ひ函/1/ 大治元年閏10月20日(1126) 273×430mm
差出書:藤井時光
事書:注進 大国御庄田本田卅四町五反二百歩内損 得注文事
書止:注進如件
人名:藤井時光
地名:伊勢国大国庄
その他事項:神山祭/職事/預所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/2/ 寛元元年閏7月日(1243) 302×481mm
差出書:大法師円家在判
事書:高殿庄之間事
書止:状如件
人名:大法師円家 先師僧都
地名:高殿庄
寺社名:神通寺
その他事項:神通寺別当職/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/3/ 永仁5年3月日(1297) 272×386mm
差出書:前権僧正在御判
事書:譲附 教令院門跡事
書止:状如件
人名:教令院門跡 七條院 先師法印 殿法印忠瑜 実聖法印 前権僧正
地名:関東 植木庄 桧牧庄
寺社名:教令院
その他事項:植木庄所職/桧牧庄菩提料所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/4/ 正安元年5月24日(1299) 329×501mm
差出書:右近将監御判 前大炊介御判
宛名書:源*八郎蔵人 勝田修理亮太郎
端裏書:第五ヶ度召文案<正安元五廿四>
事書:東寺領大和国平野殿庄雑掌申土民等狼籍事
書止:仍執達如件
人名:右近将監(北条宗方) 前大炊介(大仏宗宣) 源*八郎蔵人 勝田修理亮太郎
地名:大和国平野殿庄
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂...
ひ函/4/紙背/1/ 8月15日(0) 0×0mm
差出書:慶実
宛名書:奉行所
事書:土左国安芸庄地頭代慶実申御年貢以下所務条〃事 (ママ)
書止:恐惶謹言
人名:忠信 慶実 奉行所
地名:土左国安芸庄
その他事項:土佐国安芸庄地頭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/4/紙背/2/ 8月16日(0) 0×0mm
差出書:慶実
宛名書:御奉行所
事書:
書止:恐惶謹言
人名:忠信 慶実 御奉行所
地名:土左国安芸庄
その他事項:土佐国安芸庄地頭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/5/ 延慶2年9月10日(1309) 325×525mm
事書:八条大宮地事
書止:状如件
人名:国光 姫鶴女
地名:八条大宮
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/6/ 元弘3年9月1日(1333) 290×357mm
差出書:左少弁判
宛名書:謹上東寺長者僧正御房
端裏書:綸旨<大山庄以下三ヶ所地頭事>
事書:
書止:仍上啓如件
人名:東寺長者僧正 左少弁
地名:若狭国太良庄 丹波国大山庄 備中国新見庄
寺社名:東寺
その他事項:地頭職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/7/ 建武3年12月8日(1336) 323×521mm
差出書:房儀在判
宛名書:謹上東寺供僧学衆中
事書:
書止:仍執達如件
人名:房儀 東寺供僧学衆
地名:山城国上桂庄 拝師庄 八条院院町 常陸国信太庄 播磨国矢野例名 安芸国三田郷 平田郷 高野余田
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/8/ 暦応4年2月29日(1341) 312×12289mm
差出書:公文末綱(花押) 地頭代真祐(花押) 地頭代祐実(花押) 検使祐検(花押)
端裏書:上久世庄田地名寄帳
事書:注進 山城国上久世庄御庄暦応三年御実検田地名寄帳事
書止:如件
人名:右近允 宗方 伊夜又太郎 阿闍梨 左近次郎 兵衛次郎 安大夫孫三郎 孫太郎 藤平次入道口仙 与次入道浄円 道覚 刑部太郎 越前介 木工介 安三郎 藤七 ...
ひ函/9/ 暦応4年2月29日(1341) 300×3245mm
差出書:公文末綱(花押) 地頭代真祐(花押) 地頭代祐実(花押) 検使祐検(花押)
事書:註[(進ヵ)]山城国上久世御庄暦応三年御実検畠名寄
書止:如件
人名:兵衛四郎 七郎 孫三郎 竹夜叉太郎 安大夫 道覚 口仏 左近九郎 近藤二 刑部太郎 浄円 左近允 左近次郎 藤七 越前介 権二郎後家 木工介 安三郎 三郎 与次 朝念 経...
ひ函/10/ 暦応5年2月日(1342) 315×2668mm
差出書:大法師栄宝 阿闍梨禅瑜 阿闍梨禅* 阿闍梨弘意 阿闍梨杲厳 阿闍梨朝恵 阿闍梨弘* 阿闍梨尭宝 権律師亮忠 権律師朝* 権律師禅仙 権律師厳快 権律師寛済 権律師行* 権律師杲宝 権律師良朝 権律師頼我 権律師仲* 権律師実遍 権律師定潤 権少僧都禅* 権少僧都真聖 権少僧都清我 権少僧都真瑜 権少...
ひ函/11/1/ 貞和2年閏9月17日(1346) 0×0mm
差出書:公文法橋判 □□法橋判
事書:東寺政所下 八幡宮領山城国上久世庄口口今在家内大夫名六段半名主職事
書止:故以下
人名:源頼久 公文法橋 □□法橋
地名:山城国久世上下庄 大夫名
寺社名:東寺 八幡宮
その他事項:大夫名六段半名主職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...
ひ函/11/2/ (0) 0×0mm
事書:東寺政所下 八幡宮領山城国上久世庄今在家内未徳名七段半名主職事
書止:(故以下ヵ)
人名:左衛門尉友正
地名:山城国久世上下庄 未徳名
寺社名:東寺 八幡宮
その他事項:未徳名名主職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/11/3/ 貞和2年7月21日(1346) 0×0mm
宛名書:年預権律師
事書:東寺 小幡宮領山城国久世上下庄地頭代官職事
書止:故以下
人名:法橋真祐 年預権律師
地名:山城国久世上下庄
寺社名:東寺 小幡宮
その他事項:久世上下庄地頭代官職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/11/3/紙背/ 閏9月8日(0) 0×0mm
差出書:祢*
書止:恐々謹言
人名:祢□
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/12/ 観応2年6月14日(1351) 270×420mm
差出書:按察使判
宛名書:謹上東寺長者僧正御房
事書:
書止:仍執達如件
人名:東寺長者僧正 按察使(柳原資明)
地名:備中国新見庄
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/13/ 延文4年11月2日(1359) 295×458mm
差出書:日野左中弁忠光
宛名書:庁務*深大蔵卿法印
事書:東寺領若狭国太良庄播磨国矢野庄例名等内宮役夫工米事
書止:仍執達如件
人名:日野左中弁忠光 庁務*深大蔵卿法印
地名:若狭国太良庄 播磨国矢野庄例名
寺社名:東寺
その他事項:内宮役夫工米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/14/1/ 応安元年閏6月5日(1368) 0×0mm
差出書:左大史小槻兼治状
宛名書:進上頭中将
事書:
書止:仍言上如件
人名:左大史小槻兼治 頭中将
地名:備中国新見庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/14/2/ 応安元年7月日(1368) 0×0mm
事書:東寺雑掌申 最勝光院領備中国新見庄領家職事
書止:粗言上如件
人名:匡遠宿祢 左大史兼治
地名:備中国新見庄
寺社名:最勝光院 東寺
その他事項:新見庄領家職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)