京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(156)

藤原氏女寄進御影堂領水田文書目録

メ函/66/ 嘉元3年9月4日1305) 296×414mm

端裏書:寄進田文書自六<嘉元三六四> 事書:藤原氏女寄進 御影堂領水田文書目六合 人名:藤原氏女 本寺月院 寺社名:勧修寺(御影堂) その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

新本寄進田所当米支配状案

メ函/67/ 嘉元3年9月25日1305) 271×435mm

端裏書:寄進田支配状案 事書:新寄進田 人名:弥太郎 案□五郎 杉氏師 後家庄 その他事項:仏聖 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

新本寄進田所当米支配状案

メ函/68/ 嘉元3年9月26日1305) 270×425mm

端裏書:寄進田支配状案 事書:新寄進田支配事 書止:右如状沙汰 その他事項:御仏供 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

新本寄進田所当米支配状并収納注文

メ函/69/ 嘉元3年9月26日1305) 270×422mm

端裏書:寄進田支配状<収納注文置此裏> 事書:雑寄進田米支配事 書止:右支配状如件 人名:沙太郎後家 その他事項:御生身供、舎利講御仏供、仏性 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

寄進田所当本家請取

メ函/70/ 嘉元3年10月16日1305) 275×168mm

差出書:御つかいくわうもん(花押) 端裏書:寄進田所当本家請取<嘉元三十十六> 事書:とうほんけ○うのみねんぐ二文 書止:右をさむる事 人名:くわうもん その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

本新寄進田年貢米支配状

メ函/71/ 嘉元3年10月22日1305) 271×803mm

差出書:(花押) 端裏書:当寄進田支配状 事書:本寄進田米支配事 人名:弥太郎 松法師 本家来 地名:作道 山城 蓮花門 寺社名:円学寺 蓮花門 その他事項:舎利講御仏供 仏性 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

尾張国大成庄沙汰人百姓等連署請文

メ函/72/ 嘉元3年10月日1305) 258×421mm

差出書:国重(花押) 重長(花押) 六ケ入道(花押) 楠三大夫(花押) 源内次郎(花押) 刑部丞(花押) 端裏書:大成御佃事<沙汰人百姓等請文><嘉元三 十> 事書:請事 御佃事 書止:状如件 人名:国重 重長 六ケ入道 楠三大夫 源内次郎 刑部丞 権次郎 惣□代 地名:大成庄 その他事項:仏性定 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:...

本寄進田納米支配状

メ函/73/ 嘉元4年9月7日1306) 306×433mm

端裏書:本寄進田且支配状<嘉元七九七□田分> 事書:本寄進田且納米支配事 書止:状如件 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

新寄進田所当米支配状

メ函/74/ 嘉元4年10月29日1306) 265×431mm

端裏書:新寄進支配状 事書:新寄進田所当米事 書止:状如件 その他事項:仏性定、小子房 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

興福寺公文所下文案

ミ函/14/1/ 嘉元元年10月18日1303) 268×450mm

差出書:都維那法師 大知事法師 権専当法師 知事法師 宛名書:平群郡刀禰司并平野郷民等 事書:可早任 長者宣旨停止公人等入部当庄事 書止:依 政所仰下知如件以下 人名:権専当正賢 幸忍 正舜 清次 知事法師 権専当法師 大知事法師 都維那法師 平群郡刀禰司并平野郷民 地名:平群郡 平野郷 その他事項:刀禰/公人/知事/権専当/大知事/都維那 刊本:(東大史料編纂所ユ...

関白二条兼基御教書案

ミ函/14/2/ 嘉元元年9月14日1303) 268×457mm

差出書:弾正小弼仲政 宛名書:蔵人弁 事書:東寺領大和国平野殿庄南都郡使以下寺家公人等乱入事 書止:殿下御気色所候也恐惶謹言 人名:蔵人弁 弾正小弼仲政 地名:大和国平野殿庄 寺社名:東寺 その他事項:郡使/寺家公人/供僧//寺務 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

藤氏長者宣案

ミ函/14/3/ 嘉元元年9月22日1303) 269×456mm

差出書:左少弁経世 宛名書:興福寺別当僧正 事書:東寺領大和国平野殿庄間事 書止:仍上啓如件 人名:仲政 左少弁経世 興福寺別当僧正 地名:大和国平野殿庄 寺社名:東寺 その他事項:供僧/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

工藤貞景書状案

ミ函/15/1/ 嘉元2年4月2日1304) 285×428mm

差出書:貞景 宛名書:塩飽入道 事書:若州太良保御代官職知行仕候 当保田畠事 書止:恐々謹言 人名:塩飽右近入道 高前□□房 貞景 地名:若州太良保 恒枝 その他事項:御代官職/御使 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

塩飽右近入道書状案

ミ函/15/2/ 嘉元2年4月2日1304) 287×428mm

差出書:播磨田左近入道 事書:自工藤六郎殿仰談候若州田畠弐町余事 書止:恐々謹言 人名:工藤六郎 塩飽右近入道 播磨田左近入道 地名:若州太良保 恒枝 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

比丘尼教明譲状案

ミ函/23/9/ 嘉元3年11月10日1305) 0×0mm

差出書:比丘尼教明 事書:譲渡 山城国上桂庄事 書止:仍ゆつり状如件 人名:藤原氏女 源氏女 四つしの親王 比丘尼教明 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

大蔵卿局譲状案

ミ函/29/1/ 嘉元3年閏12月25日1305) 0×0mm

宛名書:さゑもんのかみのそうつ 事書: 書止:あなかしく 人名:のふみつ さゑもんのかみのそうつ 地名:備中のくににみのしやう その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

後宇多上皇院宣案

ミ函/29/2/ 嘉元4年1月9日1306) 0×0mm

差出書:左少弁 宛名書:左衛門督僧都 事書:最勝光院領備中国新見庄事 書止:院宣如此仍執達如件 人名:大蔵卿 左少弁 左衛門督僧都 地名:備中国新見庄 寺社名:最勝光院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

浄覚田地譲状

ミ函/49/5/ 嘉元2年2月25日1304) 286×398mm

差出書:浄覚(花押) 事書:譲与 田地壹所事 書止:仍為後日譲状如件 人名:浄覚 中原氏女 地名:左京九条 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄百姓中申状

ヱ函/21/ 嘉元2年9月27日1304) 312×455mm

差出書:百姓中 宛名書:ひやうへ二郎 端裏書:太良損亡 事 <嘉元二 廿七> 事書: 人名:ひやうへ二郎 百姓 地名:太良庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄百姓等重申状

ヱ函/22/ 嘉元2年9月日1304) 298×439mm

端裏書:太良損亡事<嘉元二><甲辰九月六日到> 事書:東寺領若狭国太良御庄百姓等謹重言上/欲早任申請旨被垂哀愍 預損亡御免/御成敗儀安堵思当年作稲大損亡間事 書止:恐々重言上如件 地名:東寺領若狭国太良庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives