に函/103/ 応永23年12月13日(1416) 299×488mm
差出書:飯尾左衛門大夫清国 布施民部入道常進
宛名書:造宮使
端裏書:大山庄役夫工米事<応永廿三/十二、十三>
事書:東寺領丹波国大山庄領家職外宮役夫工米事
書止:仍執達如件
人名:飯尾左衛門大夫清国 布施民部入道常進(基連) 造宮使
地名:丹波国大山庄
その他事項:京済
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリ...
に函/104/ 応永23年12月13日(1416) 302×485mm
差出書:小山領家方沙汰人
宛名書:大使
端裏書: んりやうのことへ/ ふミをまいらせ
事書:外宮料丹波国東寺領大山庄領家方役夫工米事
書止:仍為後日請文之状如件
人名:小山領家方沙汰人 大使
地名:丹波国大山庄
その他事項:公田/公方
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/105/ 応永23年(1416) 291×952mm
差出書:公辰(花押)
宛名書:人々
端裏書:稲毛修理亮状<応永廿三>
事書:一日委細令申候、段銭事
書止:恐々謹言
人名:香西 麻宇田 公辰
その他事項:段銭/御百姓/寺社/使/公人/公方
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/106/ 応永24年2月3日(1417) 279×1151mm
端裏書:大山庄散用状案文<応永廿四年二月三日>
事書:註進大山庄御年貢米散用状事
書止:右、散用之状如件
人名:仏乗院 三宝院 宝泉院 飯尾 木下
地名:大山庄
寺社名:千手堂 潅頂院
その他事項:夏衆/公人/雑掌/執行/少行事/修正/塗師
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...
に函/106/要調整/ 応永24年2月3日(1417) 279×85mm
端裏書:大山庄散用状案文<応永廿四年二月三日>
事書:註進大山庄御年貢米散用状事
書止:右、散用之状如件
人名:仏乗院 三宝院 宝泉院 飯尾 木下
地名:大山庄
寺社名:千手堂 潅頂院
その他事項:夏衆/公人/雑掌/執行/少行事/修正/塗師
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...
に函/108/ 応永25年8月12日(1418) 257×370mm
事書:大山庄当家〔毛〕注文事
書止:切田方合定、又此内そんまうまくへし
その他事項:分米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/109/ 応永25年(1418) 288×380mm
事書:
書止:大山庄
人名:行つね一法師 源二郎 天志の衛門
その他事項:下人/をん田
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/110/ 応永26年11月15日(1419) 210×121mm
差出書:(花押)
事書:大山庄御年貢米事
書止:右、西田井御あん弁分、且所納
地名:大山庄 西田井
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/111/ 応永26年12月15日(1419) 270×101mm
差出書:(花押)
事書:納大山庄御年貢米事
書止:右、おはの大夫弁分、且所納如件
人名:おはの大夫
地名:大山庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/112/ 応永26年12月26日(1419) 132×103mm
差出書:(花押)
事書:請取大山庄栗<わらひ>事
書止:右、且所納如件
地名:大山庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/113/ 応永26年12月日(1419) 290×941mm
差出書:重行(花押)
事書:東寺御領丹波国大山庄<応永廿六>算用状事
書止:右、所大概算用申如件
人名:重行
地名:丹波国大山庄 一井谷 西田井 山崎
寺社名:八幡
その他事項:段銭/夫銭/日役/政所/田楽/借物/倉付/未進
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/114/ 応永27年10月8日(1420) 294×469mm
差出書:高井□□ 伊□忠為
宛名書:長法寺民部入道
端裏書:太良庄反銭免除折紙案/応永廿七、十月八日>
事書:一宮反銭東寺領太良庄事
書止:恐々謹言
人名:伊□忠為 高井□□ 長法寺民部入道
地名:太良庄 京都
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/115/ 応永27年12月13日(1420) 297×490mm
事書:
書止:以上
寺社名:八幡宮
その他事項:田楽/倉付/政所/人夫/小行事/しきしやう/寄進
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/116/ 応永27年12月日(1420) 273×1220mm
差出書:公文政信(花押) 御代官朝嘉(花押)
事書: 算用事
書止:仍算用状如件
人名:長法寺 若狭 御台 恵阿弥 朝嘉 政信
その他事項:井料/河成/大般若/守護/代官/春成/夏成/秋成/守護代/熊野参詣/勧進猿楽
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/117/ 応永28年3月日(1421) 299×570mm
差出書:秀氏(花押)
事書:東寺御領丹波国大山庄散用状事
書止:右、大概散用状如件
人名:秀氏
地名:丹波国大山庄 西田井
寺社名:八幡
その他事項:田楽/蔵付/借屋/政所/夫銭/未進/栗/わらひ
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/118/1/ 応永29年3月27日(1422) 0×0mm
差出書:雑掌浄聡
端裏書:京済請文案文
書止:仍請文之状如件
人名:浄聡
地名:丹波国大山庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/118/2/ 応永29年3月27日(1422) 0×0mm
差出書:秀行 問注所康雄
宛名書:守護代
端裏書:問注所折紙
事書:東寺領丹波国大山庄領家方外宮仮殿段銭事
書止:仍執達如件
人名:秀行 康雄(太田) 守護代
その他事項:段銭/京済
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/119/ 応永29年3月28日(1422) 292×473mm
差出書:重行
宛名書:大山庄名主百姓
事書:大山庄段銭事
書止:仍状如件
人名:三上 重行 大山庄名主百姓
地名:大山庄
その他事項:段銭/京済/大使
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/120/ 応永29年12月日(1422) 273×1110mm
差出書:公文政信(花押) 御代官朝嘉
事書:
書止:仍算用状如件
人名:若狭 長法寺 朝嘉 政信
その他事項:大般若/井料/河成/守護方/代官/守護代/座頭/勧進猿楽
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/121/ 応永31年6月18日(1424) 270×375mm
差出書:法橋賢真
端裏書:代官請文案<応永卅一/六、十八>
事書:請申/東寺御領丹波国大山庄御代官職条々事
書止:仍為後請文状如件
人名:法橋賢真
地名:丹波国大山庄
その他事項:年貢/公事/代官/守護役/人夫/庄家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)