ハ函/350/ 明応4年4月3日(1495) 285×400mm
差出書:上使鎮宗 同宗俊
宛名書:中沢帯刀殿
事書:大山庄去年御用之内二貫二百十文借用申候
書止:恐々謹言
人名:中沢帯刀 上使鎮宗 上使宗俊
地名:大山庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/90/ 明応4年9月23日(1495) 269×449mm
差出書:貞通(花押) 頼亮(花押)
宛名書:東寺雑掌
事書:
書止:被仰出候也、仍執達如件
人名:貞通(諏訪) 頼亮(松田) 東寺雑掌
寺社名:東寺
その他事項:徳政/土一揆/闕所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/91/ 明応4年10月4日(1495) 279×458mm
差出書:貞通(花押) 頼亮(花押)
宛名書:東寺雑掌
事書:悪党等号徳政蜂起事
書止:被仰出候也、仍執達如件
人名:貞通(諏訪) 頼亮(松田) 東寺雑掌
寺社名:東寺
その他事項:徳政/土一揆/制礼
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
リ函/219/ 明応4年2月6日(1495) 269×467mm
差出書:弘成(花押)
端裏書:下久世庄公事銭算用状<明応参申寅 二 六>
事書:注進 東寺八幡宮御領下久世庄御公事銭算用状事
書止:右算用状如件
人名:弘成 西弥七
地名:下久世庄
寺社名:東寺八幡宮 御施生舎
その他事項:下久世庄御公事銭/御節供
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヌ函/229/1/ 明応4年4月2日(1495) 274×160mm
差出書:□(花押)
事書:切符 西院番衆酒直事
書止:切符如件
人名:宗真 □
その他事項:造営方
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヌ函/229/2/ 明応4年5月2日(1495) 241×159mm
差出書:□(花押)
事書:切符 西院番衆酒直事
書止:切符如件
人名:宗真 □
その他事項:造営方
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヌ函/229/3/ 明応4年6月20日(1495) 239×141mm
差出書:□(花押)
事書:切符 西院番衆酒直事
書止:切符如件
人名:宗真 □
その他事項:造営方
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヌ函/230/ 明応4年7月6日(1495) 235×206mm
差出書:□(花押)
事書:切符 大覚寺殿へ参時入足之事
書止:切符如件
人名:□
その他事項:造営方
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/186/ 明応4年8月晦日(1495) 269×461mm
差出書:侍従権少僧都(花押) 宝泉院権大僧都(花押) 宝輪院法印(花押) 正覚院法印(花押) 妙観院法印(花押) 東寺公文所法眼(花押)
端裏書:借状返弁/代衣屋四郎さ衛門
事書:借用 料脚之事
書止:仍為後日借状如件
人名:代花屋四郎さ衛門 侍従権少僧都 宝泉院権大僧都 宝輪院法印 正覚院法印 妙観院法印 東寺公文所法眼
寺社名:東寺
その他事項:徳政
刊本:(東大...
ル函/187/ 明応4年12月16日(1495) 232×192mm
事書:
書止:公文可取也
人名:秋庭
地名:新見庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヲ函/115/ 明応4年8月日(1495) 260×434mm
端裏書:浩営祈祷廻請 明応四、八
事書:講堂造営祈祷事
書止:如件
人名:光明院 増長院 宝輪院
寺社名:講堂
その他事項:聖天○水供/荒神供/心経供/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヲ函/116/ 明応4年9月日(1495) 267×905mm
端裏書:第一両支状/石清水八幡宮領城州西庄公文支状 明応四、九
事書:石清水八幡宮領山城国八条西庄/公文光長謹支申下五ケ郷沙汰/人等掠申条々事、
書止:粗言上如件、
人名:公文光長 進藤
地名:山城国八条西庄 醍醐田 地蔵河原 下桂庄 下五ケ郷
寺社名:石清水八幡宮 地蔵堂
その他事項:長禄三年大早魃/公文/代官/沙汰人/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへの...
ヲ函/117/ 明応4年11月日(1495) 270×445mm
端裏書:五ケ郷ヨリ/口番目安明応四、十一、廿付之、
事書:
書止:重言上如件、
地名:五ケ郷 地蔵河原 西庄 梅津 今堂口
その他事項:沙汰人/代官/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヲ函/119/2/ 明応4年8月4日(1495) 268×190mm
差出書:(花押)
宛名書:公文所法眼
事書:
書止:切符如件、
人名:奉行加賀 公文所法眼
地名:久世
その他事項:公文所/法眼/奉行/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/157/ 明応4年8月日(1495) 274×457mm
端裏書:**五ケ庄目安案 明応四
事書:
書止:謹粗言上如件
人名:福地新左衛門光長 等持院殿様(足利尊氏)
地名:上久世 下久世 大薮 牛瀬 三古寺 桂庄 西庄
寺社名:東寺鎮守八幡宮
その他事項:地蔵川原井
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/158/ 明応4年9月日(1495) 263×854mm
端裏書:五ケ郷 用水第二度目安案
事書:五箇庄沙汰人等重謹言上 就五箇庄用水西庄公文光長構申 非●之間事
書止:仍粗謹言上如件
人名:光長
地名:西庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/159/ 明応4年10月日(1495) 276×1327mm
端裏書:第二*** 石清水八幡宮領西八条公文重支状 明応四十一
事書:
書止:仍謹重支粗言上如件
人名:光長 弥次郎 光昭 近衛殿 妙法院殿
地名:五ケ郷 下桂庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
タ函/180/ 明応4年正月日(1495) 280×807mm
端裏書:
地名:梅小路 院町 久世 植松庄 上桂庄 巷所 拝師庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
レ函/220/ 明応4年2月20日(1495) 278×1981mm
端裏書:□□(光明ヵ)講方算用状<明応参<乙甲>年分同四年二月廿日>勘定畢
人名:光幢院 了智 越前法眼 尊阿弥 宝厳院 宝菩提院 増長院 金蓮院 上総法眼 故宝生院 故金蓮院
地名:七条防門
その他事項:二月廿二日臨時講、同廿五日臨時講、冬季講
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカ...
レ函/221/ 明応4年12月3日(1495) 274×1384mm
端裏書:
人名:金台 備後法橋 上総法橋
地名:上野庄 矢野庄 河原城 久世庄 院町 女御田 植松 拝師 河原城 大巷所 蓮花門前
寺社名:妙見寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)