ヰ函/36/ 貞和2年10月19日(1346) 320×511mm
差出書:実信
端裏書:
事書:丹波国葛野庄宝荘厳院寺用事
書止:恐惶謹言
人名:下司季正 実信
地名:丹波国葛野庄
寺社名:宝勝厳院
その他事項:本所年貢公事/所務/寺用方之雑掌/下司
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヰ函/41/4/ 貞和2年正月19日(1346) 0×0mm
差出書:権大納言資明
宛名書:勧修寺前大納言殿
端裏書:
事書:東大寺八幡宮神輿帰坐之時東寺警固事
書止:院御気色所候也、仍執達如件
人名:賢俊僧正 院 権大納言資明 勧修寺前大納言
寺社名:東大寺八幡宮 東寺
その他事項:神輿帰座/武家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/11/ 貞和2年3月27日(1346) 293×744mm
差出書:田所(花押) 政所(花押)
端裏書:
事書: 西御方 衆御方御年」貢事 (御)(学)
書止:右太略注進之状如件
人名:道日 是藤名輔 政所 田所
寺社名:大僻宮 天満宮 福寿寺
その他事項:是藤名鏑流馬、是藤名輔房分
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所...
ノ函/12/ 貞和2年4月10日(1346) 309×515mm
差出書:法橋(花押)
端裏書:真蔵名宛文正文円道
事書:下」東寺御領播磨国矢野庄西御方真蔵名斗代定事
書止:可守暦応御下知之旨、仍状如件
人名:百姓円道 法橋
地名:播磨国矢野庄西御方真蔵名 桜田 田中 国嶋 東柿坪 船田 河キワ川キワ ナオタ 究弘 コセ本 山王前 (古住) 堂垣内 子ヤノモリ 子ヤノモリ 西シリ
寺社名:若狭国
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタ...
ノ函/61/2/ 貞和2年5月15日(1346) 279×1620mm
差出書:沙弥覚証
端裏書:
事書:譲与 播磨国矢野庄例名貞次・地頭友房両名田畠山林・荒野等事
書止:可令領知者也、仍為後日
人名:嫡子与一太郎 孫一丸 沙弥覚証
地名:播磨国矢野庄例名貞次友房両名
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/61/3/ 貞和2年5月15日(1346) 0×0mm
差出書:沙弥覚証
端裏書:
事書:譲与 播磨国矢野庄例名貞次・友房両名田畠・山林・荒野等事
書止:可令領和者也
人名:嫡子与一太郎 孫犬丸 沙弥覚証
地名:播磨国矢野庄例名貞次友房両名
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/22/ 貞和2年3月27日(1346) 288×424mm
端裏書:起請文<検注事>
事書:立申起請文事
書止:仍立申起請文如件
地名:播磨国矢野庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/25/3/ 貞和2年6月17日(1346) 0×0mm
宛名書:太良庄地頭
事書:禅勝申太良庄公[ ]事
書止:恐々[
人名:禅勝 太良庄地頭
地名:若狭国太良庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/25/4/ 貞和2年12月27日(1346) 0×0mm
宛名書:太良庄地頭
事書:禅勝申奥仰二段[
書止:不明
人名:禅勝 太良庄地頭
地名:太良庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/18/紙背/ 貞和2年(1346) 0×0mm
事書:恒枝保御沙汰時可有御急明故実条々
人名:禅勝」若狭三郎」近衛」忠時
地名:(若狭国)恒枝保
その他事項:地頭職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/44/6/ 貞和2年4月10日(1346) 286×817mm
事書:下」東寺領播磨国矢野例名西方内貞次名
書止:下知如件
人名:道家
地名:播磨国矢野例名」貞次名
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/47/13/ 貞和2年12月23日(1346) 270×143mm
差出書:下司(花押)
端裏書:さきやうしきわらてんのうけとりいぬのとし御分
事書:請取さいきやうしきの所当の事
書止:如件
人名:平次郎 下司
その他事項:さいきやうしき」下司
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/26/ 貞和2年10月13日(1346) 318×445mm
差出書:公文若狭法橋真祐
宛名書:太良庄預所殿
事書:太良庄合定為向」嘆申御寺収斗延口」事
書止:恐惶」謹言
人名:若狭法橋真祐 太良庄預所
地名:太良庄
その他事項:公文」法橋」太良庄預所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/32/4/ 貞和2年3月5日(1346) 270×402mm
差出書:沙弥覚証
事書:譲与 備中国新見庄田所職惣領分事
書止:状譲状如件
人名:三善信衡 沙弥覚証
地名:備中国新見庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/33/ 貞和2年5月9日(1346) 274×443mm
差出書:沙弥道円
端裏書:小早川中務入道請文案<貞和二五十一/弓削嶋事>
事書:伊予国弓削嶋領家職事
書止:恐惶謹言
人名:小早河中務入道 沙弥道円
地名:伊予国弓削島庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/124/ 貞和2年10月8日(1346) 271×2891mm
差出書:定祐(花押)
端裏書:大城目六
事書:注進 東寺御領大城御庄貞和二年御年貢目録事
書止:右注進如件
人名:大天太郎 尾太郎 □太郎 庄可入道 大夫次郎 豊前 □石三郎 平太郎 左近太郎 進士四郎 妙覚 平内入道 平衛門太郎 大天四郎 源内 三屋 定祐
地名:大成庄
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史...
メ函/236/5/ 貞和2年3月5日(1346) 278×420mm
差出書:売主賢秀(花押)
事書:売渡申 私領田地事
書止:状如件
人名:阿闍梨賢秀 賢秀
その他事項:阿闍梨
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/51/3/ 貞和2年11月13日(1346) 0×0mm
差出書:左中弁
宛名書:東寺長者僧正
事書:当寺領播磨国矢野庄内例名内宮役夫工米事
書止:院御気色之所候也仍言上如件
人名:左中弁 東寺長者僧正
地名:播磨国矢野庄
寺社名:東寺 (伊勢)内宮
その他事項:造宮使
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヱ函/126/4/ 貞和2年3月18日(1346) 310×449mm
差出書:比丘尼円阿(花押)
事書:譲渡 勅使田下地之事
書止:仍為後日譲与處状如件
人名:藤次郎 比丘尼円阿
地名:佐伊左加里 木原
その他事項:勅旨田
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ろ函/3/35/ 貞和2年(1346) 370×583mm
事書:貞和二年眞言院後七日御修法請僧等事
書止:交名如件
人名:大阿闍梨法務前大僧正法印大和尚位賢俊 俊豪法印 賢忠法印権大僧都 定愉権少僧都 任雅権少僧都 長験権律師 □甚権律師 □雅阿闍梨 大行事法眼朝園 本供物請増長丸 定超法印権大僧都 定尋権少僧都 任世権少僧都 實済権少僧都 性快権律師 全賀権律師 少行事圓盛 ...