京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(85)

大炊定金申状(案)

を函/242/ 応仁元年4月日1467) 267×446mm

端裏書:就八幡講衆大炊定金法橋目安 事書:目安」八幡方衆頭役人数事定金謹言上 書止:預御免候者、可畏入存者也、 人名:大炊定金法橋 古法橋 善定 寺社名:八幡 その他事項:八幡講/頭役/定使/夫子 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国下久世庄年貢米散用状

を函/243/ 応仁元年12月27日1467) 267×438mm

差出書:弘成(花押) 端裏書:下久世年貢散用状 公文 応仁元年分 事書:注進 東寺八幡宮御料下久世庄」御年貢米散用状事 書止:右、散用状如件 人名:弘成(久世) 地名:下久世庄 治部省田 寺社名:東寺八幡宮 その他事項:御神楽/御蔵付/如法経/牛玉紙/節料饗/下司給/公文給/庄立用 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタ...

山城国下久世庄年貢米未進徴符

を函/244/ 応仁元年12月27日1467) 265×875mm

差出書:弘成(花押) 端裏書:下庄未進 応仁元 事書:注進 下久世庄御年貢米未進状事 書止:惣巳上八石四斗二升四合五夕 人名:大慈庵 弥五郎 兵庫 新方 耕月庵 兵衛五郎 北ノ左衛門五郎 富春庵 乗珎法橋 助四郎 太郎二郎 宝珠庵 大蔵庵 おか彦五郎 おか弾正 覚道 弥二郎 寺戸与二郎 梅林庵 蔵春庵 浄道 土川弥五郎 土川五郎二郎 寺と両...

山城国下久世庄公事銭散用状

を函/245/ 応仁元年12月29日1467) 279×458mm

差出書:弘成(花押) 端裏書:下久世公事銭散用状 応仁元年分 事書:注進 東寺八幡宮御領下久世庄御」公事銭散用状事 書止:右、散用状如件、 人名:弘成(久世) 地名:下久世庄 寺社名:東寺八幡宮 その他事項:御節供/御放生会 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

造営方手文箱等送進状

よ函/170/59/ 応仁元年12月29日1467) 272×469mm

差出書:仁然(花押) 宛名書:室生院 書止: 右所送進之状如件 人名:仁然 室生院 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府奉行人連署奉書案

た函/96/ 応仁元年6月13日1467) 274×470mm

差出書:忠郷 貞基 宛名書:西岡中脈地頭家人中 事書:畠山右衛門佐以下凶徒等事 書止:仍執達如件 人名:畠山右衛門佐 忠郷 貞基 地名:西岡 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

宝荘厳院方評定引付

た函/97/ 応仁元年1467) 262×182mm

事書:宝荘厳院方評定引付〈文正二年丁亥〉 寺社名:宝荘厳院 その他事項:評定 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 人名:融覚 公禅 仁然 尭忠 杲覚 宗寿 尭杲 宗杲 尭全 宏清 宝済 覚永 俊忠 公遍 慶清 具円 厳信 重禅 宗承 宗永 頼俊 原永 刊本:...

山名宗全<持豊>奉行人連署山城国上久世庄兵粮米配符

そ函/69/ 応仁元年8月22日1467) 290×204mm

差出書:左衛門尉(花押) 右衛門尉(花押) 掃部*(花押) 宛名書:上のくせ名主沙汰人 端裏書:兵粮米 事書:当家御陣中兵粮米事 書止:堅可被催促候也 人名:右衛門尉 左衛門尉 掃部* 上のくせ名主沙汰人 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上久世庄半済配符

そ函/70/ 応仁元年9月21日1467) 280×140mm

差出書:(花押) (花押) 宛名書:上久世 端裏書:半済 上久世 事書:当国所々散在寺社本所領年貢半済米事 書止:仍配符如件 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国下久世庄半済配符

そ函/71/ 応仁元年9月21日1467) 284×140mm

差出書:(花押) (花押) 宛名書:下久世 端裏書:□□□ 事書:当国所々散在寺社本所領年貢半済米事 書止:仍配符如件 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

寒川元信書状

そ函/72/ 応仁元年12月2日1467) 270×922mm

差出書:寒川弥次郎元信(花押) 宛名書:東寺御奉行所 端裏書:[封紙上]<応仁元/十二 九> 事書:(上久世公文職半分之事) 書止:恐々謹言 人名:寒川弥次郎元信 東寺御奉行所 地名:上久世 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

三原治久年貢米請文案

そ函/73/ 応仁元年12月26日1467) 270×376mm

差出書:三原弥三郎治久 宛名書:寒河新左衛門殿 同式部殿 端裏書:□久世庄三原年貢之間請文於出公文江案 事書:我々預申候作職御下地之本年□(貢カ)米之事 書止:仍為後日浄如件 人名:三原弥三郎治久 寒川新左衛門 寒川式部 地名:上久世 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

鎮守八幡宮供僧評定引付

ね函/10/ 応仁元年1467) 279×208mm

刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 人名:融覚 公禅 仁然 尭忠 杲覚 宗寿 尭杲 宗杲 尭全 原永 宝済 覚永 俊忠 慶清 具円 厳信 重禅 宗承 原紹 頼俊 円忠 宗明 宗演 祐源 宝紹 融寿 公遍 刊本:(東大史料編纂所...

光明講奉行合点状

う函/31/10/ 応仁元年12月日1467) 280×443mm

事書:明年光明講御奉行」御合点事 書止:衆議治定畢 人名:金勝院 実相寺 仏乗院 光明院 宝生院 金蓮院 観智院 正覚院 宝菩提院 宮内卿律師 増長院 民部卿律師 中納言律師 宰相阿闍梨 大輔阿闍梨 三位阿闍梨 大納言阿闍梨 杲周 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタロ...

室町幕府禁制案

ゐ函/77/ 応仁元年6月16日1467) 266×451mm

差出書:和泉守清原真人,下野守三善朝臣 端裏書:申下久世上下庄制札案文 事書:禁制」東寺領山城国上久世庄 書止:仍下知如件 人名:和泉守清原真人 下野守三善朝臣 地名:山城国上久世庄 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

最勝光院方評定引付

け函/20/ 応仁元年1467) 274×205mm

事書:吉事条々令披露 人名:*和泉守貞秀 *民部丞親基 東寺雑掌 親基 石井山城守 雑掌増祐承株 地名:備中国新見庄 寺社名:最勝光院 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 事書:新見庄去年年貢催促事 人名:融覚 公禅 尭忠 杲覚 宗寿 尭杲 宗杲 宏清 仁然 地名:備...

備中国新見庄三職連署注進状

え函/46/ 応仁元年12月18日1467) 276×436mm

差出書:家高(花押) 盛長(花押) 衡氏(花押) 宛名書:東寺新見庄代官人々中 端裏書:応仁二 正十 書止:候恐惶謹言 人名:左衛門五郎 家高 盛吉 衡氏 盛長 東寺新見庄代官 地名:京都 新見庄 寺社名:東寺 その他事項:東寺新見庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府奉行人斉藤親基書状

さ函/116/ 応仁元年4月11日1467) 264×452mm

差出書:親基(花押) 宛名書:東寺雑掌 端裏書:應仁元 事書:法性寺 上柳原/在地人棟別事 書止:恐慌謹言 人名:親基(斉藤) 石井山城守 東寺雑掌 地名:上柳原 寺社名:法性寺 その他事項:棟別 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上久世庄流田内検帳

ひ函/103/ 応仁元年10月4日1467) 272×441mm

差出書:寿賢(花押) 清増(花押) 祐成(花押) 端裏書:上久世庄内検注進 応仁元 事書:応仁元年十月四日上久世庄流田内検事 人名:弥二郎 道文 五郎左衛門 衛門四郎 寿賢 清増 祐成 地名:上久世庄 その他事項:内検 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

割符案

せ函/71/ (応仁元年)12月3日1467) 277×147mm

差出書:** 宛名書:ひこ五郎 端裏書:さかいにて御たつねあるへきところハ、きたのしやうひん中やのひこせつと御たつねあるへし/新見ヨリ割符 事書:かわし申候料足の事 人名:ひこ五郎 さかへ二郎 ** 地名:新見 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives