イ函/21/ 正和4年4月21日(1315) 335×522mm
差出書:大法師真聖(花押)
宛名書:なし
端裏書:真聖入寺寄進状 三月廿一日百種事
事書:東寺御影堂 奉寄進水田一町事
書止:任彼注文毎年無懈怠可致沙汰状如件
人名:六条修理大夫 先師 大法師定額 大法師真聖
地名:山城田 河庄
寺社名:東寺御影堂
その他事項:なし
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くださ...
イ函/22/ 正和4年4月21日(1315) 334×530mm
差出書:大法師真聖(花押)
宛名書:なし
端裏書:真聖入寺請文 御影供百種事
事書:相伝私領山城国 河庄水田一町事
書止:毎年無懈怠可致沙汰之状如件
人名:大法師真聖
地名:山城国 河庄
寺社名:当寺御影堂
その他事項:三月廿一日 御影供
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
イ函/23/ 正和4年7月23日(1315) 292×443mm
差出書:下司平市熊丸(花押)
端裏書:平野殿下司送文 瓜 正和四 七月廿三日
書止:御瓜丗令進上候了
人名:下司平市熊丸
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ホ函/10/6/ 正和4年7月10日(1315) 330×531mm
差出書:ふちわらの氏
事書:ゆつりわたす たんこのくに 大ちのこうのりやうしゆしきの事
書止:ゆつりしやう くたんのことし
人名:うち女 かいほつりやうすてわのかみ時きょ(開発領主出羽守時清) 八てんのいん(八条院) ひこ二郎時しけ いつもの四郎さえもんまさもち
地名:たんこのくに大ちのこう(大内郷)
その他事項:たんこのくに大ちのこうのりやうしゆしき
刊本:...
ヲ函/2/1/ 正和4年11月日(1315) 0×0mm
事書:欲早被経御奏聞、可有職沙汰旨被申成院宣於武家被/○○○本奉行開左近大夫頼成仰御使破却城●被○沙汰雑/掌於当名、且召捕交名人等被処重科違勅罪家法師法全/同子息少輔房・孫太郎大夫阿闍梨<法全舎弟>・兵庫助<孫太郎男>安芸/法橋<前○代>弟山僧石見房以下輩卒数百人悪党等、十月廿八九/両日打入当名、致□害刃...
ヲ函/2/2/ 正和4年11月日(1315) 0×0mm
事書:注進去十月廿九日打入南禅寺領播磨国矢野別名、奪取御年/貢致放火殺害刃傷悪党人等交名事
書止:注進者也
人名:法全 同子息少輔 孫太郎 大夫阿闍梨 兵庫助 安芸法橋 慶太郎 顕性 右馬三郎 新右衛門 龍三郎入道 因幡 大進 下野 前兵衛尉 孫二郎 八郎 兵太三郎 善四郎 五郎次郎 山僧石見 勝蓮 揖保七郎 六郎
地名:坂本...
ヲ函/2/3/ 正和4年11月6日(1315) 0×0mm
差出書:経継
宛名書:伊予守殿
事書:
書止:天気所候也、経継恐惶謹言
人名:一山上人 伊予守 経継(中御門)
地名:播磨国矢野例名
寺社名:南禅寺
その他事項:雑掌/伊予守/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヲ函/2/4/ 正和4年11月11日(1315) 0×0mm
差出書:前伊予守春衡
宛名書:陸奥守殿
事書:
書止:恐々謹言
人名:中御門前中納言(経継) 前伊予守春衡 太政入道 陸奥守
地名:播磨国矢野別名
寺社名:南禅寺
その他事項:雑掌/陸奥守/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/29/ 正和4年7月日(1315) 272×394mm
事書:
書止:不日為被断罪、言上如件
人名:摂津国御家人安威勝王丸 覚忍 矢野庄例名方地頭海老名四郎季通 東寺長者 太郎入道法念 太郎範長 彦太郎新兵衛大進 下野房覚浄 馬三郎太輔 因幡 藤兵衛尉 太郎兵衛尉清俊
地名:播磨国矢野庄例名
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタロ...
ウ函/22/1/ 正和4年7月23日(1315) 309×438mm
差出書:惣追捕使平清秀(花押)
端裏書:惣追捕使瓜送文
人名:惣追捕使平清秀
その他事項:惣追捕使/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ウ函/28/1/ 正和4年5月3日(1315) 348×537mm
差出書:沙弥西向(花押)
端裏書:東寺田西向ゆつりふミ
事書:譲渡私領田地事
書止:状如件
人名:助太郎入道 春菊丸 阿闍梨 沙弥西向
地名:自唐橋南自坊城西
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ウ函/140/1/ (正和4年)5月16日(1315) 339×525mm
差出書:右衛門大尉章敦
端裏書:□敦朝臣
書止:章敦恐惶/謹言
人名:源鶴** 右衛門大尉章敦
地名:九条散在田地
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ウ函/140/2/ (正和4年)5月17日(1315) 335×532mm
差出書:左衛門大尉明澄
端裏書:明澄朝臣
書止:明澄恐惶謹言
人名:源鶴寿丸 章右朝臣 左衛門大尉明澄
地名:鳥羽并九条散在田地
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/5/1/ 正和4年11月23日(1315) 0×0mm
差出書:越後守 陸奥守
宛名書:石原又次郎殿
端裏書:六波羅御教書案<南禅寺雑掌申例名当雑掌石見経証与法念同信悪行所見>
事書:南禅寺領播摩国矢野別名雑掌申、範家法師以下輩狼藉事
書止:仍執達如件
人名:範家法師 入道太政大臣家 範家法師法念孫太郎 安芸法橋 越後守 陸奥守 石原又次郎
地名:播磨国矢野例名
寺社名:南禅寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご...
ノ函/5/2/ 正和4年11月23日(1315) 0×0mm
差出書:越後守 陸奥守
宛名書:糟屋孫次郎殿
端裏書:
事書:南禅寿領一
書止:仍執達如件
人名:石原又次郎 越後守 陸奥守 糟屋孫次郎
寺社名:南禅寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/14/ 正和4年(1315) 269×758mm
差出書:公文
事書:正和三年御年貢未進同四年●[ ]
人名:公文
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/33/ 正和4年10月15日(1315) 304×402mm
差出書:公文僧良厳(花押) 御使
端裏書:□庄送文<正和四十>
事書:進上若狭国太良御庄御年貢米送文事
書止:之状如件
人名:公文僧良厳 御使
地名:若狭国太良御庄
その他事項:公文」御使
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/101/ 正和4年1月18日(1315) 304×93mm
差出書:下司(花押)
事書:納西五条御莚事
書止:右且納可如件
人名:下司
地名:西五条
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/102/ 正和4年2月15日(1315) 313×78mm
差出書:下司(花押)
事書:納西五条御莚事
書止:右且納可如件
人名:下司
地名:西五条
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/103/ 正和4年4月17日(1315) 282×85mm
差出書:下司(花押)
事書:納西五条御莚事
書止:右且納可如件
人名:下司
地名:西五条
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)