イ函/28/5/ 嘉暦4年6月28日(1329) 0×0mm
差出書:越後守 武蔵守
宛名書:継(縫カ)殿頭殿
端裏書:摂津国垂水庄雑掌行胤申八木八郎左衛門入道信富<今年死去>息女日下部氏女押領当庄事、
事書:不日可被執進請文候也、仍執達如件
人名:垂水庄雑掌行胤 八木八郎左衛門入道信富 信富息女日下部氏女 越後守(常葉範貞) 武蔵守(金沢貞将) 継(縫カ)殿頭
地名:摂津国垂水庄
その他事項:申状
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカ...
イ函/29/1/ 嘉暦3年10月11日(1328) 0×0mm
差出書:資名
宛名書:輔法印御房
事書:最勝光院寺務以下御寄附東寺事
書止:殊可被致御祈祷忠之由、被仰下候也、仍執達如件
人名:資名 輔法印
寺社名:最勝光院 東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ロ函/3/ 嘉暦2年4月日(1327) 333×535mm
端裏書:宗康所進
事書:欲早仰平氏女<□□出家>同子息山僧故喜楽房少輔阿闍梨円竪/ 門弟大弐阿闍梨成尋等被召渡質券重書山城国上桂庄次第/手継等返遺銭賃全相伝間事
書止:粗言上如件
人名:玉熊丸 平氏女 同子息 山僧故喜楽房少輔阿闍梨円竪 大弐阿闍梨成尋 故四辻入道親王 比丘尼妙円 宗康
地名:山城国上桂庄
寺社名:喜楽房
その他事項:阿闍梨/比丘尼
刊本:(東大史料編纂...
ニ函/10/1/ 嘉暦3年6月17日(1328) 0×0mm
差出書:勘解由次官為治
宛名書:進上長者僧正御房
事書:当事領散在田地事
書止:誠恐頓首謹言
人名:勘解由次官為治 長者僧正
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/10/2/ 嘉暦3年6月20日(1328) 0×0mm
差出書:権大僧都尋忠
宛名書:東寺執行入寺御房
事書:当寺々辺水田事
書止:仍執達如件
人名:権大僧都尋忠 東寺執行入寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/13/2/ 嘉暦3年10月20日(1328) 0×0mm
差出書:相模守守時判
事書:最勝光院執務職 周防国美和庄事
書止:以此旨可令洩披露給候守時恐惶謹言
人名:相模守守時(北条)
地名:周防国美和庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/462/ (嘉暦3年9月20日)(1328) 514×329mm
差出書:□
宛名書:玉熊殿
事書:
人名:玉熊 (妙法院宮) □
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ホ函/34/10/ 嘉暦3年10月1日(1328) 0×0mm
差出書:勘解由次官在判
宛名書:謹上 右大弁相殿
事書:山城国葛原新庄事
書止:仍上啓如件
人名:勘解由次官 右大弁宰相 □□妥女備後 貞応
地名:山城国葛原新庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ホ函/92/ (嘉暦3年)9月20日(1381) 334×537mm
差出書:行尋
宛名書:玉熊殿
書止:申され候へきよし仰下され候也恐々謹言
人名:(妙法院宮) 行尋 玉熊
地名:上桂庄 吉身庄
備考:包紙は「ニ函」年月日未詳。
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/12/4/ (嘉暦3年)10月20日(1328) 0×0mm
差出書:相模守
書止:恐惶謹言
人名:相模守(北条守時)
地名:山城国拝師庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/12/5/ (嘉暦3年)12月29日(1328) 0×0mm
差出書:沙弥
人名:沙弥 沙弥崇鑑(北条高時)
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
リ函/38/ (嘉暦3年)8月19日(1328) 336×790mm
差出書:浄顕
宛名書:大夫阿闍梨御房
事書:上桂庄替吉身庄御挙状間事
書止:恐々謹言
人名:成尋 御門徒故喜楽坊少輔律師 門弟成尋之母 対馬判官重行 下総判官秀清 浄顕 大夫阿闍梨
地名:上桂庄 吉身庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/27/1/ 嘉暦元年11月20日(1326) 305×430mm
差出書:鶴夜叉丸(花押) 請人僧如阿(花押) 同僧慶祐(花押) 左兵衛尉正朝(花押) 左衛門尉正貞(花押)
事書:活却 私領田地事
書止:売文之状如件
人名:鶴夜叉丸 如阿 慶祐 左兵衛尉正朝 左衛門尉正貞
地名:九条坊城
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...
カ函/32/ 嘉暦2年4月28日(1327) 258×848mm
事書:
人名:法蓮 兵衛入道 ワンヤノマコ二郎 ハタ 新阿弥 ヲマノ太郎後家又太郎 十郎 十郎入道 刑部入道 馬入道 □□後家 相馬大進 タケ田慶槻 タケ田センクマ 衛門入道 宝□殿
地名:ハイシノ庄 カノカンダカリ 鳥羽今在家 東九条 西九条 マウタケカリ上ツトリ アトタカリ アナ田カリ コケチカリ 針ノツシ □□□...
カ函/133/8/ 嘉暦2年正月19日(1327) 323×451mm
差出書:紀氏女(花押)
事書:譲渡 私領田地事
書止:仍為後代所譲与之状如件
人名:紀氏女 円定 助阿闍梨頼□
地名:三条坊門 西京極」西京左衛門町田
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/133/9/ 嘉暦3年11月26日(1328) 332×528mm
差出書:売主阿闍梨頼以(花押) 請人承尊(花押)
事書:沽却 私領田地事
書止:仍新放券之状如件
人名:頼以 藤原氏女 長寿殿 承尊
地名:三条坊門 西京極」西京左衛門町田
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/21/ 嘉暦元年11月24日(1326) 297×427mm
差出書:沙弥道意(花押)
端裏書:無
事書:宛行 処分状事
書止:所領知之/状如件
人名:故女房土用御前 左衛門太郎 父道意 沙弥道意
地名:高田南 堂田 高田北 畠辻垣内 堂前
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/7/10/ 嘉暦元年10月9日(1326) 0×0mm
差出書:左中弁実治
宛名書:修理将監法印房
端裏書:此庄事 最勝光院公文注進寺領目録不入之如何、又具書等此外文無文書
事書:最勝光院領河内国大和田庄寺用事
書止:天気所候也 仍執達如件
人名:左中弁実治 修理将監法印
地名:河内国大和田庄
寺社名:最勝光院
その他事項:連券8291~8299あり/下地/左中弁/法印
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東...
ナ函/10/2/ 嘉暦2年10月28日(1327) 0×0mm
差出書:越後守 武蔵守
宛名書:地頭代殿
端裏書:
事書:東寺雑掌行胤申 国福岡庄吉井村 地頭頓宮肥後孫三郎入道并女子等抑留年貢 事
書止:仍執達如件
人名:東寺雑掌行胤 地頭頓宮肥後三郎入道 厳昌法印 越後守(常葉範貞) 武蔵守(金沢貞将) 地頭代
地名:備後国福岡庄吉井村
寺社名:東寺
その他事項:雑掌/地頭/越後守/武蔵守/地頭守
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリン...
ナ函/11/4/ 嘉暦3年10月11日(1328) 0×0mm
差出書:資名
宛名書:帥法印御房
端裏書:執務職事
事書:最勝光院寺務以下御寄附東寺事
書止:仍執達如件
人名:資名 帥法印
寺社名:最勝光院 東寺
その他事項:執務職/寺務/法印
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)