京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(140)

室町幕府奉行人連署奉書案

ヰ函/97/1/ 享徳元年8月11日1452) 280×455mm

差出書:国政 玄良 淳康 宛名書:守護代 端裏書: 事書:東寺領播磨国矢野庄例名 内宮役夫工米事 書止:可被止催促之由候也、仍執達如件、 人名:国政(治部) 玄良(斉藤基恒) 淳康(町野) 守護代 地名:播磨国矢野庄例名 寺社名:東寺 その他事項:内宮役夫工米 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...

常朝・垣屋煕続連署書下案

ヰ函/97/2/ 享徳元年8月13日1452) 280×462mm

差出書:常朝 煕続 宛名書:野間石見守殿 上垣隠岐守殿 端裏書: 事書:東寺領播州赤穂郡矢野庄内例名 内宮役夫工米□御要脚并但州円通寺造営段銭等之事 書止:任御奉書旨、可被止催促之状、如件、 人名:常朝 煕続(垣屋) 上垣隠岐守 野間石見守 地名:播州赤穂郡矢野庄内例名 但州 寺社名:円通寺 東寺 その他事項:内宮役夫工米、但州円通寺造営段銭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリ...

丹波国大山庄年貢米散用状

ノ函/266/ 宝徳4年8月日1452) 272×2790mm

端裏書:大山庄算用状<宝徳三年分享徳二年卯***> 事書:注進 丹波国大山庄御年貢米散用状事 書止:右、此旨偽中者、日本国巾之大小神祇・三社明神、別而者可罷蒙大師・八幡罸候、仍如件 人名:高畠 地名:丹波国大山庄 西田井方 上町 中町 下町 池内 一院谷 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオン...

宝泉院快寿等連署料足借状

ノ函/267/ 享徳元年9月3日1452) 282×475mm

差出書:公文所法眼(花押) 宝泉院法印権大僧都(花押) 金勝院法印権大僧都 仏性院法印権大僧都 正覚院権大僧都(花押) 仏乗院権大僧都(花押) 弁僧都権大僧都(花押) 端裏書:そうし申候サ 事書:預申 日吉神物料足之事 書止:仍為後日預之状如件 人名:金勝院法印権大僧都 公文所法眼 正覚院権大僧都 仏乗院権大僧都 仏性院法印権大僧都 弁僧都...

丹波国大山庄代官重円書状

ノ函/268/ 享徳元年9月18日1452) 274×898mm

差出書:重円(花押) 宛名書:公文所殿 端裏書: 事書:抑西田井之御内検、無為無事取沙汰申入候事、目出度存候、 書止:毎事罷上可申入候、恐惶謹言 人名:内藤 公文所 重円 地名:京都 西田井 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄一院谷百姓中申状

ノ函/269/ 享徳元年9月19日1452) 284×921mm

差出書:いちいん谷御百姓中 宛名書:とうし御公文所 端裏書: 事書:畏申入候、抑今度の御反戦、京都にて直納のよし蒙仰候、地下畏入存中候 書止:地下の事八御上使委細御覧候間、おそれながら御尋申され候ハ、可畏入候、恐惶謹言 人名:公方様 いちいん谷御百姓 とうし御公文 地名:京都 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニ...

弓庭民部入道奉書案

ノ函/270/ 享徳元年9月21日1452) 223×254mm

差出書:弓庭民部入道之定 宛名書:産田式部丞殿 端裏書:反銭請取之由折帋」享徳元九廿一 事書:東寺領大山庄段銭被納候 書止:此請取定可被承引由候、恐々謹言 人名:弓庭民部入道之定 産田式部丞 地名:大山庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺書下案

ノ函/271/ 享徳元年9月27日1452) 258×380mm

宛名書:大山庄御代官 端裏書:大山庄損免書下案<享徳元九廿六> 事書:当庄大山東并損免事 書止:雖然、此分可被御下知候由、可申之旨候、恐々謹言 人名:大山庄御代官 地名:大山東田井 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄百姓ひこ三郎等連署申状

ノ函/272/ 享徳元年10月2日1452) 283×906mm

差出書:ゑもん(略押) ひやうゑ(略押) ひやうゑ五郎(略押) ひこ三郎(略押) さこ(略押) すみ(略押) かもん(略押) 大夫太郎(略押) さゑもん(略押) 宛名書:一院谷御代官 端裏書:大山損免申状享徳元 事書:畏申上候、抑損亡度々申入候処ニ、四分一分被下候、先畏入候 書止:毎事、重而可申上候、恐々謹言 人名:かもん さこ さゑもん すみ ひこ...

山城国守護畠山徳本<持国>内書案

ノ函/273/ 享徳元年11月16日1452) 291×454mm

差出書:徳本 宛名書:遊佐河内守殿 端裏書:日吉田散合停止御教書 管領畠山殿 享徳元 拝師庄并散在田地等云々 事書:日吉田事、去年雖被成御教書候 書止:下可及散合旨、可有被知候也、謹々、 人名:徳本(畠山持国) 遊佐河内守 地名:東寺領拝師庄 その他事項:日吉田 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照...

丹波国大山庄一院谷国役入足地下半分注文

ノ函/274/ 享徳元年12月1452) 256×1643mm

差出書:政所屋左衛門(花押) 兵衛(花押) 助(花押) 掃部(花押) 大夫(花押) 右近(花押) 宛名書:御代官殿 端裏書:享徳元年分大山庄一院谷国役入足地下半分* 事書:丹波国東寺御領大山庄一院谷国役入足地下半分立  書止:仍かうもん状如件 人名:八上なんは 八上式部 御屋形 神池 さゑもん 大夫 ひこ三郎 かもん 兵衛 ひやうゑ五郎 三郎五郎 大...

高木忠基遠江国原田庄細谷郷年貢米請文

ヤ函/82/ 享徳元年8月19日1452) 288×487mm

差出書:高木次郎忠基(花押) 事書:請申/東寺御領遠江国原田庄之内/細谷郷御年貢事 書止:請文状如件 人名:加賀嶋 高木次郎忠基 地名:遠江国原田庄之内細谷郷 寺社名:東寺 その他事項:御代官職/加賀崎方/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国拝師庄内日吉田点札入足配当注文案

ヤ函/83/1/ 享徳元年12月5日1452) 277×465mm

差出書:裕算 裕賢 学衆奉行権大僧都 造営奉行法印権大僧都 事書:日吉田点札入足事 人名:金勝院 宝菩提院 金台坊 祐算 祐賢 権大僧都 法印権大僧都 地名:拝師庄 寺社名:宝菩提院 金勝院 宝厳院 西山浄住寺 その他事項:下司/学衆奉行/権大僧都/造営奉行/法印 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカ...

近江国守護六角氏奉行人奉書

ケ函/143/ 享徳元年12月29日1452) 285×460mm

差出書:為信(花押) 宛名書:当庄沙汰人 事書:三村庄内東寺米」代官未進事 書止:仍執達如件 人名:木田 大和 当庄沙汰人 為信 地名:近江国三村庄 寺社名:東寺 その他事項:代官 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

近江国三村庄年貢代銭注文

ケ函/144/ (享徳元年)1452) 238×310mm

事書:三村庄去年々貢米之事<享徳元年分> 人名:記太 地名:三村庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄領家方年貢散用状

フ函/118/ 宝徳4年6月5日1452) 279×1813mm

差出書:中尾**(花押) 端裏書:太良庄領家方算用状<宝徳参年分」享徳元年十二月廿九日勘定畢> 事書:注進」若狭国東寺御領太良庄領家御方」御年貢散用状之事 書止:右此旨偽申者 日本国中大小神祇」別者大師八幡可蒙御罰候 人名:山県」明春」山内 中尾** 地名:太良庄 寺社名:東寺」大師八幡 その他事項:領家」政所 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...

九条右京職田年貢米請取

エ函/93/7/ 享徳元年9月5日1452) 248×82mm

差出書:(花押) 端裏書:十三○七○よってあり五てい大宮二本ヵ○アリ 事書:請取九条右京式御年貢事 書止:如件 地名:九条」五てう大宮 その他事項:右京式」 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

高木某遠江国原田庄細谷郷代官職請文案

サ函/53/ 宝徳4年6月18日1452) 277×459mm

差出書:高木 請人 端裏書:原田庄細屋 事書:請申 東寺御領遠近江国原田庄之細屋郷御年貢事  書止:仍為後証請文之状如件 人名:高木 請人 地名:遠江国原田庄内細屋郷 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

高木□□(重秀)書状

サ函/54/ 宝徳4年7月10日1452) 274×904mm

差出書:重秀(花押)(高木) 宛名書:東寺雑掌 事書:先日就原細谷之事、加賀嶋方折紙之事承候 書止:恐々謹言 人名:加賀嶋 重秀 東寺雑掌 地名:細谷(遠江原田庄細谷郷) その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

高木□□(重秀)書状

サ函/55/ 享徳元年8月17日1452) 274×900mm

差出書:重秀(花押) 宛名書:東寺豊前 事書:御礼委細令拝見候了、仍加賀嶋方折紙之事 書止:懸御目巨細申入候へく候、恐々謹言 人名:増長院 重秀(高木) 東寺豊前 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives