ソ函/177/ 寛正2年7月(1461) 274×456mm
差出書:五反田衛門五郎
端裏書:一段小<右京職巷所百姓職請文五反田衛門五郎>
事書:請負申 右京職御下地之事
人名:五反田衛門五郎
地名:八条朱雀 五反田
その他事項:右京職、巷所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ソ函/178/ 寛正2年11月10日(1461) 243×238mm
差出書:中のみかとさへもんのせう(花押)
宛名書:とうし御くらの房
端裏書:
事書:請取申 右京職つきめの御れいの事
書止:如件
人名:とうし御くら 中のみかとさへもんのせう
地名:中のみかと
寺社名:とうし
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ソ函/179/ 寛正2年11月17日(1461) 267×408mm
差出書:陵家雑掌知家(花押)
宛名書:東寺雑掌
端裏書: (破損のため読めず)
事書: 請取申/社里廿六陵田反本役分事
書止:如件
人名:陵家雑掌知家 東寺雑掌
地名:社里
寺社名:東寺
その他事項:雑掌/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ソ函/180/ 寛正5年11月22日(1464) 277×373mm
差出書:納所乗珍(花押) 納所清増(花押)
端裏書:平野田散用状寛正五十一
事書:注進 平野田御年貢事
書止:状如件
人名:乗珍 清増 御百姓唐橋浄円 市原九郎左衛門
地名:平野田 唐橋
その他事項:納所/平野本所/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/137/ 寛正2年2月29日(1461) 264×450mm
端裏書:売券樋*田案
事書:売渡申 永代名主職田地之事
書止:仍為後証永代賣券状如件
人名:徳常院叡憲 尊住院俊晤
地名:山城国紀伊郡佐伊佐里
寺社名:東寺西院
その他事項:名主職、図書寮、公方
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/138/ 寛正2年8月4日(1461) 274×800mm
端裏書:
書止:此由能〃預御披露候者畏入可申候仍目安状如件
人名:田所家盛 村岡 内藤 野村岡
地名:播州矢野庄
寺社名:東寺
その他事項:代官、下女、国方、礼銭、村方
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/139/ 寛正3年正月22日(1462) 290×806mm
差出書:家高(花押) 盛吉(花押)
宛名書:御公文所
端裏書:
書止:仍田所職のつぎめの御はん可給由被申日出度候恐惶謹言
人名:御公文所 家高(宮田) 盛吉(福本)
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/140/ 寛正3年12月11日(1462) 275×464mm
差出書:道祐(花押)
端裏書:道祐請文
書止:仍請文之状如件
人名:上様 道祐
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/141/ 寛正4年2月22日(1463) 272×1584mm
差出書:祐清(花押)
宛名書:東寺公文所上座
端裏書:
書止:此等之条〃具可*御披露候 恐惶謹言
人名:伊勢守 福本 公方 高瀬 祐清 東寺公文所上座
その他事項:割符、反銭、惣庄、一献料、和市
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/142/ 寛正4年12月21日(1463) 437×275mm
端裏書:
人名:乗珎法橋
地名:上久世庄
その他事項:文殊講田
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/143/ 寛正4年12月24日(1463) 283×836mm
差出書:上使増祐(花押)
宛名書:御公文所殿
端裏書:
書止:諸事明*二八早々二御吉事可中*候 恐々謹言
人名:喜阿三 相国寺御力者善性 乗円 池御方なら 上使増祐 御公文所
地名:京都
寺社名:相国寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/144/ 寛正5年3月20日(1464) 272×766mm
差出書:□氏(花押) 盛吉(花押) 家高(花押)
宛名書:御公文所殿
端裏書:
書止:此旨*可有御披露」恐惶謹言
人名:金子弾正左衛門尉□氏 福本式部尉盛吉 宮田帯刀左衛門尉家高 御公文所
地名:京都
その他事項:地頭方政所屋、御上使
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/145/ 寛正5年3月27日(1464) 288×472mm
差出書:上野庄代官乗観祐成 乗円祐深 東寺公文法眼
宛名書:十一ヶ郷請沙汰人
端裏書:就上野井口五ヶ庄御請文案寛正五三廿七
事書:定申就石堂口溝借申請文条と事
書止:仍為後證請文如件
人名:上野庄代官乗観祐成 乗円祐深 東寺公文法眼 十一ヶ郷請沙汰人
地名:石堂口 上野
その他事項:溝口、井手、急水
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編...
ツ函/146/ 寛正5年11月5日(1464) 271×93mm
差出書:乗珎(花押)
端裏書:
書止:(前欠)如件
人名:乗珎
地名:太良庄
その他事項:御算用
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/147/ 寛正6年6月12日(1465) 278×156mm
差出書:目代(花押)
端裏書:
事書:御即位料 若狭国段銭事
書止:仍執達如件
人名:目代
地名:若狭国 太良保
その他事項:留守所、段銭、御即位料
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/148/ 寛正6年7月25日(1465) 281×943mm
差出書:乗観祐成
端裏書:新見庄代官乗観請文案文
事書:東寺御領備中国新見庄領家方御代官職條〃事
書止:仍謹請文之状如件
人名:乗観祐成
地名:備中国新見庄領家方
その他事項:和市、名主百姓、地下検断、御代官職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/149/ 寛正6年12月11日(1465) 272×473mm
差出書:之種(花押) 貞基(花押)
宛名書:武田大膳大夫殿
端裏書:
書止:仍執達如件
人名:貞基(布施) 之種(飯尾) 武田大膳大夫(信賢)
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:陳夫
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ネ函/114/3/ 寛正2年5月9日(1461) 0×0mm
差出書:之清 種基
端裏書:
事書:東寺雑掌申備後国因嶋地頭職事
書止:仍執達如件
人名:種基(斉藤) 之清(飯尾)
地名:備後国因嶋
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ネ函/114/4/ 寛正2年5月9日(1461) 0×0mm
差出書:之清 種基
端裏書:
事書:東寺雑掌申伊与国弓削嶋事
書止:仍執達如件
人名:種基 (斉藤) 之清(飯尾)
地名:伊予国弓削嶋
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ネ函/114/5/ 寛正2年5月16日(1461) 0×0mm
差出書:之清 種基
端裏書:
事書:東寺雑掌申備後国因嶋地頭職事
書止:仍執達如件
人名:種基(斉藤) 之清(飯尾)
地名:備後国因嶋
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)