京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(25)

後宇多上皇院宣案

ト函/52/3/ 元応2年6月6日1320) 311×423mm

差出書:有忠奉 宛名書:進上持明院前中将殿 事書:東大寺神輿帰坐之時東寺警固事 書止:恐惶謹言 人名:持明院前中将 有忠 道順僧正 寺社名:東大寺 東寺 その他事項:東大寺神輿帰坐 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

西園寺実兼施行状案

ト函/52/4/ 元応2年6月6日1320) 312×423mm

差出書:前伊豫守春衡 宛名書:謹上陸奥守殿 事書:東大寺神輿帰坐之時東寺警固事 書止:恐々謹言 人名:六条前中納言 太政入道(西園寺実兼) 前伊予守春衡 陸奥守(大仏維貞) 寺社名:東大寺 東寺 その他事項:東大寺神輿帰坐 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

阿闍梨真聖田地売券

ル函/27/4/ 元応2年11月6日1320) 315×438mm

差出書:阿闍梨真聖(花押) 請人阿道(花押) 事書:活却 私領田地事 書止:証文之状如件 人名:真聖 阿道 幸寿丸 地名:九条坊城 寺社名:東寺 その他事項:阿闍梨 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

神氏女請文

ウ函/24/ 元応2年4月16日1320) 335×543mm

差出書:神氏女(花押) 下作人五郎入道(花押) 端裏書:神氏女請文 書止:如件 人名:神氏女 下作人五郎入道 地名:西国 京 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

後宇多上皇院宣案

ウ函/25/ 元応2年5月14日1320) 290×458mm

差出書:宣房 宛名書:大納言法印御房 端裏書:院町院宣 正和三院宣 事書:東寺領八条院々町/検断事 書止:執達如件、 人名:宣房 大納言法印 地名:八条院院町 寺社名:東寺 その他事項:検断/保務/大納言/学衆/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

潤恵等連署置文

ヰ函/27/ 元応2年8月12日1320) 339×540mm

差出書:俊乗 惟忠 宗深 覚* 潤恵 端裏書: 事書:拝師庄当知行之外四町八段餘事 書止:仍所定如件 人名:俊乗 惟忠 宗深 覚□ 潤恵 地名:拝師庄 その他事項:正応之帳/沙汰人/本下司 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

後宇多上皇院宣案

ヰ函/41/2/ 元応2年6月6日1320) 319×960mm

差出書:有忠 宛名書:持明院前中将殿 端裏書: 事書:東大寺神輿帰坐之時東寺警固事 書止:御気色所候也、有忠恐惶謹言 人名:道順僧正 有忠 持明院前中将 寺社名:東大寺 東寺 その他事項:神輿帰座/武家 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

西園寺実兼施行状案

ヰ函/41/3/ 元応2年6月6日1320) 0×0mm

差出書:前伊予守春衡 宛名書:陸奥守殿 端裏書: 事書:東大寺神輿帰坐之時東寺警固事 書止:太政入道殿可申旨仰也、恐々謹言 人名:六条前中納言 太政入道 陸奥守 前伊予守春衡 寺社名:東大寺 東寺 その他事項:神輿帰座 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

加賀法眼行賢奉書

オ函/220/ (正応2年)2月23日1320) 349×548mm

差出書:法眼弘賢 宛名書:帥法印御房 事書:平野殿申沽重領事 書止:恐々謹言 人名:法眼弘賢 帥法印 地名:大和国平野殿 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

後宇多上皇院宣案

ヤ函/232/ (元応2年)11月26日1320) 393×1084mm

差出書:権大納言定房 宛名書:東寺長者僧正御房 端裏書:院宣 (奥上端ニアリ) 事書: 書止:仍執達如件 人名:東寺長者僧正 聖武 桓武 権大納言定房 寺社名:東寺八幡宮 その他事項:東寺長者僧正/権大内言 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

蓮性田地名主職寄進状

メ函/106/ 元応2年3月21日1320) 296×438mm

差出書:蓮性(花押) 端裏書:蓮性寄進状 事書:奉寄進東寺西院御影堂領水田事 書止:状如件 人名:蓮性 寺社名:東寺西院御影堂 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

比丘尼性忍私領地売券

ヱ函/36/2/ 元応2年2月6日1320) 297×412mm

差出書:尼性忍(花押) 教雅(花押) 俊瑜(花押) 事書:売渡 私領地事 書止:仍為後日亀鏡新券文之状如件 人名:教雅 俊瑜 尼性忍 地名:八条猪熊 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

後伏見上皇院宣包紙

モ函/17/ 元応2年4月5日1320) 336×354mm

差出書:真光院僧正 人名:真光院僧正 日野俊光 日野資名 柳原資明 六ハラ両執事 備考:本紙は「こ函」にある 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

真言院後七日御修法請僧交名

ろ函/3/9/ 元応2年1320) 338×534mm

事書:元應二年後七日御修法修僧交名事 書止:交名如件 人名:阿闍梨權僧正法印大和尚位弘舜 寛融法印權大僧都 空惠法印權大僧都 教融權少僧都 弘覚權律師 弘縁已灌頂 良尊阿闍梨 源惠大徳 大行事大法師靜暹 本供物請彌熊丸 嚴融法印權大僧都 寛杲權大僧都 隆賢權律師 澄融權律師 宗惠阿闍梨 宴惠阿闍梨 小行事圓朝 蜂田重家 ...

(大納言法印道我)山城国拝師庄并八条院々町給主得分意見状

へ函/22/ 元応2年7月1日1320) 351×533mm

事書:拝師庄除供僧預等切田外以五分/可為給主得分/院町事 人名:仏成 地名:拝師庄 院町 その他事項:評定衆/給主/定使/湯百種沙汰用途 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺学衆評定書

へ函/23/ 元応2年8月13日1320) 305×441mm

宛名書:宰相大僧都 治部卿僧都 大蔵卿僧都 弁津師 大蔵卿阿闍梨 俊業 事書: 書止:重治定了 人名:末国(小野) 宰相大僧都 治部卿僧都 大蔵卿僧都 大蔵卿阿闍梨 俊業 弁律師 林覚 地名:拝師庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

源氏女田地売券案

へ函/34/2/ 元応2年6月18日1320) 0×0mm

差出書:売主源氏女 請人良円 請人包次 事書:沽却 相傅私領田地事 書止:仍為後亀鏡、放券文之状如件 人名:孫一御前 源氏女 良円 包次 請人包次 地名:山城国紀伊郡内斎佐里 西縄本 寺社名:日吉社 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国拝師庄沙汰人小野末国請文

り函/28/ 元応2年8月15日1320) 309×447mm

差出書:小野末國(花押) 事書:拝師庄内新田興行事、 書止:仍請文之状、如件、 人名:小野末國 その他事項:公平/沙汰人職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

源鶴寿丸田地寄進状

り函/29/1/ 元応2年11月21日1320) 335×535mm

差出書:鶴壽丸(花押) 事書:寄進 東寺御影堂私領鳥羽并九条散在田弐町壱段半事、 書止:仍寄附状如件、 人名:源氏女 稲荷左近大夫清時 鶴寿丸 地名:鳥羽 九条 寺社名:東寺御影堂 その他事項:上分物/領主職/本物返地/使庁/封裏 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

後伏見上皇院宣

こ函/47/ 元応2年4月5日1320) 353×586mm

差出書:俊光 宛名書:真光院僧正 事書:伊予国弓削島庄 書止:院御気色所候也仍」執達如件 人名:俊光(日野) 真光院僧正 地名:伊予国弓削島庄 寺社名:東寺」真光院 その他事項:供僧」僧正 備考:封紙は「モ函」にある。 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives