テ函/16/ 元応(1321) 302×433mm
事書:矢野例名重藤那波佐方已下所務事
書止:可被行殊」罪科之状如件
地名:矢野例名」重藤」那波」佐方
その他事項:所務職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/17/1/ 正中3年3月8日(1326) 335×538mm
差出書:大なかとみの氏女(花押)
事書:
書止:よてのちのためゆつり」上くたんのことし
人名:大なかとみの氏女
地名:やましろのくに上□□□の庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/17/2/ 延慶2年10月8日(1309) 323×451mm
差出書:めうゑん(花押)
事書:
書止:よてゆつりしやうくたんの」ことし
人名:大かくし」めうゑん
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/18/ 嘉暦3年4月11日(1328) 323×510mm
差出書:僧道胤(花押)
端裏書:矢野庄重藤名預所道胤請文
事書:請申 東寺供僧学衆御領播磨国矢野」庄例名内重藤并十六名御年貢米事
書止:仍請文之状如件
人名:僧道胤
地名:播磨国矢野庄例名」重藤名」十六名
寺社名:東寺
その他事項:供僧」学衆」寺家之御使
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...
テ函/19/ 元徳2年3月13日(1330) 287×415mm
差出書:*宝
端裏書:佐々目返状<元徳二年四月卅到来>」嘉暦三年<戊辰>分」用□御巻数御返事<戊」辰>年分戊辰戊辰□宝
事書:
書止:恐々謹言
人名:三川法印 *宝
その他事項:法印
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/20/ 建武4年6月日(1337) 249×1601mm
事書:注進 建治二年」矢野庄那波浦領家御方公畠事
人名:重藤」吉貞」八道」為時
その他事項:領家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/21/ 建武4年12月24日(1337) 297×562mm
差出書:(花押)
事書:佐々木信濃阿闍梨頼宗□□
書止:□□之状如件
人名:佐々木信濃阿闍梨頼宗」□□大夫判官高貞
地名:越中国田中保 *後国佐味庄
その他事項:阿闍梨」地頭」判官
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/22/ 康永2年11月2日(1343) 279×792mm
差出書:友実(花押)
端裏書:平五郎矢野下時□□
事書:起請文条々
書止:状如件
人名:平五郎」友実
地名:播磨国矢野庄
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/23/ 康永2年11月4日(1343) 327×525mm
差出書:成尋(花押)
事書:譲渡山城国上桂庄相伝文書事
書止:可奉譲与之状」如件
人名:成尋」鶴夜叉」長田左衛門
地名:山城国上桂庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/24/ 康永4年4月2日(1345) 265×399mm
差出書:田所(花押) 公文(花押)
事書:請申 東寺御領播磨国矢野御庄」康永二年未進事
書止:仍請文之状如件
人名:清胤」昌範 公文 田所
地名:播磨国矢野御庄
寺社名:東寺
その他事項:公文」田所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/25/ 康永(4年)(1345) 295×427mm
端裏書:土代案
事書:東寺丶丶丶」欲早被棄捐□王院雑掌非分濫訴任 勅裁并」関東下行長者寄進状等旨全寺家知行致」給事此守勤行嘆冬田間事
書止:仍訴陳言上如件
地名:歎冬田」摂州垂水庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/26/ 貞和2年10月13日(1346) 318×445mm
差出書:公文若狭法橋真祐
宛名書:太良庄預所殿
事書:太良庄合定為向」嘆申御寺収斗延口」事
書止:恐惶」謹言
人名:若狭法橋真祐 太良庄預所
地名:太良庄
その他事項:公文」法橋」太良庄預所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/26/紙背/ 10月4日(0) 0×0mm
差出書:禅聖
事書:
書止:恐々謹言
人名:浄定」禅聖
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/27/ 貞和3年11月日(1347) 255×5488mm
事書:東寺領播磨国矢野庄条々
書止:欲申披所存矣
人名:冬綱入道」伯耆局」美福門院」左衛門尉行方」海老名太良左衛門尉泰季」鎌倉殿」陸奥守平朝臣」相模守平朝臣」海老名四郎左衛門尉季房」範親朝臣」愛王丸」範度」後宇多院」万里小路一品」雑掌誓念」光浄」進藤判官入道」為信入道」吉田垣内」右馬権頭隆信」民部少輔隆範」法性寺三位入...
テ函/28/ 観応元年5月12日(1350) 320×517mm
端裏書:実増請文<矢野庄所務事」観応元五十二
事書:東寺御領播磨国矢野庄例名重藤<供僧」御方>可致所務条々
書止:速可被加照罰之」状如件
人名:法橋実増
地名:播磨国矢野庄例名重藤」拝師庄
寺社名:東寺
その他事項:所務職」所務代官」悪党」庄官」学衆方雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご...
テ函/29/ 観応2年7月7日(1351) 319×13438mm
差出書:田所昌範(花押),公文清胤(花押)
端裏書:矢野庄分帳<一方分 観応二年>
事書:注進」東寺御領播磨国矢野庄例名西御方<観応弐年」和帳事>
書止:右太略注進如件
人名:善阿」六郎大夫」□四郎」与三入道」又四郎刑部」弥五郎入道」又三郎」紀大夫」又次郎入道」孫太郎」乙王丸」重藤」田所昌範」公文清胤
地名:播磨国矢野庄例名」西善名」スカ谷」延永...
テ函/30/ 文和2年5月8日(1353) 290×431mm
差出書:秀恵(花押)
端裏書:秀恵起請文
事書:敬白」再拝々々 立申起請文事
書止:仍起請文之状如件
人名:馬□男」秀恵
地名:播磨国矢野庄
寺社名:東寺
その他事項:守護」海賊
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/31/ 文和2年7月22日(1353) 316×503mm
差出書:権律師(花押) 権律師(花押)
宛名書:有元足法師
端裏書:矢野庄代官<□幸>職謀書
事書:東寺領播磨国矢野庄」所務職事
書止:仍執達如件
人名:甲斐守」有元足法師 権律師
地名:播磨国矢野庄」那波
寺社名:東寺
その他事項:所務職」供僧」学衆」権律師」法師
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...
テ函/32/ 文和2年(1353) 277×465mm
端裏書:長者補任用段 日当寺執行進之 長禄元年
事書:長者補任云
書止:毎寺供僧中執沙汰了
人名:隆舜僧正」権僧正賢季」左衛門権佐忠光」権僧正親海」済暹」随心院通厳
寺社名:善通寺」随心院
その他事項:長者」寺務長者」後七日法」御影供」東寺執行」僧都」律師」善通寺別当
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオ...
テ函/33/ 延文2年5月18日(1357) 322×484mm
差出書:兵衛尉家兼(花押)
端裏書:家兼請文<矢野庄田所職事>
事書:請申 東寺御領播磨国矢野庄田所職条々
書止:仍請文之状如件
人名:得飽間九郎」兵衛尉家兼
地名:播磨国矢野庄
寺社名:東寺」鎮守八幡大菩薩」大師三宝」大僻大明神
その他事項:田所職」悪党
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...