オ函/90/ 応永2年x月x日(1395) 165×460mm
差出書:右近丞(花押) 惣大夫(花押) 豊前大夫(花押) 兵衛五郎(花押) 道心(花押)
事書:うけ申去年水
書止:後日うけふみ
人名:右近丞 惣大夫 豊前大夫 兵衛五郎 道心
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ク函/32/ 応永2年11月28日(1395) 298×956mm
差出書:仲高(花押)
宛名書:長瀬駿河入道
事書:東寺八幡宮雑掌申 彼社領主遠江国原田庄内糸の谷郷事
書止:殊更不可有等閉候也 恐々謹言
地名:遠江国原田庄細谷郷
寺社名:瑞雲庵
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/87/ 応永2年12月日(1395) 300×450mm
事書:会中講料所敷地四ケ所注文
地名:七条坊門櫛笥 七条大官 塩小路櫛笥
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/66/2/ 応永2年9月日(1395) 289×157mm
差出書:定使猿王(花押)
事書:請取法性寺秋季御地子事
書止:如件
人名:大蔵跡」猿王
寺社名:法性寺
その他事項:定使
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/66/3/ 応永2年5月2日(1395) 288×231mm
差出書:定使(花押)
事書:請取法性寺之五たいたう領七反畠本地子事
書止:如件
人名:いたう」大蔵のあと 定使
寺社名:法性寺之五たいたう
その他事項:定使
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/69/2/ 応永2年11月8日(1395) 289×123mm
差出書:(花押)
事書:請取藁田代事
書止:如件
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/75/1/ 応永2年7月20日(1395) 296×487mm
差出書:厳瑜(花押)
事書:避進」東寺領尾張国大成庄領家方一円」所務職間事
書止:仍避状如件
人名:栄済律師」厳瑜
地名:尾張国大成庄
寺社名:東寺
その他事項:所務職」律師」領家」供僧
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/75/2/ 応永2年8月10日(1395) 292×474mm
差出書:権少僧都光実
宛名書:年預法印御房
事書:東寺領尾張国」大成庄所務職間」事
書止:長者僧正房所候也」仍執達如件
人名:厳瑜僧都 権少僧都** 年預法印
地名:尾張国大成庄
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
キ函/17/1/ (応永2年)(1395) 293×485mm
事書:巷所方応永二年御年貢散用事
人名:千宝 円忍
地名:針小路 八条猪熊 九条○クロノ 針小路猪熊西頼路 同(八条猪熊地蔵堂)路
寺社名:針小路地蔵堂 八条猪熊地蔵堂
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/207/3/ 応永2年2月5日(1395) 294×481mm
差出書:あちや女(花押)
事書:ゆつりわたすしりやうたの事
書止:くたんのことし
人名:あちや女
地名:やましろくにきい
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/53/ 応永2年6月日(1395) 315×448mm
事書:
書止:已上廿一巻不見可尋之
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヱ函/104/ 応永2年10月13日(1395) 292×453mm
差出書:両座森谷 為宏
端裏書:光明講田反銭免状案 本所図書寮也 唐橋□□作 本文書等西院寄進田□箱納之
事書:充行 図書寮田名主式之事
書止:仍為後日状如件
人名:両座森谷 為宏
寺社名:西院 興福寺
その他事項:光明講/図書寮/御そくゑ(即位)の天役/大上ゑ(大嘗会)の天役/金輪(禁裏の)仙洞の天役
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くださ...
モ函/39/2/ 応永2年8月28日(1395) 315×445mm
差出書:僧頼春(花押) 理真禅尼 順忍女
人名:順忍女 僧頼春 理真禅尼
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/55/ 応永2年3月日(1395) 295×476mm
事書:
書止:粗言上如件
人名:基員 中沢三郎左衛門尉 頼勝
地名:丹波国大山庄
寺社名:鎮守八幡宮
その他事項:地頭/領家/下地/百姓/庄家/逃散/日役夫/名主/進止/逐電/徳政/雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/56/ 応永2年12月20日(1395) 301×1290mm
差出書:公文法橋(花押)
端裏書:大山庄年貢散用状<応永二年分>
事書:注進 大山庄段銭料足納
書止:公文所引違分壱貫二百卅八文
人名:覚勝院 長尾 一宮 因幡阿闍梨 田中 コハスイ八郎 右兵衛大夫 一色 マスイ 公文法橋
地名:大山庄
その他事項:守護/年貢米/加地子/粮物/修正/田銭/公方段銭/雑掌/借用
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...
に函/57/ 応永2年(1395) 245×310mm
事書:
書止:大山庄段銭ニ先可被進之
地名:丹波国大山庄
その他事項:段銭/節供/雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ち函/2/ 応永2年4月21日(1395) 302×489mm
差出書:下司代兵衛三郎(花押)
端裏書:応永元散用状
事書:注進 巷所御年貢散用状事、<応永元年分>
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
よ函/87/1/ 応永2年10月8日(1395) 318×467mm
差出書:家久(花押) 識事十郎次郎(略押)
端裏書:一見後可進給候
事書:再拝々々立申起請文事
書止:仍起請文之状如件
人名:家久 十郎次郎
その他事項:かうそ
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
よ函/87/2/ 応永2年10月14日(1395) 0×0mm
差出書:家久(花押)
書止:仍起請文之状如件
人名:家久
その他事項:公事/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
よ函/88/ 応永2年10月26日(1395) 297×478mm
差出書:快秀(花押) 祐尊(花押)
書止:可蒙大師八幡菩薩御罰之状如件
人名:快秀 祐尊
地名:矢野庄
その他事項:百姓/代官
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)