さ函/11/2/ 康永元年5月日(1342) 0×0mm
事書:九条御領百姓等謹言上/欲早被停止当御領住人左近二郎 □非分濫妨狼藉成安堵思問事
書止:謹言上如件
人名:安弘 侍所(細川顕氏) 長尾大進 左近二郎
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
さ函/12/1/ 康永元年5月日(1342) 331×533mm
事書:東寺雑掌光信謹言上/欲早被経急速御沙汰当村一分地頭弥三郎義末弥太郎義氏等跡地頭去嘉暦元年以来押妨所務抑留年貢条罪科難遁上着不日被召上其身被糺返年々抑留土貢被沙汰居雑掌於下地全所務専天長地久御願最勝光院領備前国福岡庄吉井村事
書止:粗言上如件
人名:光信 弥三郎義未 弥太郎義氏
地名:備前国福岡庄吉井村
その他事項:後宇多院御寄附
刊本:(東大史...
さ函/13/1/ 康永元年7月日(1342) 329×523mm
事書:東寺雑掌光信重言上/欲早被経急速御沙汰曽我六郎左衛門尉時長背御下知并御奉書押妨下地状罪科遁被退非分被沙汰居雑掌於下地全寺用最勝光院領周防国美和庄内兼行方事
書止:重言上如件
人名:光信 曽我六郎左衛門尉時長
地名:周防国美和庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへの...
さ函/31/紙背/1/ 康永元年5月1日(1342) 0×0mm
端裏書:讃岐□□、
人名:弘法大師
寺社名:善通寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
事書:永享五 十 十」残三十九石五斗三升六合内」□分一七石九斗七合三夕
地名:大山庄 □□庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編...
み函/22/ 康永元年8月日(1342) 326×1046mm
差出書:定祐
事書:於大成庄可□□□
書止:右以前条々固守此可令致厳密沙汰者也仍所被告定仰之状如件
人名:定祐
地名:大成庄 大山垂水
その他事項:寺僧/祢宜/庄家/坊舎住屋/葛木堤料足/正作/御使/長吏用途/御年貢上取用途/京上人夫/京都兵士役/内検使/土別雑事/公方/延慶大風雨/元徳洪水/上方/本所/領家/寺用
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリ...
み函/45/3/ 康永元年11月22日(1342) 299×388mm
差出書:観教(花押)
事書:沽却 相伝巷所田地事
書止:状如件
人名:観教 藤原氏女
地名:九條 猪熊 西浦 東浦 信濃小路
その他事項:半済
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ゑ函/32/2/ 暦応5年2月23日(1342) 0×0mm
差出書:法橋 法橋
宛名書:年預権大僧都
事書:東寺領若狭国太良庄住人藤三郎時真男間事
書止:之状如件
人名:藤三郎 法橋 年預権大僧都
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:越訴状
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ゑ函/33/ 暦応5年3月20日(1342) 270×718mm
差出書:沙弥妙蓮(花押) 惣大夫(花押) 平大*(花押) 紀藤太(花押) 進士大郎(花押) 七郎二郎(花押) 介大夫(花押) 法円(花押) 豊前大夫(花押)
事書:
書止:恐惶謹言
人名:沙弥妙蓮 惣大夫 平大* 紀藤太 進士大郎 介大夫 法円 豊前大夫 佐河助 松田彦六 甲斐入道 七郎二郎
地名:新見庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログ...
ひ函/10/ 暦応5年2月日(1342) 315×2668mm
差出書:大法師栄宝 阿闍梨禅瑜 阿闍梨禅* 阿闍梨弘意 阿闍梨杲厳 阿闍梨朝恵 阿闍梨弘* 阿闍梨尭宝 権律師亮忠 権律師朝* 権律師禅仙 権律師厳快 権律師寛済 権律師行* 権律師杲宝 権律師良朝 権律師頼我 権律師仲* 権律師実遍 権律師定潤 権少僧都禅* 権少僧都真聖 権少僧都清我 権少僧都真瑜 権少...
ひ函/14/20/ 暦応5年4月3日(1342) 0×0mm
差出書:大蔵卿判
宛名書:大夫史
事書:備中国新見庄前雑掌濫妨事
書止:仍執達如件
人名:大蔵卿(高階雅仲) 大夫史
地名:備中国新見庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/22/3/ 康永元年5月1日(1342) 0×0mm
差出書:大蔵卿判
宛名書:謹上長者僧正御房
事書:
書止:仍執達如件
人名:大蔵卿(高階雅仲) 長者僧正
地名:備中国新見庄
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/22/4/ 康永元年12月21日(1342) 0×0mm
差出書:左兵衛督御判
宛名書:謹上三宝院大僧正御房
事書:備中国新見庄領家職事
書止:恐々謹言
人名:三宝院大僧正 左兵衛督(足利直義)
地名:備中国新見庄
寺社名:東寺 三宝院
その他事項:新見庄領家職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
せ函/12/ 康永元年11月21日(1342) 300×422mm
差出書:法橋祐実(花押)
事書:敬白、起請文事
書止:起請文如件
人名:法橋祐実 善来坊法印木秀
地名:拝師庄 日吉田
その他事項:庄家違乱
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
せ函/武家御教書並達/21/ 康永元年7月4日(1342) 322×519mm
差出書:修理権大夫(花押)
宛名書:吉井弥三郎殿跡 同孫太郎殿跡
事書:東寺雑掌光信申備前国福岡庄吉井村所務并年貢事
書止:依仰執達如件
人名:光信 修理権大夫(吉良貞家) 吉井弥三郎 吉井孫太郎
地名:備前国福岡荘
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
せ函/武家御教書並達/23/3/ 暦応5年3月23日(1342) 312×497mm
差出書:沙弥道本
端裏書:請文案
事書:号東寺雑掌掠申高辻東洞院敷地事
書止:恐惶謹言
人名:沙弥道本(二階堂) 佐々木備中入道 佐々木五郎左衛門尉 信濃入道行珎 伊予房円智 佐渡違尉秀清 俊瑜法印
地名:高辻東洞院
寺社名:東寺御影堂
その他事項:東寺御影堂燈明■所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンク...
せ函/武家御教書並達/23/4/ 康永元年10月7日(1342) 324×510mm
差出書:右衛門大尉秀有
宛名書:民部卿法印
事書:高辻東洞院敷地事
書止:恐惶謹言
人名:二階堂伯耆入道々本 民部卿法印 右衛門大尉秀有
地名:高辻東洞院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
せ函/武家御教書並達/23/5/ 康永元年10月日(1342) 329×517mm
端裏書:道本重陳状
事書:伯耆入道道本代宗俊重重弁申高辻東洞院屋地事
書止:仍粗被陳如件
人名:伯耆入道本 俊重 道禅 伊予房円智 佐渡違尉
地名:京都
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
せ函/武家御教書並達/23/6/ 暦応5年3月24日(1342) 317×505mm
差出書:右衛門大尉秀有
宛名書:民部卿法印
事書:高辻東洞地面頬敷地事
書止:恐々謹言
人名:道本 右衛門大尉秀有 民部卿法印
地名:京都
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
せ函/武家御教書並達/23/7/ 暦応5年3月23日(1342) 320×510mm
差出書:沙弥道本(花押)
端裏書:道本請文高辻東洞院敷地事
事書:号東寺雑掌掠申高辻東洞院敷地事
書止:恐惶謹言
人名:佐々木備中入道 佐々木五郎左衛門尉 道本 二階堂信濃入道行珎 伊予房円智 佐渡違尉秀清 俊瑜法印 沙弥道本(二階堂)
地名:京都
寺社名:東寺御影堂
その他事項:東寺御影堂灯明料所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料...
無号之部/27/1/ 康永元年9月5日(1342) 0×0mm
事書:(前欠)其沙汰各帯文書正文
書止:庁進之状依別当宣所廻如件
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)