下行右中弁藤原(光国) 修理東大寺大仏長官正五位上行左大史兼能登権介小槻宿祢(有家) 法印大和尚位権大僧都隆助 正二位行権大納言兼中宮大夫藤原朝臣公持
寺社名:東寺
その他事項:長者
刊本:(東大史料編纂所ユ...
追加購入分/5/ 正嘉2年2月27日(1258) 346×516mm
差出書:辰御前(花押) 嫡子明王(花押) 女子
事書:古却 私領地壱所事
書止:仍為後日沙汰以新券申状/如件
人名:沙弥西仏 辰御前 明王 女子
地名:左京七条
備考:『大日本古文書 東寺文書』では「へ函」に収められている。
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...