ヌ函/4/ 弘安8年11月2日(1285) 298×444mm
差出書:権律師教守
宛名書:別当律師御房
端裏書:長者方出
事書:
書止:恐惶謹言
人名:権律師教守 別当律師
地名:大成庄
寺社名:西院
その他事項:権律師教守/別当律師御坊
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヌ函/5/ 弘安8年11月日(1285) 265×344mm
事書:
書止:可備進之
人名:安禅寺大僧正 勝宝院 執行栄済
地名:尾張国大成庄
寺社名:安禅寺 西院 八幡宮
その他事項:執行栄済
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヨ函/43/ 弘安8年2月日(1285) 275×366mm
差出書:左官掌紀 左史生中原 左大史安倍
端裏書:新勅旨 外宮 役夫工米 □□案
事書:可早進済工役作料米事
書止:可返済之状如件
人名:左官掌紀 左史生中原 左大史安倍
地名:安芸国新勅旨
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヨ函/44/ 弘安8年11月5日(1285) 225×1949mm
差出書:公文(花押) 預所すけなか
事書:
人名:小延里 □や五郎 武清 為遠 守遠 林田 四郎丸 光遠 若松 清真 小若松 守清 宗国 光延 六郎丸 武延 法師丸 宗光 宗国 行依 延近 助光 光富 延元 公文 預所すけなか
地名:新勅旨田 桑原
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニ...
レ函/8/ 弘安8年11月3日(1285) 329×518mm
差出書:権少僧都清寛
端裏書:執行請文<弘安八>
書止:恐々謹言
人名:権少僧都清寛
地名:大成庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
レ函/9/ 弘安8年11月3日(1285) 325×1038mm
端裏書:-
書止:恐々謹言
人名:執行僧都
地名:大成庄
その他事項:舎利講/御影供/西院北面修正壇供
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
レ函/10/ 弘安8年11月日(1285) 297×435mm
端裏書:寺用注文
書止:可被下行宮仕自今月可修□云々
人名:安禅寺大僧正
地名:大成庄
その他事項:鎮守八幡宮御供/舎利供/御影供/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/7/4/ 弘安8年11月2日(1285) 0×0mm
差出書:権律師厳守
宛名書:別当僧都御房
端裏書:無
書止:恐惶謹言
人名:執行僧都 権律師厳守 別当僧都
地名:大成庄
寺社名:西院
その他事項:西院御影供/舎利講/修正、宝厳、仏舎利仏供/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/7/5/ 弘安8年11月日(1285) 0×0mm
端裏書:
書止:自今月可備進云々
人名:安釈寺大僧正通宝
地名:大成庄
寺社名:西院
その他事項:西院御影供舎利講/鎮守八幡宮御供/西院北面修正/宝厳仏舎利御仏供/八幡宮□神御供/宮仕/中綱
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/7/7/ 弘安8年8月2日(1285) 0×0mm
差出書:権少僧都深兼
宛名書:執行僧都
端裏書:
書止:恐々謹言
人名:厳守律師 権少僧都深兼 執行僧都
地名:大成庄
その他事項:西院御影供舎利講
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ム函/7/ 弘安8年11月日(1285) 293×401mm
端裏書:大成庄土貢相節注文<弘安八十一>
事書:大成庄年貢三十貫文内七貫先年安祥寺大僧正寺務之時非寄置鎮守八幡宮御供云々
書止:自今月備進云々
人名:安祥寺大僧正
地名:大成庄
寺社名:鎮守八幡宮 西院 西院北面 宝蔵
その他事項:鎮守八幡宮御供/西院御影供舎利講/西院北面修正/宝蔵仏舎利御仏供/一臈/中綱/宮仕
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参...
ノ函/380/ (弘安8年)2月15日(1285) 300×458mm
差出書:法印*瑜
宛名書:民部少輔殿
端裏書:弓削嶋院宣請文案
事書:伊予国弓削嶋庄役夫工米事
書止:得此御意、可令洩非露給候、恐々謹言
人名:後白川院 宣陽門院 法印*瑜 民部少輔
地名:伊与国弓削嶋庄
寺社名:長講堂
その他事項:役夫工米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/7/ 弘安8年8月3日(1285) 223×274mm
差出書:法橋定賀
宛名書:太良庄預所
端裏書:太良大郎入道米直○○<弘安八八三>
事書:
書止:かしく
人名:太郎入道 法橋定賀 太良庄預所
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/8/ 弘安8年8月日(1285) 308×456mm
差出書:目代(花押)
端裏書:西院御影供并舎利講棒物事
事書:西院北面後捧物事
人名:目代
地名:大山庄 大成庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/75/1/ 弘安8年11月3日(1285) 0×0mm
差出書:権少僧都**
宛名書:供僧御中
事書:
書止:恐々謹言
人名:権少僧都** 供僧御中
地名:大成庄
その他事項:寺務」安居」僧綱」舎利講」御影供」西院北面修正壇供」執事」執行」僧都」権少僧都」供僧
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/75/2/ 弘安8年11月3日(1285) 0×0mm
差出書:権少僧都清寛
事書:
書止:恐々謹言
人名:権少僧都清寛
地名:大成庄
その他事項:長者」雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/16/ 弘安8年8月2日(1285) 344×554mm
差出書:権律師厳守
宛名書:別当僧都
事書:
書止:謹言
人名:権律師厳守 別当僧都
地名:尾張国大成庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/21/ 弘安8年11月3日(1285) 265×444mm
差出書:権少僧都深兼
宛名書:供僧中
事書:
書止:恐々謹言
人名:権少僧都深兼 供僧
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/22/1/ 弘安8年11月3日(1285) 0×0mm
差出書:執行権少僧都清寛
端裏書:執行請文○○○○○
事書:
書止:恐惶謹言
人名:執行権少僧都清寛
地名:大成庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/22/2/ 弘安8年11月2日(1285) 0×0mm
書止:恐惶謹言
人名:別当僧都 権□□厳守
地名:大成庄
寺社名:西院 八幡宮 西院御影堂
その他事項:西院御影供、舎利講
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)