ケ函/169/ 寛正2年9月3日(1461) 276×459mm
差出書:之種 貞基
宛名書:守護代
事書:梅津養源院領山城国散在名田畠等事
書止:被仰出候也、仍執達如件
人名:梅宮別当祐賢 之種(飯尾) 守護代 貞基(布施)
地名:山城国」梅津
寺社名:養源院」梅宮
その他事項:梅宮別当」守護代
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/170/ 寛正2年9月19日(1461) 277×445mm
差出書:之種 貞基
宛名書:養源院
事書:廊御局雑掌申賢祐跡下地事
書止:被仰出候也、仍執達如件
人名:廊御局 賢祐 之種(飯尾) 貞基(布施) 養源院
寺社名:養源院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/171/ 寛正2年9月日(1461) 289×483mm
事書:東寺雑掌申」当寺領播州矢野庄内例名方田所家盛」給田<并>作分田地等勘落之間事
書止:粗目安言上如件
人名:田所家盛
地名:播磨国矢野庄
寺社名:東寺
その他事項:田所」郡代
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/172/ 寛正2年12月29日(1461) 269×456mm
差出書:弘成(花押)
端裏書:下久世未進徴符、寛正弐十二廿九
事書:注進下久世庄未進状之事
書止:右未進状如件
人名:兵衛四郎」太郎二郎」多福庵」乗珍法橋」左衛門五郎」道光」梅林庵」弥三郎」弥六」五郎二郎」道徳」弥四郎衛門」弘成
地名:下久世」上久世
その他事項:法橋
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタロ...
ケ函/173/ 寛正3年10月13日(1462) 238×735mm
差出書:丞玄(花押)
宛名書:公文所
事書:
書止:恐惶謹言
人名:丞玄」三村代官河井 公文所
その他事項:代官」公文所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/174/ 寛正3年11月19日(1462) 277×455mm
差出書:浄幸(花押) 證人浄位(花押)
端裏書:浄忍子浄幸請文<寛正三>
事書:
書止:仍請文之状如件
人名:浄幸 證人浄位
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/175/ 寛正5年12月27日(1464) 280×743mm
差出書:駿河聡快(花押)
事書:
書止:右所送進如件
人名:布施」高畠」駿河聡快
地名:池田
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/176/ 寛正6年3月1日(1465) 234×273mm
差出書:かわい丞玄(花押)
宛名書:東寺公文所
端裏書:三村代官切紙寛正六」とう寺
事書:
書止:候べく候
人名:衛門」かわい丞玄 東寺公文所
寺社名:東寺
その他事項:公文所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/177/ 寛正6年11月21日(1465) 453×272mm
端裏書:唐橋猪熊西ツラ、後三月十日御湯下地指図、光町院尭忠法印御房記之給、寛正六<乙酉>十一廿一
事書:
人名:尭忠法印
地名:唐橋大宮」唐橋猪熊西ツラ
寺社名:増長院」東林寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/178/ 寛正6年12月9日(1465) 247×718mm
差出書:丞玄(花押)
宛名書:公文所
事書:
書止:恐惶謹言
人名:御屋形 丞玄 公文所
その他事項:公文所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/179/ 寛正6年12月17日(1465) 248×772mm
差出書:丞玄(花押)
宛名書:公文所
事書:
書止:恐々謹言
人名:丞玄 公文所
地名:三村
その他事項:代官」公文所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/133/ 寛正元年12月27日(1460) 276×460mm
差出書:飯尾左衛門大夫之種 同加賀守之清
宛名書:守護代
事書:山城国紀伊郡」陸田<坪付在」別紙>事
書止:被仰出候也」仍執達如件
人名:在盛卿」之種(飯尾)」之清(飯尾)」守護代
地名:山城国紀伊郡陵田
その他事項:守護代
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/134/ 寛正2年11月19日(1461) 278×449mm
端裏書:役夫工米段銭配符案 寛正二十一十九
事書:造 外宮料若狭国役夫工米段銭事
書止:可入」部状如件
地名:太良庄」若狭国
寺社名:外宮
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/135/1/ 寛正2年11月18日(1461) 0×0mm
差出書:津守之親
宛名書:治部河内守殿
事書:東寺領若狭国太良庄外宮役夫工米事
書止:恐々謹言
人名:津守之親(摂津)」治部河内守
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺」外宮
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/135/2/ 寛正2年11月27日(1461) 0×0mm
差出書:逸見弾正為俊 粟屋下野長行
宛名書:入江左京亮殿 内藤豊前守殿
事書:東寺領太良庄外宮役夫工米事
書止:可被止国催促之由候也」仍執達如件
人名:粟屋下野長行 逸見弾正為俊 内藤豊前守 入江左京亮
地名:太良庄
寺社名:東寺」外宮
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...
フ函/136/ 寛正3年4月23日(1462) 274×449mm
差出書:太良庄御百姓等
宛名書:御政所殿人々御中
端裏書:寛正参
事書:
書止:恐惶謹言
人名:大井太郎 太良庄御百姓 御政所
地名:太良庄
その他事項:政所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/137/ 寛正3年4月26日(1462) 282×435mm
差出書:豊基 之種 秀興
宛名書:斉藤大蔵*殿 守護使
端裏書:太良庄段銭<高倉御所修理」寛正三四廿六>免除状案
事書:東寺領若狭国太」良庄高倉御所」御造作段銭事
書止:可被止催促之由候也、仍執達如件
人名:豊基(斉藤) 之種(飯尾) 秀興(松田) 守護使 斉藤大蔵*
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:守護使
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...
フ函/138/ 寛正5年7月16日(1464) 279×1266mm
差出書:盛吉(花押)
宛名書:東寺御公文殿
事書:
書止:恐惶謹言
人名:祐請」盛吉 東寺御公文
寺社名:東寺
その他事項:東寺公文所」政所」代官
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/139/ 寛正5年9月日(1464) 267×453mm
差出書:太良庄御百姓
宛名書:御政所殿人々御中
端裏書:寛正五九十七 馬夫事
書止:恐惶謹言
人名:太良庄御百姓 御政所
地名:太良庄
その他事項:御政所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/140/1/ 寛正6年10月6日(1465) 280×1536mm
差出書:宝生院(花押) 宝菩提院(花押) 正覚院(花押) 宝光院(花押) 金蓮院(花押) 宝輪院(花押) 光明院(花押) 仏乗院(花押) 実相寺(花押)
端裏書:女御田引貢事
事書:
人名:金蓮院 光明院 実相寺 正覚院 仏乗院 宝光院 宝生院 宝菩提院 宝輪院
地名:九条方 鳥羽方 竹田方
寺社名:宝生院」宝菩提院」正覚院」宝光院」金蓮院」宝輪院...