モ函/25/ 至徳2年12月5日(1385) 297×403mm
差出書:法印義宝
宛名書:行蔵庵主禅師
端裏書:遣□行蔵庵状案<御生身供事/至徳ニ 十二 五>
書止:恐々謹言
人名:法印義宝 行蔵庵主禅師 宣陽門院
地名:丹波国野口上村庄
その他事項:大師生身供
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
モ函/26/ 至徳3年3月日(1386) 310×474mm
事書:僧道照申当寺執行/坊敷地子間事
書止:言上如件
人名:道照
地名:小田屋敷
寺社名:覚王院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
モ函/27/ 至徳3年10月11日(1386) 440×297mm
地名:久世上下庄賀茂田
備考:本紙は「セ函」にあり
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
モ函/28/ 至徳4年6月7日(1387) 310×484mm
差出書:義宝
端裏書:遣明顕庵主状案<御生身供/至徳四 六 七>
書止:恐々褐謹言
人名:明顕庵主 義宝
地名:上村庄
その他事項:大師生身供
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
セ函/27/ 至徳3年10月11日(1386) 310×490mm
差出書:前美濃守(花押)
事書:東寺八幡宮領山城国上久世庄内賀茂田事
人名:前美濃守
地名:山城国上久世 下久世
寺社名:東寺八幡宮
その他事項:
備考:包み紙はモ函にあり
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
い函/12/ 至徳2年4月27日(1385) 310×498mm
差出書:左衛門佐(花押)
宛名書:供僧中
事書:加賀国相河村西方<相河加賀守跡>并長屋村事
書止:依仰執達如件、
人名:左衛門佐(斯波義将) 供僧
地名:加賀国相河村西方 長屋村
寺社名:東寺鎮守八幡宮
その他事項:料所/先例
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/38/ 至徳2年2月日(1385) 305×1873mm
差出書:公文法橋(花押)
端裏書:大山庄散用状<至 >
事書:注進 大山庄<至徳元年>御年貢現納散用事
書止:右、散用之状如件
人名:因幡 飯尾 守護代 公文法橋(快秀)
地名:大山庄
寺社名:潅頂院 千手堂
その他事項:未進/加地子/公人/人夫/守護/巻数宇/段銭/修正
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタ...
に函/39/ 至徳3年1月20日(1386) 310×891mm
差出書:公文法橋(花押)
端裏書:大山庄散用状<至徳二>
事書:注進 大山庄御年貢現納散用事<至徳二年>
人名:因幡 五郎二郎 小林 平五郎 公文法橋(快秀)
地名:大山庄 和泉
寺社名:千手堂
その他事項:公人/粮物/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/40/ 至徳3年2月日(1386) 303×2833mm
差出書:公文法橋
端裏書: 名寄帳<付番頭/至徳三丙寅>
事書:注進 大山庄田数名寄帳事
書止:右、注進如件
人名:平内大夫 心蓮 聖脱 覚円 吉次入道 古河 与一 刑部 道円 平内 平左近 敬音法橋 妙覚 五郎庄司 弥三郎 道円 山田彦六 刑部二郎 仙住 右衛門 行観 宮内 惣官入道 二郎三郎 覚正 源内 乗観 タツ庄司 次郎太...
に函/41/ 至徳4年2月日(1387) 293×1410mm
差出書:公文法橋(花押)
端裏書:大山庄現納年貢散用状<地下散用/至徳三年分/同四六月四日等
事書:注進 大山庄御年貢現納散用事<至徳三年>
書止:右、散用状如件
人名:近藤 因幡多 与田 田中 小林 三上入道 公文法橋(快秀)
地名:大山庄
寺社名:潅頂院 仙手堂
その他事項:加地子/公人/和市/雑掌/粮物/庄家/巻数/畠地子/修正
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリ...
に函/106/紙背/1/ 至徳3年12月23日(1386) 0×0mm
差出書:明済(花押)
人名:明済
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/106/紙背/2/ 至徳3年12月28日(1386) 0×0mm
差出書:公文法橋(花押)
事書:注進矢野庄供僧御方御年貢事
書止:右、支配之状如件
人名:公文法橋
地名:矢野庄
その他事項:公事用途/北山地子/栗/寄合/公人
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/106/紙背/3/ 至徳3年12月9日(1386) 0×0mm
差出書:明済(花押)
事書:送進東寺御領矢野庄供僧御方御年貢并大豆代事
書止:右、且所送進如件
人名:明済
地名:矢野庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/106/紙背/4/ 至徳3年12月15日(1386) 0×0mm
差出書:家久(花押) 明済(花押)
事書:送進東寺御領矢野庄供僧御方之御公事銭事
書止:右、且所運送如件
人名:家久 明済
地名:矢野庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ほ函/48/ 至徳2年11月6日(1385) 277×400mm
差出書:昌光(花押) 沙彌了(花押)
端裏書:打渡状<岡田兵庫入道田方>
事書:東寺雑掌申近江国三村庄嶋郷寺用米事
書止:仍渡之状如件
人名:岡田兵庫入道 市次郎 昌光 沙弥了
地名:近江国三村庄
寺社名:東寺 近江国三村庄嶋郷寺
その他事項:東寺雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...
ほ函/49/ 至徳3年8月7日(1386) 310×490mm
差出書:為清(花押) 頼胤(花押)
宛名書:雅楽備中守
端裏書:地口免状<五条天神造営至徳三八七>
事書:東寺雑掌申寺領所々地五条天神社造営要脚地口事
書止:仍執達如件
人名:為清(飯尾) 頼胤(松田) 雅楽備中守
寺社名:五条天神社
その他事項:大勧進/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くださ...
ほ函/50/ 至徳4年6月8日(1387) 254×2224mm
端裏書:上野庄散在名主分注進<至徳四跨嘉慶元六八>
事書:注進 桂上野庄内名主職并里坪付本年貢加持子等事
書止:右、大概注進如件
人名:下司清定 浄教 比丘尼妙智 正義 谷性源 良阿弥 *谷左衛門入道 梅津塔主 梅宮三位僧都
地名:桂上野庄 桑原里 曽禰里 北小路 尾花里 侍従殿 郡里 預所殿 字本阿弥 大ノウ 足長里 北斗
寺社名:光明蔵院 蓮華...
へ函/72/ 至徳4年6月3日(1387) 307×506mm
差出書:中 (花押)
端裏書:久世上下庄内哀勝庵領知名主職請文<至徳三六三>
事書:東寺御領山城国久世上下庄内哀勝庵相傅名主分下地御年貢御公事等事
書止:如件
人名:中□□
地名:山城国久世上下庄 久世里 河寄里 笠甘里
寺社名:哀勝庵 賀茂
その他事項:賀茂田/修理職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリン...
り函/68/ 至徳3年12月26日(1386) 307×488mm
差出書:權少僧都弘運
宛名書:別當法印
書止:恐惶謹言、
人名:天皇(後小松天皇) 長者僧正(地藏院道快) 權少僧都弘運 別當法印
その他事項:天皇元服
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
り函/69/ 至徳4年1月19日(1387) 305×507mm
差出書:隆仲
端裏書:仁王経御卷数返事至徳四大宮宰相
書止:恐々謹言、
人名:隆仲
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)