ユ函/15/3/ 文永6年12月3日(1269) 285×422mm
差出書:僧承仙(花押)
事書:沽却進 淳和院御領作手職事
書止:状如件
人名:万却女 子息地蔵女 僧承仙 初夜叉女
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/15/4/ 寛元元年8月25日(1243) 285×471mm
差出書:比丘尼妙聖(花押)
事書:譲与田事
書止:譲状如件
人名:若井氏 比丘尼妙聖 松殿
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/16/ 弘安8年8月2日(1285) 344×554mm
差出書:権律師厳守
宛名書:別当僧都
事書:
書止:謹言
人名:権律師厳守 別当僧都
地名:尾張国大成庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/17/ 永仁7年3月10日(1299) 301×438mm
差出書:年行事法印定厳
端裏書:東寺供僧請文<寺田到来之時両寺々官可相御事>
事書:太良庄歓喜寿院米事
書止:謹所請申如件
人名:年行事法印定厳
地名:若狭国太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/18/ 永仁7年3月10日(1299) 276×467mm
差出書:年行事法印定厳
端裏書:観喜寿院事<永仁七三十/請文案>
事書:太良庄観喜寿院事
書止:謹所請申如件
人名:年行事法印定厳
地名:若狭国太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/19/ 正安4年4月13日(1302) 271×448mm
差出書:源国友(花押)
端裏書:国友起請文
事書:たて申きしやうもんのこと
書止:状如件
人名:源国友
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/20/ 正安4年7月12日(1302) 271×385mm
差出書:売主比丘尼観蓮 孫比丘尼如真
端裏書:地券案
事書:沽渡 梅小路町地事
書止:状如件
人名:肥前法橋定喜 孫比丘尼如真 売主比丘尼観蓮
地名:梅小路 八条三坊
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/21/ 徳治3年5月28日(1308) 345×1039mm
差出書:大山庄預所僧頼尊
宛名書:法印権大僧都
端裏書:用水□状案
事書:避進井新田事
書止:仍避状如件
人名:法印権大僧都 大山庄預所 法印権大僧都
地名:西田井村 宮田庄
その他事項:地頭 大山庄預所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/22/1/ 正安4年3月8日(1302) 295×410mm
差出書:藤原氏女
端裏書:五段半<武家町/西薗内>院宣御室令旨寺務施行寄進状等案
事書:奉寄進田地事
書止:状如件
人名:藤原氏女
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/22/2/ 正安4年9月5日(1302) 295×413mm
差出書:法眼
宛名書:東寺供僧
端裏書:御室令旨
事書:藤原氏女御私領田地寄附当寺西院御影堂事
書止:執達如件
人名:藤原氏女 法眼 宮 東寺供僧
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/22/3/ 乾元2年2月17日(1303) 296×411mm
差出書:凡僧別当宗恵法印
宛名書:宮内卿法印
事書:
書止:仍執達如件
人名:藤原氏女 凡僧別当宗恵法印 宮内卿法印
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/22/4/ 徳治3年9月28日(1308) 0×0mm
差出書:俊光
宛名書:東寺長者僧正
事書:
人名:俊光 東寺長者僧正
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/23/ 延慶2年8月3日(1309) 301×435mm
宛名書:太良庄預所
端裏書:太良庄早米分拾石御免状案<但三石/延慶二八三>
事書:当庄損亡間事
書止:仍執達如件
人名:太良庄預所
その他事項:太良庄預所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/23/紙背/ (0) 0×0mm
差出書:あつか所
事書:
書止:中之廿たまへ
人名:あつか所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/24/ 延慶2年11月日(1309) 265×462mm
端裏書:二答状案<歓喜寿院事>
事書:東寺供僧雑掌重弁申 為観喜寿院寺官等背先例 致非分濫訴無道事
書止:重言上如件
その他事項:寺官
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/25/ 延慶3年2月11日(1310) 337×536mm
差出書:権律師厳誉
事書:奉寄進 東寺御影堂安置仏舎利長日仏聖●水田事
書止:状如件
人名:権律師厳誉
地名:東寺南大門前 九条朱雀 佐井佐里
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/26/ 延慶3年12月日(1310) 296×439mm
端裏書:歓喜寿院寺官申案<延慶三十二月>
事書:欲早去正安三年任被定置旨 一石別八升九合宛可支配由厳密被仰下太良庄寺用米事
書止:状言上如件
地名:若狭国太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/27/ 延慶4年2月日(1311) 295×440mm
端裏書:歓喜寿院寺官申状案 延慶四二
事書:欲早被糺返太良庄正安三年以後抑留守用被遂行修二月子細事
書止:重言上如件
地名:若狭国太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/28/ 延慶4年3月日(1311) 271×430mm
端裏書:陳状土代
事書:欲早被停止歓喜寿院濫訴任被定置旨可支配由重被仰下太良庄修二月米事
書止:言上如件
地名:若狭国太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/29/ 正和3年8月15日(1314) 305×407mm
差出書:下司仏或(花押)
端裏書:仏成起請<正和三一八一十五日>
事書:うやまてまうすきしやうもんの事
書止:仍状如件
人名:下司仏或
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)