京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(651)

日吉田点札下地注文

ヌ函/206/1/ 享徳元年12月5日1452) 0×0mm

事書:日吉田点札下地元事 人名:宝菩薩院 金勝院 宝厳院 金蓮 地名:西山 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

康正元年日吉田入足注文

ヌ函/206/2/ (康正元年)1455) 0×0mm

事書: 人名:安富筑後 下総 寺尾 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国女御田明金作田苅田稲数注文

ヌ函/207/1/ 康正2年9月24日1456) 276×465mm

差出書:乗珎法橋(花押) 清増法橋(花押) 乗円(花押) 慶定法橋(花押) 越後法橋(花押) 法橋祐寿(花押) 事書:女御田昨今作田稲苅田分稲数注文 人名:乗珎法橋 清増法橋 乗円 慶定法橋 越後法橋 法橋祐寿 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参...

山城国女御田明金作分苅田稲数并下行注文

ヌ函/207/2/ 康正2年9月26日1456) 286×471mm

差出書:乗珎法橋(花押) 納所法橋(花押) 越後法橋(花押) 若狭法橋(花押) 事書:女御田明金作分稲数之事 人名:乗珎法橋 納所法橋 越後法橋 若狭法橋 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国女御田百姓交名

ヌ函/207/3/ 0) 250×310mm

事書:女御田御百姓事 人名:□法 又三郎 九郎三郎 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺申状案

ヌ函/208/ 康正2年9月日1456) 306×502mm

事書:目安東寺りやう東西九条の内下地みやうきんさくの事 書止:言上如件 地名:東西九条 寺社名:東寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺申状案

ヌ函/209/ 康正2年9月日1456) 277×470mm

事書:東寺領東西九條の内からはしの名金つくりの下地八條小月輪家より押妨****間事 書止:言上如件 地名:東西九条 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

信豊奉書案

ヌ函/210/ 康正2年10月7日1456) 227×245mm

差出書:信豊 宛名書:出羽守殿 端裏書:***九段下知状東西 康正二年十月 日 事書:東寺領明欽作分九段之事 書止:仍執達如件 人名:出羽守 信豊 御局 寺社名:東寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

寺崎玄雅造営方料足借状

ヌ函/211/ 康正3年2月11日1457) 276×463mm

差出書:寺崎法橋玄雅(花押) 端裏書:**寺寄借状<康正三 二 十一> 事書:借申造営御方御料足事 書止:仍借状如件 人名:寺崎法橋玄雅 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄年貢散用状

ヌ函/212/ 長禄3年2月日1459) 248×1204mm

差出書:御代官定増(花押) 事書: 人名:定増 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

造営方散用状

ヌ函/213/ 長禄3年11月日1459) 277×1378mm

端裏書:(造營御ヵ)方内〃散用状<長禄三・・・十一月五日・・> 事書:長禄参年自七月廿二日至十一月四日分造營御方御算用之事 人名:植杉 □頂院燈基 □頂院□方 寺尾 寺崎 宝菩薩院 北増 地名:西院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

播磨国矢野庄学衆方給主分年貢等散用状

ヌ函/214/ 長禄3年12月日1459) 261×2638mm

差出書:快僧(花押) 事書:注進 長禄元年分 矢野庄学衆御方御給生分御散用状事 書止:右散用状如件 人名:快僧 地名:矢野庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上野庄百姓道春・三郎次郎連署注進状案

ヌ函/215/1/ 寛正2年3月28日1461) 0×0mm

差出書:上野庄道春 所三郎次郎 事書: 人名:上野庄道春 三郎次郎 地名:上野庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上野庄百姓道春・三郎次郎連署注進状案

ヌ函/215/2/ 寛正2年3月28日1461) 0×0mm

差出書:上野庄道春 野庄三郎次郎 事書: 人名:上野庄道春 上野庄三郎次郎 地名:上野庄 寺社名:西方寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

造営方榑借用注文

ヌ函/216/ 寛正3年11月29日1462) 278×473mm

差出書:法橋祐算(花押) 端裏書:****借用注文<寛正三/十一 廿九> 事書:造営御方榑御借用万事 書止:右注進如件 人名:法橋祐算 宝輪院 光明院 卿律師 金蓮院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

造営方売物注文

ヌ函/217/ 寛正3年11月29日1462) 275×913mm

差出書:法橋祐算(花押) 事書:造営御方 物注文事<寛正三年> 書止:右注進如件 人名:永尊上人 法橋祐算 実相寺 光明院 宝生院 宝勝院 金勝院 仏乗院 乗珠 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

瓦大工注進状

ヌ函/218/ 寛正4年6月8日1463) 236×375mm

事書:御塔瓦之事 書止:以上入之 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

塔修理大工左衛門四郎等連署注進状

ヌ函/219/ 寛正4年6月16日1463) 285×412mm

差出書:修理大工左衛門四郎 衛門四郎 太郎二郎 孫二郎 事書:寛正四年霜月十六日 御塔御修理注文事 人名:修理大工左衛門四郎 衛門四郎 太郎二郎 孫二郎 その他事項:修理御大工 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

造営方料足預状

ヌ函/220/ 寛正7年2月7日1466) 285×483mm

差出書:乗円祐深(花押) 乗観祐成(花押) 端裏書:寛正七<文正元改之> 事書:造営方料足預申御坊事 書止:可有御加判之状如件 人名:乗円祐深 乗観祐成 実相寺 観智院 正覚院 帥律師 刑部卿律師 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄用銭入足注文

ヌ函/221/ 文正元年7月28日1466) 257×368mm

差出書:馬大夫 事書:太良庄用銭入足事 人名:馬大夫 御屋形様 上使若党中間 大方 地名:太良庄 その他事項:上使 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives