メ函/104/ 正和4年7月日(1315) 287×73mm
差出書:下司(花押)
事書:納西五条御莚事
書止:右且納可如件
人名:下司
地名:西五条
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/17/ 正和4年4月5日(1315) 335×537mm
差出書:裕深(花押)
端裏書:裕深請文
事書:請申東寺御領八条院々町雑掌職事
書止:仍請文之状如件
人名:刑部卿法印 裕深
地名:八条院院町
寺社名:東寺 (当寺)鎮守八幡
その他事項:雑掌職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヱ函/166/7/ 正和4年4月1日(1315) 292×419mm
差出書:沙弥法阿(花押) 嫡子橘光包(花押) 橘氏女(花押)
端裏書:八てうすさわのかう所のたのけん
事書:沽却 田地事
書止:仍為後日新券文之状如件
人名:沙弥法阿 西七条大弐堅者 橘氏女 橘光包
地名:八条朱雀
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ろ函/3/4/ 正和4年(1315) 340×541mm
事書:正和四年眞言院後七日御修法請僧等事
書止:交名如件
人名:阿闍梨權僧正法印大和尚位顯譽 頼證法印前權大僧都 融尊法印權大僧都 性然權少僧都 寛守法眼 □済權律師 禪勝阿闍梨 教禪阿闍梨 行事大法師靜暹 本供物請徳石丸 成譽法印權大僧都 宣雅權大僧都 深守權少僧都 教融權律師 祐惠阿闍梨 宣猷阿闍梨 小行事圓朝 蜂田...
は函/55/ 正和4年3月26日(1315) 289×429mm
差出書:公文僧良嚴(花押) 御使
端裏書:御年貢米送文<太良庄正和参年々貢内、同四年三月廿九日致
事書:若狭国太良御庄正和三年御年貢米送文事
書止:右、運上之処状如件
人名:公文僧良嚴 御使
地名:若狭国太良御庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/56/ 正和4年3月日(1315) 298×854mm
差出書:公文僧(花押)
端裏書:太良庄年貢支配、正和参年ヵ未進お同四年送進之、送文在之
事書:太良庄御年貢代銭支配事
書止:支配之状如件
人名:公文僧(良嚴)
地名:太良庄
寺社名:歓 寿院 潅頂院
その他事項:三上人/公文/預/門差/下部
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/57/ 正和4年10月15日(1315) 301×866mm
差出書:公文僧良嚴(花押)
端裏書:太良庄公文良厳当年御年貢損徳田注進状也<正和四十々六日>
事書:正和四年作稲損亡検見目録事
書止:目録之状如件
人名:公文僧良嚴 松永
地名:若狭国太良御庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/58/ 正和4年10月21日(1315) 290×859mm
差出書:公文僧(花押)
端裏書:太良庄早米支配<正和四十>
事書:太良庄早米支配事
書止:支配之状如件
人名:公文僧
地名:太良庄
寺社名:歓喜寿院 潅頂院 西院
その他事項:六月八日御忌日/三上人/公文/預/門差/下部/年行事
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/59/ 正和4年10月21日(1315) 292×865mm
差出書:公文僧(花押)
端裏書:太良庄早米支配状<案、正和四十月廿一日>
事書:太良庄早米支配事
書止:支配之状如件
人名:公文僧
地名:若狭国太良庄
寺社名:歓喜寿院 潅頂院 西院
その他事項:六月八日御忌日/三上人/公文/預/門差/下部/年行事
備考:紙背あり、24537
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンク...
は函/59/紙背/ 正和4年9月16日(1315) 0×0mm
事書:弓削嶋御年貢塩俵支配事
書止:支配之状、如件
人名:大夫法印
地名:弓削嶋
その他事項:車力/下向使/三上人/公文/預/門差/下部/年行事
備考:この文書は大古1-は-88の紙背(24536)
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/60/ 正和4年12月7日(1315) 243×434mm
差出書:公文僧良厳(花押) 御使
端裏書: 文<正和四十二>
事書: 太良御庄御年貢米送文事
書止:之状如件
人名:公文僧良厳 御使
地名:太良御庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/61/ 正和4年12月13日(1315) 283×432mm
差出書:預所代(花押)
端裏書:太良庄御年貢結解状、預所代進之<正和四年乙卯十二月十三日>
事書:太良庄御年貢事
人名:預所代 松永
地名:太良庄
その他事項:綱丁
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/62/ 正和4年12月13日(1315) 287×1037mm
差出書:公文僧(花押)
端裏書:太良庄米支配状<正和四年三月十三日>
事書:太良庄御年貢支配事
書止:支配之状如件
人名:公文僧
地名:太良庄
寺社名:歓喜寿院 潅頂院 西院
その他事項:三上人/公文/預/門差/下部/年行事
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
と函/74/ 正和4年4月26日(1315) 261×295mm
差出書:公文所
宛名書:平野殿沙汰人
端裏書:平野殿へ承南下時々状案 正和四年四月廿九日
事書:
書止:仍執達如件、
人名:公文所 平野殿沙汰人
地名:平野殿
その他事項:政所/雑掌/公事/寺庫/沙汰人
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/70/ 正和4年10月2日(1315) 338×541mm
差出書:法務
宛名書:左馬権頭
端裏書:太良庄関東沙汰長者御挙状案<正和四年/十月二日>
書止:状候歟可令存知候、仍執達如件
人名:法務能助 太良庄雑掌 供僧遍禅法印 法務 左馬権頭
地名:若狭国太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ゐ函/11/ 正和4年5月25日(1315) 306×442mm
差出書:春宮大夫師信
宛名書:今出川
端裏書:院宣案 大成事遣武家
書止:仍言上如件
人名:厳増 能助僧正 春宮大夫師信 今出川
地名:尾張国大成庄
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
こ函/43/2/ 正和4年5月26日(1315) 334×1623mm
差出書:俊広
宛名書:高倉大夫判官
事書:源鶴寿丸申鳥羽并九条」散在田地弐町壱段余事
書止:別当殿仰所候也」仍執達如件
人名:源鶴寿丸 清時 章右 明証 章敦 信廉 高倉大夫判官 別当 俊広
地名:鳥羽」九条
その他事項:兵部卿」判官」別当
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
こ函/43/3/ 正和4年5月26日(1315) 332×528mm
差出書:左衛門権少尉中原(花押)
宛名書:鶴寿
端裏書:奉行官人高倉大夫判官章敏施行<正和四」五廿六>
事書:鳥羽并九条散在田地」事
書止:別当宣<副諸官注進状>如斯」可令存知給候哉仍執達」如件
人名:左衛門権少尉中原」鶴寿 別当
地名:鳥羽」九条
その他事項:別当」左衛門少尉
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへ...
せ函/南朝文書/1/ 正和4年11月24日(1315) 335×1054mm
差出書:宣房
宛名書:大納言法印
事書:山城国上野庄田地行覚法師濫妨事
書止:執達如件
人名:宣房(万里小路) 行覚法師 大納言法印
地名:山城国上野庄 梅津庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)