京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(170)

東寺現住供僧等申状案

わ函/1/ 建治元年8月18日1275) 306×1308mm

差出書:阿闍梨 巳灌頂 権律師 権律師 権少僧都 権少僧都 権大僧都 法印権大僧都 法印権大僧都 法印 端裏書:生身供事重申状案 事書:東寺見住供僧才申/欲且任宣陽門院叡慮、且依 徳政/厳重 院宣、被下行当寺弘法大師長日/生身供料米十二果事 書止:仍粗勒子細重言上/如件 人名:宣陽門院 弘法大師 上皇 阿闍梨 巳灌頂 権律師 権律師 権少僧...

尼明運大和国桧牧庄所務職譲状

わ函/2/ 正慶元年12月23日1332) 323×510mm

端裏書:尼明運譲真瑜状 事書:檜牧庄所むしきハ、明うむにゆつり給て候、 書止:あなかしく 人名:明運 眞瑜 里し 御あこ 地名:桧牧庄 ちや子かひのやしき 寺社名:枯木庵 その他事項:桧牧庄所務職/譲状/得分/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

摂津国垂水庄内検取帳

わ函/3/ 康永2年10月日1343) 272×13082mm

端裏書:(表題)垂水御庄上張<康永二■未歳>(付箋)惣都合 八十七町三反五十歩内/荒川域 四十八町七段二歩/現地 参拾八町六反四十八歩 事書:注進 東寺御領垂水御庄康永二年御内検取帳事 書止:右、注進如件 地名:垂水御庄 寺社名:円隆寺 安楽寺 帰命寺 薬師堂 小堂 勝尾寺 箕面寺 東寺 その他事項:はま/公文給/八講田/権現講衆/燈油田/堂行堂/検取帳 刊本:...

東寺覚王院雑掌申状

わ函/4/1/ 康永4年3月日1345) 323×977mm

端裏書:雑掌申状<冬田事> 事書:東寺覚王院雑掌謹言上/欲早被経御 奏聞、被召出朝源律師、被究御/沙汰渕底、以寺門跡恩領地欸冬田内四段号私領、/奉向背門主条々、狼藉造意顕然上者、速於欸冬/田者、任院宣、長者下知以下相承旨、被返付門跡/ 書止:勒事子細言上如件 人名:朝源律師 教令院前門主権僧正 龍寿丸 門主 前寺院(定済) 寺社名:東寺覚王...

律師朝源申状案

わ函/4/2/ 0) 323×1516mm

事書:東寺■冬田四段間事 書止:任権僧正御房御譲并岡屋殿御所安堵御教書/重欲賜御教書矣 人名:権僧正(信朝) 朝源 岡屋殿(近衛基嗣) 侍従三位 武家仁 寺社名:東寺 東寺鎮守八幡宮 覚王院 覚王院鎮守三社 その他事項:東寺■冬田/下地管領/東寺鎮守八幡宮最勝王経供僧/供料/供華料足/掠申/宛行/子細/安堵御教書/案文/下地/ 刊本:(東大史料編纂所ユ...

教令院信朝譲状案

わ函/4/3/ 建武元年10月17日1334) 0×0mm

宛名書:権僧正 事書:針小路櫛笥小田<号■冬町、>者相伝房領地、 書止:仍譲状如件 人名:龍寿丸(朝源) 権僧正(信朝) 地名:針小路櫛笥小田<号■冬町> 寺社名:東寺八幡宮 東寺 その他事項:相伝房領/東寺八幡宮最勝王経供料并門跡毎年供華用脚/懈怠/院宣并長者下知/門家奉公/忠勤/譲状 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂...

二条良基御教書案

わ函/4/4/ 建武4年9月30日1337) 0×0mm

差出書:前伊賀守 宛名書:三位阿闍梨御房 事書:東寺■冬田事、 書止:仍執達如件 人名:前伊賀守 三位阿闍梨(朝源) 前伊賀守基業 寺社名:東寺 その他事項:東寺■冬田/御気色/執達/雑掌/譴責/下知/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

二条良基御教書案

わ函/4/5/ 9月6日0) 0×0mm

差出書:基業 宛名書:三位阿闍梨御房 事書:山吹田事 書止:恐々謹言 人名:侍従三位 基業 三位阿闍梨 地名:山吹田 その他事項:山吹田/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

大和国桧牧庄文書目録

わ函/5/ 貞治元年11月15日1362) 290×827mm

差出書:法印K 端裏書:桧牧庄文書目六等 事書:桧牧庄文書等目録 書止:巳上案文 人名:七条院 前大僧正長厳 道厳法印 道朝僧正 玄雲 前僧正忠瑜 前権僧正道朝 真瑜 尼明運 文殿 二条殿(良基) 長者(鷹司兼忠) 時実 七条女院 道朝 四辻宮(善統親王) 法印 覚王院 地名:桧牧庄 寺社名:覚王院 枯木庵 その他事項:手継/下文/七条院庁/門跡/正文/枯木庵下地/置文/...

播磨国矢野庄学衆方年貢夏麦等未進徴符

わ函/6/ 永和5年3月日1379) 288×1342mm

差出書:範泰K 端裏書:矢野庄永和四年未進徴符 事書:矢野庄学衆御方<永和四年>未進徴符事 書止:永和五年三月日 範泰K 人名:範泰 地名:矢野庄 その他事項:学衆/未進徴符/交分/夏麦/大豆/公事用途 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

神輿燈籠等作事料足注文

わ函/7/ 至徳元年6月x日1384) 245×308mm

差出書:大夫真吉 事書:一、神輿御前御燈爐二分 書止:右、重注進如件 人名:大夫真吉 地名:山城 その他事項:神輿/燈爐/■木/供棚 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

三位房勝算丹波国大山庄領家方行恒名々主職条々請文

わ函/8/ 康応元年12月13日1389) 304×496mm

差出書:勝算K 端裏書:三位房/勝算請文<大山庄行恒名々主職事> 事書:請申/東寺御領丹波国大山庄領家御方/名主職事 書止:仍請文之状如件、 人名:勝算 地名:行恒名 大山庄 寺社名:東寺 その他事項:名主職/請文/領家/年貢/恒例臨時御公事/権門/守護方/強訴/一味同心 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリン...

室町幕府御教書案

わ函/9/ 明徳元年4月15日1390) 295×485mm

差出書:左衛門佐 宛名書:勢多大夫判官 端裏書:御教書案 事書:東寺寄検非違使俸祿料所乾町西園/水田弐町事、 書止:依仰執達如件、 人名:左衛門佐(斯波義将) 勢多大夫判官 地名:乾町西園 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

正親町章忠書状

わ函/10/ 明徳4年4月3日1393) 295×989mm

差出書:章忠状 宛名書:十郎左衛門尉殿 端裏書:章忠<明徳四> 事書:最勝光院寄検非違使奉祿/事、 書止:章忠恐惶謹言 人名:執行法印 章忠 十郎左衛門尉 寺社名:最勝光院 その他事項:寄検非違使奉祿/■原給/勅裁/賀茂祭/究済/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

勢多章郷東寺寄検非違使俸禄請取

わ函/11/ 応永21年12月27日1414) 294×463mm

差出書:章郷 端裏書:勢多請取 事書:請取 東寺寄検非違使俸祿■事 書止:右為皆納之分、所請取如件、 人名:章郷 寺社名:東寺 その他事項:寄検非違使俸祿 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

公方御成番役注文案

わ函/12/1/ 永享11年8月20日1439) 265×389mm

書止:無量寿院/年預御判/乗南法橋へ取之/安文両庄へ被下候了、 人名:年預 無量寿院年預(聖清) 乗南法橋(祐賢) 地名:上久世庄 下久世庄 寺社名:無量寿院 その他事項:西門/北僧坊/北門/東釘貫/西門/西掻手折/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

輿舁等下行料足注文案

わ函/12/2/ 永享11年8月21日1439) 289×474mm

事書:一 御輿時者 書止:以上四貫五百文 人名:三宝院(義賢) 寺社名:大正寺 その他事項:力者/下行/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

公文所法橋某奉書案

わ函/12/3/ 永享11年8月19日1439) 290×428mm

差出書:公文所法橋 宛名書:上久世庄公文殿 事書:今日被進候人夫/之内十人被留候、 書止:恐々謹言 人名:公文 公文所法橋(浄聡) 上久世庄公文(舞田慶貞) 地名:上久世庄 その他事項:人夫/御成門役/御座敷警固/地下之殿原 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

公方御成供足下行料足注文案

わ函/12/4/ 0) 274×340mm

事書:御共足下行事 書止:御成在之 その他事項:御共足下行/御車/御輿 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

公文所法橋某奉書案

わ函/12/5/1/ 8月12日0) 268×370mm

差出書:公文所法橋 宛名書:下久世庄公文殿 事書:今日以前両度之/人夫事者、寺家/召の夫にて候、 書止:恐々謹言 人名:公文所法橋(浄聡) 下久世庄公文(久世頼弘) 地名:下久世庄 その他事項:人夫/寺家召の夫/名主/注進/下地/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives