ヒット数(69)
観智院/26/紙背/3/ (0) 0×0mm
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
観智院/27/ (0) 278×1345mm
端裏書:仁和寺仁王会記<上乗院仁隆法印> 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 人名:惣講師景雅法橋 引頭威儀師<覚賢 維禅> 匂当英助 地名:石田庄 寺社名:仁和寺 礼堂 南大門 山寺<瀧尾 藤尾 木尾> その他事項:百座仁王会/大掃除/人夫/堂荘厳/百仏像/...
観智院/28/ (0) 293×3614mm
事書:法務事 人名:権僧正頼円 道宝 法印権大僧都道耀 前大僧正尊信 隆弁 権僧正実性 信昭 法印権僧都守助 御室(性助) 前大僧正公豪 権僧正慈基 法印権大僧都実宝 頼助 禅助 前大僧正慈信 慈実 僧正尊教 法印権大僧都深助 僧正慈玄 法印権大僧都実禅 守誉 前大僧正源恵 法印権大僧都道潤 実超 法印権大僧都相...
観智院/28/紙背/ (0) 0×0mm
端裏書:讃岐□□、 人名:弘法大師 寺社名:善通寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 事書:永享五 十 十」残三十九石五斗三升六合内」□分一七石九斗七合三夕 地名:大山庄 □□庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編...
観智院/29/ (0) 262×2233mm
端裏書:東寺門下東大寺別当経歴先例 寺社名:末寺 東大寺 その他事項:別当 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 人名:弘法大師 真雅僧正 恵運僧都 聖宝 延惟 観宿 延* 佐々目頼助僧正 五智院実海僧正 良恵 定親 道融 菩提院了遍僧正 後忍辱山僧正定...
観智院/30/ (0) 297×980mm
端裏書:東大寺別当次第 寺社名:東大寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 人名:良弁少僧都 □(良)興少僧都 良□(恵)大僧都 永興律師 忠恵律師 霊義少僧都 等定 永覚大僧都 禅雲律師 湛久君 源海少僧都 定興律師 海雲律師 空海大法...
観智院/31/1/ (0) 311×449mm
端裏書:東大寺戒壇 寺社名:東大寺戒壇 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
観智院/31/2/ (0) 290×395mm
人名:光明峯寺禅閤(九条道家) 法務権大僧都聖基 円融院 法皇() 宇治入道前大相国(藤原道長) 法務深覚 寛信 少僧都元杲 禅定太閤 寺社名:天台山 その他事項:羯磨師/光明峯禅閤受戒/円融院御受戒 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
観智院/32/ (0) 673×1000mm
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 端裏書:法金剛院 人名:桓武 淳和(大伴) 慈覚大師 仁明 光孝<小松天皇> 宇多<亭子院> 智証 近衛<躰仁> 崇徳<顕仁> 西行 法然上人 良真法印 定賢権少僧都 堀河<兼仁> 浄蔵 醍醐...