京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(607)

平長家田地譲状

モ函/16/2/ 建長2年3月21日1250) 307×405mm

差出書:なかいゑ(花押) 事書:ゆつりわたす九てうまめたの事 書止:如件 人名:なかいゑ 地名:まめた 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

藤原神咒丸田地売券

モ函/16/3/ 承久2年3月25日1220) 323×523mm

差出書:売人二男神咒丸(花押) 沙汰渡人嫡男(花押) 嫡女藤原(花押) 同氏女(花押) 字太郎(花押) 字藤次郎(花押) 事書:売渡 私領田事 書止:以申 人名:二男神咒丸 沙汰渡人嫡男 嫡女藤原 同氏女 宇太郎 宇藤次郎 右衛尉殿平長家朝臣 地名:西京唐橋堀川田 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂...

藤原氏田地処分状

モ函/16/4/ 建永元年11月3日1206) 322×415mm

差出書:悲母藤原氏 嫡男僧(花押) 嫡女藤原氏 事書:処分 私領田事 書止:如件 人名:悲母藤原氏 嫡男僧 嫡女藤原氏 二男神咒丸 地名:西京唐橋田 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

(御船吉貞田地証文)

モ函/16/5/ 承久2年3月28日1220) 320×545mm

差出書:御船貞吉(花押) 人名:御船貞吉 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

磯部時包田地売券

モ函/16/6/ 承久2年3月19日1220) 326×510mm

差出書:磯部時包(花押) 比丘尼阿弥陀仏(花押) 崇国国安(花押) 事書:沽却 私領田事 書止:如件 人名:日吉聖真子 右衛門殿長家 磯部時包 比丘尼阿弥陀仏 崇国国安 地名:山城国紀郡 寺社名:仙遊寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

三善氏女田地売券

モ函/16/7/ 建永2年8月晦日1207) 292×472mm

差出書:三善氏女(花押) 藤原氏女(花押) 事書:沽却 私領田事 書止:如件 人名:日吉聖真子 磯部時包 三善氏女 藤原氏女 地名:山城国紀伊郡 寺社名:仙遊寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

藤原氏田地処分状

モ函/16/8/ 建永元年11月3日1206) 318×420mm

差出書:悲母藤原氏(花押) 嫡男僧(花押) 嫡女藤原氏(花押) 端裏書:処分帳<建永元年十一月三> 事書:処分 私領田事 書止:如件 人名:悲母藤原氏 嫡男僧 嫡女藤原氏 子息二男神咒丸 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

後伏見上皇院宣包紙

モ函/17/ 元応2年4月5日1320) 336×354mm

差出書:真光院僧正 人名:真光院僧正 日野俊光 日野資名 柳原資明 六ハラ両執事 備考:本紙は「こ函」にある 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上久世庄田数并年貢等注進状案

モ函/18/ 建武3年9月13日1336) 285×14287mm

差出書:公文道法 書止:注進如件 人名:公文道法 晃深 地名:山城国上久世庄越後名 平七名 野里名 行吉名 助友名 友吉名 江永名 有正名 家方名 公文名 下司名 正賢名 御所垣内 太郎垣内 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国桂上野庄文書包紙

モ函/19/ 文和2年12月24日1353) 383×240mm

地名:桂上野庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

(山城国上)野庄麦・草用途注文案

モ函/20/ 文和4年4月日1355) 240×337mm

端裏書:(上)野麦注進<文和四/四月三> 地名:上野 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

三河国山中郷北方公田等名寄帳案

モ函/21/ 永和3年9月日1377) 300×5124mm

端裏書:山中帳<北方>二巻内 事書:参河国額田郡山中郷北方御帳事 人名:池賀野山縄 池賀野公文 中乗公文 左衛門郷入道 三四郎 明四郎 四郎大夫 権入道 松乃 □楠 藤内二郎 又三郎 権左近入道 藤内入道 監物 伊勢 与三入道 重安丸 助五郎入道 進吉郎 平四郎 七郎太郎 中門 左近 左近次郎 九郎 二郎三郎 五郎三郎 平...

湯結番定文

モ函/22/ 康暦2年1月日1380) 309×1133mm

事書:定/湯結番事 書止:右結番如件 人名:覚勝院法印 宝厳院僧都 法勝院法印 兵部卿僧都 刑部卿僧都 角房按察阿闍梨 建立院法印 二位阿闍梨 助僧都 妙観院僧都 慈雲寺法印 大慈院僧都 師阿闍梨 助阿闍梨 観智院大僧都 弁阿闍梨 増長院大僧都 侍従阿闍梨 大染金剛院法印 証菩提院法印 三位法印 西方院法印 宝菩提院律師...

西大路隆仲書状案

モ函/23/ 至徳2年4月20日1385) 312×502mm

差出書:たか仲 宛名書:坊門とのへ 端裏書:大宮宰相状案<御生身供事/至徳二 四 廿>同廿五日伏見組ニ進之 書止:あなかしく 人名:大宮宰相 たか仲 坊門 地名:上村 寺社名:東寺 その他事項:御志ゃうしん供 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

(権少僧都厳瑜重陳状)

モ函/24/ 至徳2年4月日1385) 315×499mm

書止:如件 人名:妙法院僧正 別当法印 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

法印義宝書状案

モ函/25/ 至徳2年12月5日1385) 297×403mm

差出書:法印義宝 宛名書:行蔵庵主禅師 端裏書:遣□行蔵庵状案<御生身供事/至徳ニ 十二 五> 書止:恐々謹言 人名:法印義宝 行蔵庵主禅師 宣陽門院 地名:丹波国野口上村庄 その他事項:大師生身供 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

僧道照<栄済>申状

モ函/26/ 至徳3年3月日1386) 310×474mm

事書:僧道照申当寺執行/坊敷地子間事 書止:言上如件 人名:道照 地名:小田屋敷 寺社名:覚王院 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

蓮池重継田地避状包紙

モ函/27/ 至徳3年10月11日1386) 440×297mm

地名:久世上下庄賀茂田 備考:本紙は「セ函」にあり 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

法印義宝書状案

モ函/28/ 至徳4年6月7日1387) 310×484mm

差出書:義宝 端裏書:遣明顕庵主状案<御生身供/至徳四 六 七> 書止:恐々褐謹言 人名:明顕庵主 義宝 地名:上村庄 その他事項:大師生身供 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

湯結番定文

モ函/29/ 嘉慶2年1月日1388) 302×1268mm

事書:(定)/湯結番事 書止:右結番如件 人名:西方院僧正 覚勝院僧上 按察律師 待従阿闍梨 少納言阿闍梨 増長院法印 宝輪院律師 宰相律師 観智院大僧都 大納言阿闍梨 三聖人 宝泉院大僧都 二位律師 弁公 大蔵卿阿闍梨 民部卿阿闍梨 兵部卿大僧都 金蓮院律師 証菩提院法印 大慈院大僧都 按察阿闍梨 普光院僧都 助阿闍梨...

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives