と函/65/ 延慶3年10月24日(1310) 267×447mm
差出書:頼尊(花押)
端裏書:公文請取<平野殿事>、
事書:
書止:請取候了、
人名:澄寛 琳賢 右大弁 頼尊
地名:平野殿
寺社名:興福寺
その他事項:別当/目代/下所司
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
と函/66/ 延慶3年11月23日(1310) 308×450mm
差出書:下司市熊丸(花押)
宛名書:公文
端裏書:延慶三十一月廿三
事書:
書止:恐惶謹言、
人名:下司市熊丸 公文
その他事項:預所/別当米/雑掌/定使
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ぬ函/11/ 延慶3年12月28日(1310) 304×439mm
端裏書:捧物事重申状案<延慶三十二廿八>
事書:具書四通令進覧之候、/以大成庄当年々貢、被宛置明年正月西院北面修正壇供并布施等候之条、
書止:急速可有申御沙汰候哉恐々謹言
人名:清寛僧都
地名:大成庄
その他事項:貫主注文/清寛請文
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...
れ函/3/ 延慶3年4月15日(1310) 296×431mm
事書:安堵檜牧両庄事
書止:恐々謹言
人名:忠瑜僧正
地名:檜牧
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/58/1/ 延慶3年11月28日(1310) 298×430mm
差出書:売主利綱(花押) 同嫡子顕利(花押)
事書:沽却 私領田地事
書止:證文之状如件
人名:平氏女 顕利 利綱
地名:山城国乙訓郡下久世村 久世里十九坪五反 河依里八坪五反
寺社名:(東寺)八幡宮
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/58/2/ 延慶3年11月28日(1310) 308×442mm
差出書:利綱(花押) 同嫡子顕利(花押)
書止:てられ候可候、仍為後日状如件
人名:利綱 顕利
寺社名:(東寺)八幡
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/84/6/ 延慶3年11月28日(1310) 0×0mm
差出書:売主利綱 同嫡子顕利
書止:仍為後日証文之状如件
人名:利綱 平氏女 顕利
地名:山城国乙訓下久世村 久世里 河依里 八幡宮西三昧田
寺社名:八幡宮
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/84/7/ 延慶3年11月28日(1310) 0×0mm
差出書:利綱 嫡子顕利
書止:仍為後日状如件
人名:利綱 顕利
地名:八幡宮西三昧田
寺社名:八幡
その他事項:徳政
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/85/4/ 延慶3年5月12日(1310) 0×0mm
差出書:比丘尼行性 藤原是康 大法師教渕
書止:仍為後日譲状如件
人名:兵衛入道弓覚 養子春徳 藤原是康 大法師教渕 比丘尼行性
地名:山城国下久世庄 大薮
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
の函/4/ 延慶3年8月21日(1310) 339×528mm
差出書:菩薩戒尼青蓮(花押)
端裏書:寄進状<南堂院二段/延慶三年八月廿一日>
事書:奉寄進 東寺御舎利供料田事
書止:仍所奉寄進之状如件
人名:智願 尼青蓮
地名:南堂院
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
の函/5/1/ 延慶3年2月10日(1310) 0×0mm
差出書:権律師厳誉
端裏書:権律師厳誉寄進状案
事書:東寺御影堂 奉寄進水田事
書止:状如件
人名:親誉大僧都 権律師厳誉
地名:蓮花門西 八条朱雀巷所 八条大宮
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
の函/5/2/ 延慶3年6月5日(1310) 0×0mm
差出書:俊光
宛名書:大教院法印
書止:仍執達如件
人名:親誉僧都 厳誉律師 宰相局 尼妙蓮 青蓮 仁和寺宮 俊光 大教院法印
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
お函/9/ 延慶3年11月30日(1310) 337×530mm
差出書:法印定厳
宛名書:右馬権頭
端裏書:太良新雑掌拳状案 正慶三十一卅
書止:恐々謹言
人名:頼尊 康家 法印定厳 右馬権頭
地名:若狭国太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
こ函/39/ 延慶3年4月18日(1310) 340×531mm
差出書:勅使正三位藤原(花押)
事書:延慶三年四月十八日御奉請
人名:大閤 長者 良信僧正 知元上人 為兼 勅使正三位藤原(京極為兼)
その他事項:大閤」長者」僧正
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
こ函/40/ 延慶3年9月25日(1310) 337×520mm
差出書:俊光
宛名書:大教院法印
端裏書:院宣 東寺西院御影堂領水田事
事書:東寺之辺水田事
書止:院御気色所候也仍此旨」可令申入給仍執達如件
人名:大教院法印 俊光
寺社名:東寺西院御影堂」大教院
その他事項:法印」前中納言
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
あ函/12/11/ 延慶3年4月23日(1310) 334×542mm
差出書:大阿闍利法務前大僧正法印大和尚位聖忠 別当法印大和尚位定耀 上座大法師 寺主大法師 都維那法師
書止:致精誠奉修如件
人名:大阿闍利法務前大僧正法印大和尚位聖忠 別当法印大和尚位定耀 上座大法師 寺主大法師 都維那法師
その他事項:結縁灌頂/胎蔵金剛両壇供養法/仏眼真言/大日真言/不動真言/降三世真言/一字金輪真言/仏性三昧耶戒
刊本:...
あ函/12/12/ 延慶3年11月20日(1310) 344×520mm
差出書:大阿闍梨法務僧正法印大和尚位成恵 別当法印大和尚位権大僧都亮禅 上座大法師 寺主大法師 都維那法師
書止:仍勤遍数以解
人名:大阿闍梨法務僧正法印大和尚位成恵 別当法印大和尚位権大僧都亮禅 上座大法師 寺主大法師 都維那法師
その他事項:結縁灌頂/大壇供/小壇供/大日真言/薬師真言/観音真言/延命真言/不動真言/仏性三昧耶戒
刊本:(東...
あ函/12/13/ 延慶3年12月27日(1310) 335×538mm
差出書:大阿闍梨僧正法印大和尚位能助 法印大和尚位権大僧都定厳 法印大和尚位権大僧都円仲 法印大和尚位権大僧都亮輝 権大僧都法眼和尚位教能 権大僧都法眼和尚位長賢 権少僧都法眼和尚位長輝 権少僧都法眼和尚位厳乗 権少僧都法眼和尚位厳忠 権少僧都法眼和尚位厳昌 権少僧都法眼和尚位成瑜 権少僧都法眼和尚位守遍 ...
あ函/12/14/ 延慶3年12月27日(1310) 340×555mm
書止:右注進如件
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
き函/15/ 延慶3年3月23日(1310) 342×532mm
差出書:太宰大貮藤原(花押)
人名:太宰大弐藤原(雅俊) 仙洞 摂政 長者 明道上人
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)