に函/42/ 嘉慶元年10月10日(1387) 307×504mm
差出書:□
端裏書: 波国大山庄人夫役免除書状等<嘉慶元、十、廿五>
事書:東寺領人夫やくの事
書止:恐々謹言
人名:斎藤 小林
地名:丹波國大山庄
寺社名:東寺
その他事項:人夫
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/43/1/ 嘉慶元年10月17日(1387) 291×489mm
差出書:沙弥祖道(花押)
宛名書:御奉行所
事書:
書止:謹言上
人名:行恒 三位 沙弥祖道 御奉行所
地名:大山庄一院谷貞清名
その他事項:一色/御百姓/公文所/散田/年貢/公事
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/44/ 嘉慶元年10月20日(1387) 308×954mm
差出書:道*(花押)
端裏書:嘉慶元<かなをか状>
事書:
書止:恐々謹言
人名:小林 斎藤 因幡多 道*
その他事項:公事/人夫/代官
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/45/ 嘉慶元年(1387) 304×928mm
差出書:□
事書:注進 大山庄御年貢現納散用事<嘉慶元年>
書止:残三石六斗六升
人名:近藤
寺社名:宝千院
その他事項:加地子/借物/段銭/粮物/御使/代官
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ほ函/50/ 至徳4年6月8日(1387) 254×2224mm
端裏書:上野庄散在名主分注進<至徳四跨嘉慶元六八>
事書:注進 桂上野庄内名主職并里坪付本年貢加持子等事
書止:右、大概注進如件
人名:下司清定 浄教 比丘尼妙智 正義 谷性源 良阿弥 *谷左衛門入道 梅津塔主 梅宮三位僧都
地名:桂上野庄 桑原里 曽禰里 北小路 尾花里 侍従殿 郡里 預所殿 字本阿弥 大ノウ 足長里 北斗
寺社名:光明蔵院 蓮華...
へ函/72/ 至徳4年6月3日(1387) 307×506mm
差出書:中 (花押)
端裏書:久世上下庄内哀勝庵領知名主職請文<至徳三六三>
事書:東寺御領山城国久世上下庄内哀勝庵相傅名主分下地御年貢御公事等事
書止:如件
人名:中□□
地名:山城国久世上下庄 久世里 河寄里 笠甘里
寺社名:哀勝庵 賀茂
その他事項:賀茂田/修理職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリン...
り函/69/ 至徳4年1月19日(1387) 305×507mm
差出書:隆仲
端裏書:仁王経御卷数返事至徳四大宮宰相
書止:恐々謹言、
人名:隆仲
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
を函/30/ 至徳4年6月日(1387) 304×480mm
端裏書:アミタ三昧可被成御願申事書土代
事書:具書∠八名御教書三通 <増長院安堵 寺家安堵 同施行>
書止:奉祈天長地久之聖運矣、
人名:義寳法師 弘法大師
地名:唐橋地 山城国下久世庄庄内小坂八名 唐橋猪熊敷地
寺社名:東寺 鎮守八幡宮
その他事項:/寄附地/料所/阿弥陀三昧/平安城都/霊神/勧請/宗廟/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くださ...
を函/31/ 嘉慶元年11月26日(1387) 309×493mm
宛名書:増長院法印御房
端裏書:年預御状案
事書:下久世八名事、御寄附状∠並安堵御教所等任目録令∠納文庫候了、
書止:任置文∠之旨、不可有相違之由、衆義∠所候也、恐々謹言、
人名:増長院法印(義宝)
地名:下久世八名
その他事項:所役/未来規式/年預/文庫
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご...
よ函/77/ 至徳4年2月10日(1387) 306×500mm
差出書:法印権大僧都親運 法印権大僧都寛覚 法印権大僧都宣誉 権律師頼遍 権大僧都常全 権大僧都賢宝
端裏書:学衆器要評定起請<至徳四 二 十>
書止:冥罰神罰之状如件
人名:権大僧都賢宝 権大僧都常全 権律師頼遍 法印権大僧都寛覚 法印権大僧都親運 法印権大僧都宣誉
その他事項:学衆/評定/式目
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照...
た函/24/ 嘉慶元年(1387) 281×200mm
地名:近江国三村庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
人名:義宝 賢宝 宏寿 教遍 隆禅 頼遍 俊宗 杲淳 尭清 救運 栄暁 頼寿 弘経 宗融 賢仲 頼暁 宗海
地名:近江国三村庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...
そ函/15/ 至徳4年5月日(1387) 312×492mm
端裏書:大成庄申状土代 遣守護方 至徳四 閏五 十七
事書:欲早且任度々御教書并御内書旨且被擬御家門御祈祷要枢達多年寺家愁訴専数箇条御願当寺領尾張大成庄領家職間事
書止:仍言上如件
人名:東寺雑掌頼勝
地名:尾張国大成庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...
つ函/1/13/ 至徳4年4月19日(1387) 310×512mm
端裏書:東寺領散在敷地注文 [貼紙「飯尾善左衛門大夫書銘封裏」]
事書:東寺領洛中散在当知行敷地注文<雖有寺領号/不知行地除之>
書止:右注進如件
地名:八条院院町 四条猪熊 高辻以南東洞院 七条坊門烏丸 七条坊門町 七条以北町 七条坊門櫛笥 七条以南東洞院 七条以南烏丸 七条堀河 七条大宮 七条櫛笥 塩小路烏丸 塩小路町 塩小路...
な函/137/ 至徳4年6月3日(1387) 305×996mm
差出書:為清(花押)
宛名書:御坊中
端裏書:善左衛門大夫<至徳四 六 三 裹勝庵領知久世名田事>
書止:無相違候状畏存候、恐惶謹言、
人名:為清(飯尾)
地名:久世庄
寺社名:裹勝庵 東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/138/ 至徳4年6月3日(1387) 304×986mm
差出書:為清(花押)
端裏書:善左衛門大夫<至徳四 六 三 久世名田事>
書止:毎事期参会候、恐々謹言
人名:為清(飯尾)
寺社名:裹勝庵
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/139/ 嘉慶元年9月5日(1387) 404×292mm
備考:「ニ函」嘉慶元年 9月 5日付四郎左衛門尉秋久摂津国長谷庄半分寄進状および「な函」永徳 2年11月日付摂津国長谷庄地頭方田数并年貢目録案等が包まれていた
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ゐ函/51/1/ 至徳4年6月8日(1387) 0×0mm
差出書:兵部少輔
書止:状如件
人名:阿波与一 兵部少輔(赤松義則)
地名:播磨国矢野例名
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ゐ函/51/3/ 至徳4年5月8日(1387) 0×0mm
差出書:法眼 壱岐守
宛名書:東寺供僧
書止:仍執達如件
人名:阿波与一 法眼 壱岐守 東寺供僧
地名:播磨国矢野例名
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ゐ函/51/4/ 至徳4年5月18日(1387) 0×0mm
差出書:兵庫助
宛名書:御奉行所
書止:恐惶謹言
人名:兵庫助 御奉行所
地名:播磨国矢野庄例名
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ゐ函/51/5/ 至徳4年5月12日(ママ)(1387) 0×0mm
差出書:真助
宛名書:東寺政所
書止:仍渡状如件
人名:東寺政所 真助
地名:播磨国矢野庄例名
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)