ノ函/292/2/ 康正2年10月11日(1456) 0×0mm
差出書:為久判
宛名書:熊岡兵庫助殿 足阿弥陀仏
端裏書:同守護方折帋案
事書:丹波国大山庄造 内幕科段銭事
書止:可被止国催促由候也、仍執達如件
人名:為久 熊岡兵庫助 足阿弥陀仏
地名:丹波国大山庄
その他事項:造内裏料段銭、京済
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/293/ 康正2年10月17日(1456) 276×452mm
差出書:一院谷御百姓等
宛名書:大山庄御代官」政所殿
端裏書:
事書:畏申上候、
書止:態注進申候、恐惶謹言
人名:高畠 一院谷御百姓 政所 大山庄御代官
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/294/ 康正2年12月11日(1456) 227×295mm
差出書:助 湯屋上大夫 大家大夫 けいしやう庵書記 左衛門 御代官岡弘経
端裏書:康正弐年分借状案文
事書:借申出子米事」合肆石者
書止:仍為後日、借状如件
人名:公方様 けいしやう庵書記 御代官岡弘経 左衛門 助 大家大夫 湯屋上大夫
その他事項:出子米、本所、
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタロ...
ノ函/295/ 康正2年(1456) 260×377mm
端裏書:
事書:太良一色 之免状有之」太良・大山反銭免除等
書止:康正二年反銭方支證等同在之、」 等事享徳三年分
地名:太良 大山
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/296/ 康正3年8月27日(1457) 274×916mm
差出書:一院谷御百姓等
宛名書:一院谷御代官くせのおかとの
端裏書:
事書:畏申上候
書止:毎事重而可申上、恐惶謹言
人名:一院谷御百姓 一院谷御代官くせのおか
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/297/ 康正3年2月日(1457) 257×329mm
差出書:岡弾正弘経(花押)
端裏書:大山庄未進徴符康正二年分
事書:大山庄未進徴符之事
書止:合六石四斗八升九合四勺
人名:進藤 高畠 竹内 岡弾正弘経
地名:大山庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/298/ 康正3年4月16日(1457) 296×441mm
端裏書:自造営方請取申分」下行升四石三斗四升六分
事書:大山庄遣足岡引遣分之事
書止:代伍貫百八十七文、和市一斗三升五合
地名:大山庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/299/ 康正3年4月16日(1457) 207×276mm
端裏書:
事書:大山庄遣足岡引遣分之事
書止:代伍貫百八十七文、和市一斗三升五合
地名:大山庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/300/ 康正3年9月10日(1457) 251×156mm
差出書:目代(花押)
端裏書:**反銭配符
事書:留守所下」 所様御造作若狭国段銭之事
書止:之由被仰出候也、仍如件
人名:目代
地名:太良保本所
その他事項:留守所、*所様御造作料若狭国段銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/301/ 康正3年10月3日(1457) 257×317mm
差出書:玄舜(花押) 清増(花押)
端裏書:
事書:大山庄西田井内検帳
書止:仍請文之状如件
人名:高畠 左衛門 難波 道順 高 左衛門太郎 掃部 進藤 道金大夫太郎 左衛門二郎 主計 堀田さ近 玄舜 清増
地名:大山庄西田井 上町 中町 下町
その他事項:稲荷田、
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへ...
ノ函/303/1/ 康正2年7月8日(1456) 0×0mm
差出書:光林栄宣
端裏書:太良大山反銭請取案
事書:納申 内裏料段銭之事
書止:且半分所納申如件
人名:光林栄宣
地名:若狭国太良庄
その他事項:内裏料段銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/162/ 康正2年6月17日(1456) 284×481mm
差出書:俊重(花押) 種連(花押)
事書:納申造 内裏料棟別事
書止:之状如件
人名:俊重 種連
地名:山城国高野郡植松庄 唐橋 梅小路
寺社名:東寺
その他事項:内裏料棟別
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/163/ 康正2年11月16日(1456) 284×458mm
差出書:種嘉(花押)
事書:納造 内裏料地口事
書止:如件
人名:種嘉
地名:植松庄
寺社名:東寺
その他事項:内裏料地口
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/164/ 康正2年12月10日(1456) 278×464mm
差出書:種嘉(花押)
事書:納造 内裏料地口事
書止:如件
人名:種嘉
地名:西七条五カ村
寺社名:東寺
その他事項:内裏料地口
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヤ函/90/ 康正元年8月27日(1455) 290×484mm
差出書:増祐(花押)
端裏書:矢野庄代官職請文<供僧/方><康正元/八月廿七日>
事書:謹請申/東寺御領播磨国矢野庄供僧方御代官職事
書止:請文之状如件
人名:増祐
地名:播磨国矢野庄 京都
寺社名:東寺
その他事項:供僧方/代官職/百姓/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヤ函/91/ 康正2年3月11日(1456) 242×298mm
端裏書:越前反銭割賦月限 康正二・三・十一
事書:造営方越前国段銭納之事/合七十貫文<さいふ七>
書止:康正二年三月十一日到来
人名:きぬやの千法師
地名:越前国 四条台町カラス丸間南ツラ あやの小路カラス丸五条坊門間西ノツラ にしきの小路町西とういん間北のつら
その他事項:造営方/折物屋/なら屋/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照...
ヤ函/92/ 康正2年4月15日(1456) 286×473mm
差出書:数秀(花押)
事書:納造内裏御棟別料足之事
書止:所納申如件
人名:半井三位 数秀
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヤ函/93/ 康正2年11月25日(1456) 280×480mm
差出書:東寺執行権少僧都栄増(花押)
事書:請乞申/東寺御領若狭国太良庄地頭領家/両方預所務之間事
書止:請文如件
人名:定増法師 権少僧都栄増
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:預所職/執行職/東寺執行/権少僧都/請人/寺家/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...
ヤ函/94/ 康正3年2月日(1457) 296×3186mm
差出書:大法師慶清 大法師宗譽 大法師定清 阿闍梨公遍 阿闍梨印朝 大法師隆耀 阿闍梨宗忠 阿闍梨融寿 阿闍梨澄基 権律師覚永 権律師宝済 権律師原永 権少僧都宗耀 権少僧都尭全 権大僧都宗杲 権大僧都重増 権大僧都尭杲 権大僧都勝清 権大僧都宗寿 権大僧都杲覚 法印権大僧都尭忠 法印権大僧都仁然 法印権大...
ヤ函/95/2/ 康正3年2月11日(1457) 0×0mm
差出書:(花押)
事書:造営方料足方々借用方<段銭以下/康正三年二月十一日記之>
書止:巳上前借方<康正三年 二月十一日>
人名:寺崎法橋 三宝院
地名:矢野 太良庄 大山庄 植松 拝師
寺社名:大悲心院 三宝院 宝菩提院 宝厳院
その他事項:矢野方/廿一口方/太良庄/大悲心院方/植松方/勅旨田方/地口方/講堂方/拝師方/日吉田方
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタ...