ケ函/171/ 寛正2年9月日(1461) 289×483mm
事書:東寺雑掌申」当寺領播州矢野庄内例名方田所家盛」給田<并>作分田地等勘落之間事
書止:粗目安言上如件
人名:田所家盛
地名:播磨国矢野庄
寺社名:東寺
その他事項:田所」郡代
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/172/ 寛正2年12月29日(1461) 269×456mm
差出書:弘成(花押)
端裏書:下久世未進徴符、寛正弐十二廿九
事書:注進下久世庄未進状之事
書止:右未進状如件
人名:兵衛四郎」太郎二郎」多福庵」乗珍法橋」左衛門五郎」道光」梅林庵」弥三郎」弥六」五郎二郎」道徳」弥四郎衛門」弘成
地名:下久世」上久世
その他事項:法橋
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタロ...
フ函/134/ 寛正2年11月19日(1461) 278×449mm
端裏書:役夫工米段銭配符案 寛正二十一十九
事書:造 外宮料若狭国役夫工米段銭事
書止:可入」部状如件
地名:太良庄」若狭国
寺社名:外宮
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/135/1/ 寛正2年11月18日(1461) 0×0mm
差出書:津守之親
宛名書:治部河内守殿
事書:東寺領若狭国太良庄外宮役夫工米事
書止:恐々謹言
人名:津守之親(摂津)」治部河内守
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺」外宮
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/135/2/ 寛正2年11月27日(1461) 0×0mm
差出書:逸見弾正為俊 粟屋下野長行
宛名書:入江左京亮殿 内藤豊前守殿
事書:東寺領太良庄外宮役夫工米事
書止:可被止国催促之由候也」仍執達如件
人名:粟屋下野長行 逸見弾正為俊 内藤豊前守 入江左京亮
地名:太良庄
寺社名:東寺」外宮
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...
コ函/27/ 寛正2年11月19日(1461) 286×477mm
差出書:河内守(花押) 散位(花押) 掃部頭(花押)
宛名書:武田大膳大夫殿
事書:東寺領若狭国太良庄外宮役夫工米事
書止:仍執達如件
人名:河内守(治部国通) 散位(飯尾之種) 掃部頭(摂津之親) 武田大膳大夫(信賢)
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺」外宮
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへ...
コ函/28/1/ 寛正2年11月27日(1461) 277×463mm
差出書:逸見弾正為俊 粟屋下野長行
宛名書:入江左京亮殿 内藤豊前殿
端裏書:役夫工米免除守護遵行案<寛正二辛己/十一廿七>
事書:東寺領太良庄外宮役夫工米事
書止:仍執達如件
人名:逸見弾正為俊」粟屋下野長行 内藤豊前 入江左京亮
地名:太良庄
寺社名:東寺」外宮
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリ...
コ函/28/2/ 寛正2年11月18日(1461) 280×454mm
差出書:津守之親
宛名書:治部河内守殿
端裏書:寛正二十一十八/津守役夫工米免除教状案
事書:東寺領若狭国太郎庄外宮役夫工米事
書止:候恐々謹言
人名:津守之親(摂津) 治部河内守
地名:若狭国太郎庄
寺社名:東寺」外宮
その他事項:公文所」
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/91/ 寛正2年2月7日(1461) 473×280mm
事書:
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/92/ 寛正2年2月22日(1461) 279×459mm
差出書:陵家雑掌知家(花押)
宛名書:東寺雑掌
端裏書:陵田二反本役請取<寛正元年庚辰分」同弍年二廿二>
事書:請取申」社里廿六陵田弍反本役分」事
書止:如件
人名:陵家雑掌知家 東寺雑掌
地名:社里」
寺社名:東寺
その他事項:陵家雑掌」東寺雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/93/1/ 寛正2年9月8日(1461) 235×101mm
差出書:忠種(花押)
端裏書:○うけとり
事書:納年貢之事
書止:如件
人名:忠種
地名:五条大宮
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/127/ 寛正2年5月15日(1461) 442×270mm
端裏書:上野庄内千代原大田并屋敷跡百姓次郎四郎右衛門請文<寛正二」五一五>
事書:
人名:次郎四郎
地名:上野庄」千代原」大田
その他事項:
備考:本紙は「セ函」にある.
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/128/ 寛正2年7月17日(1461) 412×262mm
端裏書:太良庄先代官弥五郎入道彼代官職向後停止請文一通」并本補任状三通已上四通西院請文箱納之 寛正二<辛」巳>七月十七日
事書:
人名:弥五郎入道
地名:太良庄
その他事項:代官職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/215/ (寛正2年7月24日(1461) 455×283mm
差出書:快寿
宛名書:宝泉院御坊
事書:
人名:快寿 宝泉院
寺社名:宝泉院
その他事項:
備考:本紙は「セ函」寛正2年7月24日付のものである.
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/241/ 寛正2年3月日(1461) 270×451mm
事書:注進 上野庄御年貢米未進徴符之事
地名:上野庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/242/ 寛正2年9月2日(1461) 270×451mm
差出書:和泉守 散位
宛名書:東寺年預御房
事書:東寺仁王経秘法料所備中国新見」庄預所職事
書止:由所被仰下也仍執達」如件
人名:安富筑後入道智安 和泉守(清貞秀) 散位(飯尾之種) 東寺年預
地名:備中国新見庄
寺社名:東寺
その他事項:仁王経秘法」預所職」代官職」寺家」年預
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタロ...
ア函/243/ 寛正2年9月2日(1461) 270×419mm
差出書:貞秀 之種
宛名書:守護代
事書:東寺領備中国」新見庄事
書止:由被」仰出候也仍執達如件
人名:貞秀(清) 之種(飯尾) 守護代
地名:備中国新見庄
寺社名:東寺
その他事項:寺家代官」守護代
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/244/ 寛正2年10月16日(1461) 270×452mm
差出書:東寺雑掌寿快(花押)
事書:契約申東寺領若狭国太良庄」半済并預所職事
書止:仍契約之」状如件
人名:東寺雑掌寿快
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:半済」預所職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/245/ 寛正2年11月19日(1461) 278×462mm
差出書:河内守 散位 掃部頭
宛名書:武田代膳大夫殿
事書:東寺領若狭国太良庄外宮」役夫工米事
書止:由」所被仰下也仍執達如件
人名:河内守(治部国通) 散位(飯尾之種) 掃部頭(摂津之親) 武田大膳大夫(信賢)
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺」外宮
その他事項:役夫工米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへ...
サ函/82/ 寛正2年8月日(1461) 288×483mm
端裏書:新見目安案文 直務甲状等
事書:東寺雑掌謹言上 当寺領備中国新見庄領家方所務職之間事
書止:仍粗謹言上如件
人名:故安富宝城,安富筑後入道智安
地名:備中国新見庄
その他事項:仁王経秘法
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)