京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(235)

山城国紀伊郡五分一銭配符案

て函/11/10/1/ 明応7年11月23日1498) 0×0mm

差出書:信秀 判 光親 判 宛名書:上鳥羽 端裏書:**并人夫以下指出配符案<明応七」十一・廿三> 事書:当郡寺社本所領并諸散在五分」一之事 書止:仍状如件 人名:信秀 光親 その他事項:催促」 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国紀伊郡人夫役配符案

て函/11/10/2/ 明応7年11月23日1498) 0×0mm

差出書:信秀 判 光親 判 宛名書:上鳥羽 事書:当郡寺社本所領并諸散在人夫」之事 書止:仍状如件 人名:信秀 光親 その他事項:催促」 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国女御田九条方百姓里村宗近等連署申状

て函/11/11/ 明応7年12月日1498) 260×450mm

差出書:女御田九条八条百姓 里村宗近(花押) *宗久(花押) 国松庄次(花押) 伊藤善次(花押) 林兼次(花押) 田中宗秀(花押) 宛名書:御代官 参 端裏書:女御田九条方百姓**事<明応七」十二 十五> 事書:当年就風損」様免々事 書止:恐惶謹言 人名:里村宗近 □宗久 国松庄次 伊藤善次 林兼次 田中宗秀 御代官 女御田九条八条百姓 地名:女御田」 その他事項:風損」...

乗慶料足請取

て函/11/12/ 文亀元年5月2日1501) 260×250mm

差出書:乗慶(花押) 端裏書:大巷所方未進諸内久***用<文亀元」五 二> 書止:如件 人名:乗慶 直信 地名:大巷所 その他事項:料足」未済」用途」秘計」返弁」請取 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

心用狛大北勝寄進田地代官職条々請文

て函/11/13/ 文亀元年閏6月21日1501) 271×455mm

差出書:八*(花押) 事書:柏加賀方寄進田地代官職請文事 書止:請文之」状如件 人名:八* 柏加賀 その他事項:寄進」代官職」請文」 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国鳥羽庄方女御田百姓小枝春政・刑部連署年貢米請文

て函/11/14/ 文亀元年8月20日1501) 256×443mm

差出書:小枝春政(花押) 刑部(略押) 端裏書:鳥羽庄方女御田<号石橋>万福寺作百姓請文<文亀元」八 廿日> 事書:請取申 東寺御領女御田御年貢米事 書止:仍為未来請文状如件 人名:小枝春政 刑部 地名:鳥羽庄女御田」 寺社名:東寺 その他事項:年貢米」百姓職」請取 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご...

青蓮院門跡雑掌申状案

て函/11/15/ 文亀3年9月日1503) 250×418mm

端裏書:青蓮院御門跡雑掌申状<文亀三 九十三」初川> 事書:青蓮院御門跡雑掌謹言上」右子細者山城国東西九条号女御田事 書止:粗言上如件 人名:本覚院 尊道親王 鹿薗院殿(足利義満) 慈照院(足利義政) 三宝院 地名:山城国東西九条 寺社名:東寺 その他事項:寄進」領知」返付」 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカ...

青蓮院門跡雑掌重申状案

て函/11/16/ 文亀3年10月日1503) 270×461mm

端裏書:青蓮院雑掌重申状<文亀三 十 十七> 事書:青蓮院御門跡雑掌重謹言上」右子細者山城国東西九条号女御田事 書止:仍重粗言上如件 人名:日野僧正 宝篋院(足利義詮) 大御堂 鹿苑院(足利義満) 尊道親王 普廣院(足利義教) 地名:山城国東西九条 寺社名:東寺 その他事項:由緒」雑掌」知行」越度」 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(...

青蓮院門跡雑掌重申状案

て函/11/17/ 文亀3年10月1503) 265×861mm

端裏書:三問 青蓮院雑掌重申状<文亀三 十 廿九> 事書:青蓮院御門跡雑掌重謹言上」右東西九条号女御田事東寺雑掌二問支言上」者無其謂子細条々事 書止:仍重粗言上如件 人名:日野僧正光恵 宝篋院(足利義詮) 大御堂門主 本覚院尊家 源恵 仁澄 道潤 守恵 聖助親王 鹿苑院(足利義満) 尊道親王 普廣院(足利義教) 慈照院(足利義政) 地名:...

某書状案

て函/11/18/ 8月日0) 257×435mm

事書:当寺領山城国女御田事 人名:青蓮院御門跡 刑部大輔 地名:女御田 寺社名:東寺 その他事項:訴訟」召文」 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

元昌・□(周)中康秀連署書状

て函/12/1/ 永正5年11月26日1508) 255×420mm

差出書:元昌(花押) 周中兵衛尉康秀(花押) 宛名書:福田*兵衛尉 津田大膳進 書止:令申也 人名:元昌 周中兵衛尉康秀 福田□兵衛尉 津田大膳進 地名:西九条 その他事項:年貢米」 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

某書状案

て函/12/2/ 0) 266×442mm

端裏書:西九条方<永正五年分> その他事項:借用」 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国女御田散用置文案

て函/12/3/ 永正8年9月23日1511) 272×401mm

差出書:女御田一方代官浄成 造営方預所祐栄 女御田一方代官祐春 端裏書:置文案<永正八」九 廿四> 事書:定置」女御田両代官并造営方預所算用状に可覚給条々 書止:所定如件 人名:浄成 祐栄 祐春 地名:女御田 その他事項:両代官」預所」年貢」 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...

十穀海深書状

て函/12/4/ 永正17年2月日1520) 266×900mm

差出書:海深(花押) 宛名書:金勝院人々御中 端裏書:永正十七 事書:大勧進職之事 書止:恐惶謹言 人名:海深 金勝院 寺社名:金勝院」 その他事項:大勧進職」造営」披露」 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

十穀海深書状

て函/12/5/ 2月日0) 257×865mm

差出書:海深(花押) 宛名書:進上 年預御坊人々御中 書止:恐惶敬白 人名:海深 年預 その他事項:年預」大勧進職」披露」 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

十穀海深書状

て函/12/6/ 2月7日0) 267×443mm

差出書:十穀海深(花押) 宛名書:公文所法眼 書止:恐々謹言 人名:十穀海深 公文所法眼 その他事項:寺家」年預」請取」納所」 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

某書状案

て函/12/7/ 7月日0) 267×238mm

差出書:松田対馬守 事書:東寺領当国中及違乱所々<目録」有別紙>事 書止:恐々謹言 人名:松田対馬守 寺社名:東寺 その他事項:満寺」違乱」当知行」披露 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上久世庄文書案

て函/12/8/ 9月11日0) 239×293mm

刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

某書状案

て函/12/8/1/ 9月11日0) 0×0mm

差出書:茶因幡守 宛名書:松田対馬守 事書:東寺 八幡宮領就上久世庄押領」之儀 書止:恐々謹言 人名:松田対馬守 茶因幡守 赤松 地名:上久世庄 寺社名:東寺 その他事項:上意」押領」 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

某書状案

て函/12/8/2/ 0) 0×0mm

刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives