京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(89)

小槻道鎮書状案

ロ函/15/ 応永19年7月28日1412) 290×467mm

書止:官長者道鎮 人名:官長者道鎮 讃岐法橋 その他事項:官長者/法橋/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

近江国三村庄寺用米代銭進状

ハ函/119/1/ 応永19年12月17日1412) 299×410mm

差出書:御代官教意(花押) 端裏書:三村庄年貢支配之状<応永十九 十二 廿七> 事書:送進 三村庄寺用米代銭事 書止:状如件 人名:御代官教意 地名:三村庄 その他事項:御代官 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

近江国三村庄寺用米代銭送進状

ハ函/119/2/ 応永19年12月8日1412) 298×412mm

差出書:教意(花押) 事書:送進 三村庄寺用米代銭事 書止:状如件 人名:教意 地名:三村庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

近江国三村庄寺用米代銭送進状

ハ函/119/3/ 応永19年12月18日1412) 300×378mm

差出書:御代官教意(花押) 事書:送進 三村庄寺用米代銭事 書止:状如件 人名:御代官教意 地名:三村庄 その他事項:御代官 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

近江国三村庄年貢銭支配状

ハ函/119/4/ 応永19年12月27日1412) 298×514mm

差出書:公文法橋(花押) 事書:注進 三村庄御年貢支配事 書止:状如件 人名:公文法橋 地名:三村庄 その他事項:公文/法橋 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府奉行人連署奉書

ニ函/44/6/ 応永19年6月3日1412) 292×478mm

差出書:常進(花押) 善通(花押) 事書:寒河出羽入道常文申山城国乙訓郡上久世公文職名田畠事 書止:早可被明申之由候也仍執達如件 人名:寒河出羽入道常文 常進(布施基連) 善通(松田秀経) 地名:上久世庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府奉行人連署奉書

ニ函/44/7/ 応永19年6月12日1412) 312×487mm

差出書:常進(花押) 善通(花押) 宛名書:東寺雑掌 事書:寒河出羽入道常文申山城国乙訓郡上久世公文職名田畠事 書止:早可被明申之由候也仍執達如件 人名:寒河出羽入道常文 常進(布施基連) 善通(松田秀経) 東寺雑掌 地名:上久世庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご...

松木宗量奉書

ホ函/77/ (応永19年)6月5日1412) 290×476mm

差出書:宗量 宛名書:東寺長者僧正御房 事書:依御蚊触事 書止:当寺殊可令抽精誠給之由被仰下候也恐々謹言 人名:宗量(松木) 東寺長者僧正 寺社名:東寺 その他事項:蚊触 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府御教書案

ト函/91/ 応永19年9月11日1412) 298×484mm

差出書:沙弥(花押) 宛名書:一色兵部少輔殿 端裏書:御教書案 事書: 書止:仍執達如件 人名:沙弥(細川満元) 一色兵部少輔(義貫) 地名:丹後国 寺社名:東寺 その他事項:丹後国棟別 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹後国守護一色義範遵行状案

ト函/92/ 応永19年10月14日1412) 298×477mm

宛名書:伊賀入道殿 端裏書:守護与御遵行案 事書: 書止:状如件 人名:伊賀入道 地名:丹後国 寺社名:東寺 その他事項:丹後国棟別 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

寺家諸方在足注文

チ函/74/ 応永1x年1412) 285×995mm

端裏書:寺家諸方在足注文<応永十*> 人名:乗観弁 円是 本覚 高井 地名:上野 八条町 乾町 その他事項:巷所 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

左衛門五郎田地百姓職売券

リ函/165/5/ 応永19年11月19日1412) 299×473mm

差出書:売主左衛門五郎(花押) 請人伊与(花押) 事書:売渡 百姓職事 書止:仍為後日うりけん状如件 人名:左衛門五郎 伊与 地名:からはし 縄本 ほうしやう 花園の西のしわしや その他事項:百姓職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府御教書案

ヌ函/56/1/ 応永19年9月11日1412) 0×0mm

差出書:沙弥 宛名書:佐々木大膳大夫入道殿 事書:出雲国段銭事 書止:之由所被仰下也仍執達如件 人名:沙弥(細川満元) 佐々木大膳大夫入道(京極高光) 地名:出雲国 寺社名:東寺 その他事項:出雲国段銭/東寺造営 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府御教書案

ヌ函/56/2/ 応永19年9月11日1412) 0×0mm

差出書:沙弥 宛名書:一色兵部少輔殿 事書:丹後国棟別壱疋事 書止:所被仰下也仍執達如件 人名:沙弥(細川満元) 一色兵部少輔(義貫) 地名:丹波国 寺社名:東寺 その他事項:東寺造営 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府御教書案

ヌ函/57/1/ 応永19年9月11日1412) 0×0mm

差出書:沙弥 宛名書:右衛門佐殿 事書:越中国棟別壱疋事 書止:之由所被仰下也仍執達如件 人名:東寺 沙弥(細川満元) 右衛門佐(畠山満家) 地名:越中国 寺社名:東寺 その他事項:東寺造営 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

越中国守護畠山満家施行状案

ヌ函/57/2/ 応永19年10月8日1412) 0×0mm

差出書:遊佐河内入道殿 事書:東寺造営要脚越中国棟別壱疋事 書止:可相触国中之状如件 人名:遊佐河内入道 地名:越中国 寺社名:東寺 その他事項:東寺造営 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

少輔阿闍梨聖珎書状

ヌ函/58/ 応永19年11月26日1412) 291×926mm

差出書:聖珎(花押) 宛名書:宝厳院 端裏書:越中国棟別注進状 応永十九十二十七到来 事書: 書止:恐惶謹言 人名:少輔阿闍梨聖珎 宝厳院 守護(畠山満家) 地名:越中 寺社名:東寺宝厳院 その他事項:少輔阿闍梨聖珎/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

源<羽仁>親貞書状

ヌ函/59/ 応永19年12月3日1412) 294×969mm

差出書:源親貞(花押) 宛名書:進上 増長院侍者御中 端裏書:**国衙**/応永十九十二廿一到来 此送文内三貫文到来 事書: 書止:可申入候恐惶謹言 人名:源親貞 増長院 地名:已斐村 芸州 寺社名:増長院 その他事項:己斐村国衙 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

宝勝院重賢家地寄進状案

ル函/131/ 応永19年2月3日1412) 300×469mm

差出書:重賢(花押) 端裏書:五条町与室町間北煩西一丈一尺南十丈七尺/宝勝院寄進状異文 応永十九二日三 事書: 書止:仍状如件 人名:宝勝院重賢 地名:五条町 宝町 寺社名:東寺西院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

高井祐尊料足借状

ル函/132/ 応永19年2月5日1412) 274×384mm

差出書:祐尊(花押) 端裏書:京都より御使い公人十衛門二郎渡之 事書:借請 用途事 書止:仍為後日借状如件 人名:祐尊 地名:三村庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives