ミ函/41/10/ 応安5年11月18日(1372) 0×0mm
差出書:沙弥
宛名書:渋河入道
事書:東寺雑掌頼憲申備中国新見庄領家職事
書止:依仰執達如件
人名:渋河入道(義行) 多治部備中守師景 沙弥(仁木義尹) 頼憲
地名:備中国新見庄
寺社名:東寺
その他事項:雑掌/領家職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヱ函/92/2/ 応安5年2月29日(1372) 298×404mm
差出書:藤原氏女(花押) 請人成阿弥陀仏(花押)
事書:沽却 田地事
書止:仍為後日新券文之状如件
人名:千松 成阿弥陀仏 藤原氏女
地名:唐橋 堀川
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヒ函/58/2/ 応安5年11月18日(1372) 310×484mm
差出書:沙弥(花押)
宛名書:渋河入道
事書:東寺雑掌頼憲申備中国新見庄領家職事
書止:依仰執達如件
人名:多治見備中守師景 沙弥(仁木義尹) 渋河入道(義行)
地名:備中国新見庄
寺社名:東寺
その他事項:雑掌/領家職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
を函/17/ 応安5年12月6日(1372) 283×452mm
差出書:下司是妙(花押)
端裏書:上野庄年貢散用状
事書:注進 上野御庄応安五年御年貢散用事
書止:右,大概注進如件
人名:藤三郎 梅宮 飯原 下司是妙
地名:郡里廿三坪 徳大寺
その他事項:御倉付,新井料/御仏事料足/御湯料足/堤料足/損亡/水損
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...
よ函/48/ 応安5年2月24日(1372) 315×484mm
差出書:権律師頼暁 法印権大僧都寛覚 法印権大僧都弘雅 権僧正 権僧正
端裏書:学衆器用評定起請<応安五>
事書:東寺学衆器要評定事
書止:冥罰神罰之状如件
人名:権僧正(全海) 権僧正(頼我) 権律師頼暁 法印権大僧都寛覚 法印権大僧都弘雅
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリ...
よ函/97/5/ 応安5年11月10日(1372) 0×0mm
差出書:沙弥 沙弥
事書:納 日吉神輿造替料足事
書止:皆納如件
人名:沙弥
地名:矢野庄 那波 佐方
寺社名:日吉
その他事項:地頭方
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
た函/16/ 応安5年(1372) 289×205mm
地名:近江国三村庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
人名:清我 行賀 亮忠 快俊 朝源 禅聖 義宝 賢宝 教深 実成 頼暁 教遍 寛紹 恵深 杲淳 良宝
地名:近江国三村庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...
ま函/8/1/9/ 応安5年3月8日(1372) 0×0mm
差出書:売主西願在判 子息又七在判 請人道雲在判
端裏書:(見出)「壹段金草畠<笠甘里五坪>」
事書:売渡 畠地事、」合壹段者、」在山城国乙訓郡下久世庄内牛甘里五坪<字名>金ソウ」四至<限東類也 限西茶園」限北類也 限南道>
書止:仍為後日売文状如件、
人名:妙浄 又七 道雲 西願
地名:山城国乙訓郡下久世庄牛甘里金ソウ(草)名
刊本:(東大史料編纂所ユニ...
ふ函/4/10/ 応安5年(1372) 355×566mm
差出書:大阿闍梨権僧正法印大和尚位宗助
事書:応安五年真言院後七日御修法請僧等事
書止:以前交名等如件
人名:宗助 頼淳 頼憲 実舜 光信 任恵 賢清 性憲 円清 弘誉 仙助 宗信 成舜 源円 澄尊 円良 法師丸 蜂田定重 菅少納言在敏
寺社名:真言院
その他事項:後七日御修法/息災護摩/五大尊供/十二天供/増益護摩/諸神供/舎利守/神木/御斎会/即位/...
て函/6/ 応安5年(1372) 293×207mm
地名:山城国東西九条女御田」
その他事項:納本」
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
さ函/42/ 応安5年9月日(1372) 315×502mm
端裏書: ]状案<新見庄事>
事書:東寺雑掌頼憲重言上/欲早多治部備中守師景違背大法旨還遵行地令押領上者被処其身於料不日被沙汰付下地於一円全寺役最勝光院領備中国新見庄領家職間事
書止:重言上如件
人名:頼憲 多治部備中守師景
地名:備中国新見庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへ...
さ函/43/ 応安5年12月27日(1372) 311×496mm
差出書:(花押)
端裏書:章忠俸禄請取<応安六年分并参貫文>
事書:請取 最勝光院寄検非違使俸禄明年<応安/六>分事
書止:且所請取如件
人名:章忠
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/42/1/ 応安5年1月日(1372) 0×0mm
書止:粗恐々言上如件
人名:安大夫入道法願 西願
地名:太良庄時沢名
その他事項:実検
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/43/ 応安5年7月日(1372) 314×505mm
書止:粗目安如件
人名:善日女 阿賀 石見法眼 乗蓮 伊与大夫 実房
地名:太良庄 真利半名
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)