京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(74)

後宇多上皇院宣案

に函/21/1/4/ 文保2年11月2日1318) 0×0mm

差出書:参議宣房卿 宛名書:長者僧正御房 事書: 書止:執達如件 人名:参議宣房卿 長者僧正 その他事項:大嘗会役夫工米/国役 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

後宇多上皇院宣案

に函/29/1/ 文保2年11月2日1318) 0×0mm

差出書:万里少路一品宣房 宛名書:長者僧正 事書: 人名:万里少路宣房 長者僧正 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

沙弥賢覚田地寄進状

ほ函/24/ 文保2年3月21日1318) 313×458mm

差出書:沙弥賢覚 端裏書:賢覚<小文保二三廿一五斗>源覚賢覚同物也 事書:奉寄進東寺西院大師御影堂領水田事 書止:所奉寄進当寺西院大師御影堂之状如件 人名:源覚 沙弥賢覚 地名:針小路朱雀巷所 寺社名:東寺 その他事項:名主職/東寺西院大師御影堂 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

播磨国矢野庄公文道法請文案

よ函/12/ 文保2年10月日1318) 318×491mm

差出書:公文道法 宛名書:三野寺阿闍梨御房 事書:矢野御庄例名三野寺免田事 書止:恐々謹言 人名:公文道法 三野寺阿闍梨 地名:預所殿 寺社名:三野寺 その他事項:免田/領家/寄進 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

播磨国矢野庄例名領家方三野寺寄進田宛行状案

よ函/13/ 文保2年11月日1318) 318×492mm

差出書:預所 端裏書:矢野庄三野寺免田事<五通> 書止:敢不可違失、以下 人名:僧相林阿闍梨 預所 地名:播磨国矢野少例名領家方 寺社名:三野寺 その他事項:寄進 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

播磨国矢野庄公文道法安堵状案

よ函/14/ 文保2年11月日1318) 319×490mm

宛名書:三野寺阿闍梨御房 事書:矢野御庄例名三野寺免田五段<信時名円段卅代下地/常得名拾代>事 書止:恐々謹言 人名:三野寺阿闍梨 地名:矢野庄例名 寺社名:三野寺 その他事項:領家 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

法印長禅書状案

な函/73/ 文保2年2月12日1318) 277×463mm

差出書:法印長禅 端裏書:少納言法印書状案文<正八長者進候了/文保二二十二> 書止:御□候哉、恐々謹言 人名:少納言法印 禅顕 法印長禅 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄一井谷百姓等年貢斗代請文案

な函/74/ 文保2年6月14日1318) 300×437mm

端裏書:大山庄斗代治定事、文保二<戊/午>六月十四日 事書:請申東寺御領丹波国大山庄-井谷百姓等御年貢/斗代事 書止:起請文之状如 □(件) 人名:大山庄一井谷百姓 実検使 地名:東寺御領丹波国大山庄一井谷 京 寺社名:(東寺鎮)守八幡 同稲荷大明神 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリ...

後宇多上皇院宣案

む函/15/2/ 文保2年11月2日1318) 298×482mm

差出書:万里小路宣房 宛名書:長者僧正 書止:依院宣 執達如件 人名:万里小路宣房 長者僧正 地名:丹波国大山庄 寺社名:教王護国寺 その他事項:大嘗会、役夫工米以下、恒例臨時国役 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

十八口供僧方評定事書

う函/11/ 文保2年8月12日1318) 310×438mm

端裏書:評定事書 大山庄先雑掌重舜被退庄務時自衆中被遣」真光院状時云々 人名:重舜 真光院 大夫法印 卿法印 亮大僧都 大進*僧都 少納言僧都 中納言律師 大弐阿闍梨 帥阿闍梨 卿阿闍梨 地名:大山庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

後宇多上皇院宣案

ゐ函/12/1/ 文保2年4月5日1318) 0×0mm

差出書:** 宛名書:大静院法印 書止:仍執達如件 人名:厳伊僧都 大静院法印 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

御室宮令旨案

ゐ函/12/2/ 文保2年4月7日1318) 0×0mm

差出書:法印禅隆 宛名書:長者僧正 書止:仍執達如件 人名:法印禅隆 長者僧正 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

後宇多上皇院宣案

ゐ函/34/1/ 文保2年11月12日1318) 0×0mm

差出書:参議光経 宛名書:清閑寺大納言法印 書止:依御気色執達如件 人名:参議光経 清閑寺大納言法印 地名:若狭国太良庄 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

後宇多上皇院宣案

ゐ函/34/2/ 文保2年11月2日1318) 0×0mm

差出書:万里小路宣房卿 宛名書:長者僧正 書止:依院宣執達如件 人名:万里小路宣房卿 長者僧正 地名:丹波国大山庄 寺社名:教王護国寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

後宇多上皇院宣案

ゐ函/54/1/ 文保2年4月5日1318) 300×426mm

差出書:宣房 宛名書:大*院法印 書止:仍執達如件 人名:厳伊僧都 宣房 大*院法印 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

御室宮令旨案

ゐ函/54/2/ 文保2年4月7日1318) 300×426mm

差出書:法印禅隆 宛名書:長者僧正 書止:仍執啓如件 人名:法印禅隆 長者僧正 寺社名:東寺 御室 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺長者御教書案

ゐ函/54/3/ 文保2年4月7日1318) 299×426mm

差出書:法印成誉 宛名書:執行大僧都 書止:仍執達如件 人名:法印成誉 執行大僧都 寺社名:東寺 御室 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

後宇多上皇院宣案

の函/8/ 文保2年6月19日1318) 296×458mm

差出書: 宛名書:大教院法印 書止:仍執達如件 人名:談天門院 御室 大教院法印 前左大弁宰相宣房(万里小路) 地名:若狭国太良庄 寺社名:教王護国寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺供僧某書状案

お函/10/ 文保2年2月4日1318) 270×438mm

差出書:** 端裏書:供僧譲与事 文保二 少納言法印**遣状案 書止:恐々謹言 人名:少納言法印 ** 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄百姓等重申状案

お函/11/ 文保2年12月1318) 273×434mm

差出書:百姓等 端裏書:百姓申状土代 事書:大山庄百姓等重言上」欲早於慈門寺公文并大野三郎以下輩者且依陳情難渋之篇且依放言狼籍之咎被申行所当之罪科子細事 書止:重言上如件 人名:大野三郎 百姓 地名:大山庄 寺社名:慈門寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives