リ函/8/1/ 文永6年8月28日(1269) 295×402mm
差出書:公文 公文 御代官
事書:弓削島 運上 領家御方御年貢大俵中俵塩送文事
書止:運上如件
人名:国光 公文 御代官
地名:弓削島
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
リ函/8/2/ 文永6年12月20日(1269) 292×390mm
差出書:公文 公文 御代官
事書:運上弓削庄領家御方御年貢大俵中俵塩色々送文事
書止:如件
人名:口口 公文 御代官
地名:弓削庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
リ函/8/3/ 文永6年12月20日(1269) 289×437mm
差出書:公文 公文 御代官
事書:運上 弓削庄預所御分房地代塩送文事
書止:如件
人名:御代官 公文
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/5/1/ 文永6年11月4日(1269) 282×434mm
差出書:守清在判
事書:申請塩所米の事
書止:証文之処如件
人名:守清
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/5/2/ 文永6年11月30日(1269) 286×446mm
差出書:平宗弘在判
事書:申うくるあきてのよねのせ**の事
書止:くたんのことし
人名:平宗弘
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/5/3/ 文永6年12月4日(1269) 282×386mm
差出書:藤原忠宗 まさけの□守
端裏書:大*権守太郎/弥四郎二人***
事書:申請銭所米せうもんの事
書止:のしやう如件
人名:藤原忠宗 まさけの□守
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/5/4/ 文永6年12月20日(1269) 283×394mm
差出書:南□光守在判
事書:申請銭所米請文事
書止:申状如件
人名:南□光守
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヨ函/9/ 文永6年4月日(1269) 275×376mm
差出書:雑掌光乗
事書:注進 安芸国新勅旨田内押領分事
書止:注進如件
人名:倉三郎 唯心 守護代時定 紀五郎法時 源内家延 武名式衛門 雑掌光乗
地名:安芸国新勅旨田
その他事項:守護家人
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヨ函/10/2/ 文永6年9月27日(1269) 286×398mm
差出書:永弘 平女 平女 平女 平女 覚慶(花押)
端裏書:平野殿名主連署状案 松茸不進事 文永六年九月廿七日 松茸送文
事書:仰下され候 松茸不進事
書止:恐々謹言
人名:永弘 範舜 平女 覚慶
地名:平野殿
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヨ函/11/ 文永6年12月23日(1269) 296×348mm
差出書:上れん 公文
端裏書:文永五年 麦代也 庄家御倉二麦代塩請取案、公文預在判 文永六年十二月廿三日
事書:りやうにんのさたにん二人してうけとり候麦代
書止:みくらにうけ取て候也
人名:上れん 公文
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
レ函/77/14/ 文永6年5月10日(1269) 293×446mm
差出書:行阿弥陀仏(花押) 平氏女(花押)
端裏書:-
事書:沽却進私領田事
書止:立新券文之状如件
人名:行阿弥陀仏 八郎 平氏女
地名:山城国石井郷
寺社名:稲荷下社
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ウ函/15/ 文永6年4月21日(1269) 335×501mm
差出書:沙弥蓮勝(花押) 嫡男元弘(花押) 同氏女(花押)
端裏書:
事書:売渡進 所領田地事
書止:如件、
人名:源有友 沙弥蓮勝 元弘 同氏女
地名:唐橋 坊城
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/5/ 文永6年4月日(1269) 263×740mm
差出書:公文 御使
端裏書:太良庄領家方目六
事書:□狭国太良保領家方御年貢名々員数目録事
書止:如件
人名:公文 御使
地名:若狭国太良保 定国名 宗安名 真村名 時澤名 勧心名 助国名 若狭国太良保末武名
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/4/ 文永6年2月24日(1269) 287×430mm
差出書:散位 陸奥守
宛名書:若狭四郎入道殿
端裏書:六ヵ波ヵ羅ヵ殿ヵ御ヵ教書案<文永六年二月廿四日>
事書:若狭次郎兵衛入道跡大番」役事
書止:仍執達如件
人名:若狭次郎兵衛入道」散位」陸奥守 若狭四郎入道
その他事項:散位」陸奥守」
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/5/ 文永6年5月30日(1269) 294×425mm
差出書:権律師祐遍
宛名書:中納言法印御房
端裏書:大輔律師御房被申開田書状案<文永六年五月卅日>
事書:
書止:恐々謹言
人名:大輔律師」開田」権律師祐遍」中納言法印
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:地頭」律師」雑掌」権律師」法印
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/6/ 文永6年6月1日(1269) 295×367mm
差出書:法印
宛名書:陸奥守殿
端裏書:開田御教書案<文永六年六月一>大番事○
事書:
書止:准后御消息所候也。仍執達如件
人名:開田」准后 法印 陸奥守
寺社名:東寺
その他事項:准后」法印」陸奥守
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/7/ 文永6年7月5日(1269) 282×421mm
差出書:散位 陸奥守
宛名書:地頭殿
端裏書:六波羅下知状案<文永六年七月五日」大番役事>
事書:仍執達如件
人名:散位」陸奥守」南条左衛門尉」河井右衛門尉」高橋右衛門尉」島田兵衛五郎 地頭
地名:若狭国太良庄
その他事項:若狭国太良庄雑掌」散位」陸奥守」地頭」左衛門尉」右衛門尉」
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユ...
エ函/8/ 文永6年7月11日(1269) 286×414mm
差出書:沙弥定蓮
端裏書:太良保地頭請文<文永六七十一>自奉行所注申<同七月廿八日」到来以後経十八个日訖ヵ>
事書:
書止:恐惶謹言
人名:沙弥定蓮
地名:若狭国太良保
その他事項:太良保地頭」准后」雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/9/ 文永6年8月2日(1269) 287×858mm
端裏書:太良庄大ヵ番ヵ役ヵ事<就地頭陳状重雑掌解案」文永六年八月二日>
事書:東寺御領若狭国太良庄雑掌重言上」地頭若狭四郎入道号大番役用途切充段別銭三百」五十文致 法責間先例不勤仕由令訴申処彼代官」忠頼□自由陳状無謂子細事
書止:重言上如件
人名:若狭四郎入道」代官忠頼」親父若狭次郎兵衛尉忠季」出羽前司家長」兵衛尉忠時」定蓮
地名:若狭...
エ函/11/ (文永6年)4月日(1269) 277×269mm
事書:太良保十七丁弐反百九十歩」早可致沙汰大番雑事段別充物等事
書止:之状如件
地名:太良保」京都
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)