京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(2723)

室町幕府御教書案

ア函/183/6/ 応永6年11月12日1399) 0×0mm

差出書:沙弥 宛名書:佐々木治部少輔入道殿 端裏書:東寺領山城国久世上下庄沙汰人軍役并人夫等」国役事 事書:由所被仰下也」仍執達如件 人名:畠山 沙弥(畠山基国) 佐々木治部少輔入道(京極高詮) 地名:山城国久世上下庄 その他事項:管領 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国守護代使節犬原秀光遵行状案

ア函/183/7/ 応永元年10月26日1394) 0×0mm

差出書:左衛門尉秀元 宛名書:高井殿 事書:東寺御領乙訓郡久世上下庄事 書止:可止催促」之状如件 人名:左衛門尉秀元 高井 地名:乙訓郡久世上下庄 寺社名:東寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

西院朝夕参不法度事書

ア函/190/2/ 応永33年1426) 286×409mm

端裏書:西院朝夕法度事<応永丗三年> 事書:東寺西院朝夕参不事 寺社名:東寺西院 その他事項:理趣三昧 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

三宝院満済書状案

ア函/307/ (応永33年)5月4日1426) 290×460mm

差出書:満済 宛名書:尊幸御房 端裏書:自三宝員被進大乗院状案 事書: 書止:恐惶謹言 人名:満済」宗海僧正 尊幸 地名:河原城 その他事項:寺家 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

法輪院賢慶書状

ア函/312/ (応永33年)5月22日1426) 290×956mm

差出書:賢慶(花押) 宛名書:宝厳院殿 事書:今度河原城庄事 書止:恐惶謹言 人名:福石法師」大乗院」三宝院」賢慶」宝厳院 地名:河原城庄 寺社名:仏乗院」大乗院」三宝院 その他事項:定使 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

広橋兼宣奉書

ア函/318/ (応永32年)6月24日1425) 290×475mm

差出書:兼宣(花押) 宛名書:長者僧正御房 事書: 書止:可令下知」東寺給之状如件 人名:兼宣(広橋) 長者僧正 その他事項:公武御祈祷 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

従儀師相淳書状

ア函/325/ (応永15年)8月9日1408) 303×493mm

差出書:相淳 宛名書:宝厳院御房 端裏書:公文□お川 宝厳院御房 相淳 事書: 書止:恐々謹言 人名:北山殿」相淳」後円融院」醍醐寺任恵法印」成舜僧都」蔵人権左中弁家俊 宝厳院 寺社名:醍醐寺 その他事項:七僧法会 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

従儀師相淳書状

ア函/326/ (応永15年)8月11日1408) 308×482mm

差出書:相淳 事書: 書止:恐々謹言 人名:相淳 寺社名:東寺 その他事項:七僧法会 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

興福寺六方衆評定書案

ア函/337/ (応永20年)10月9日1413) 297×483mm

差出書:六万衆 宛名書:永久寺*主御房 端裏書:無為之時六方より最配状案文 事書:就東寺領河原城事 書止:由評定候也」恐々謹言 人名:六万衆 永久寺*主 地名:河原城 寺社名:永久寺 その他事項:六方衆 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

興福寺六方衆評定書案

ア函/340/ (応永20年)10月15日1413) 293×484mm

差出書:六万衆 宛名書:永久寺*主御房 端裏書:第二度目ニ箸尾寺門ニ披露之時状案文 事書:就河原城庄事 書止:恐々謹言 人名:箸尾 六万衆 永久寺*主 寺社名:永久寺 その他事項:六方 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

大和国河原城庄預所職補任状案

ア函/380/ 応永33年4月20日)1426) 282×470mm

端裏書:河原城代官所進 事書:補任<東寺領>河原城庄預所職事 書止:仍為後代支証」補任状如件 地名:河原城庄 寺社名:東寺 その他事項:預所職」庄家 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

新右衛門尉泰重打渡状

サ函/21/ 応永8年5月3日1401) 300×484mm

差出書:新右衛門尉泰重(花押) 事書:東寺領遠江国原田庄内細谷郷領家職事 書止:仍渡状如件 人名:新右衛門尉泰重 地名:遠江国原田庄内細谷郷 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

新右衛門尉泰重遠江国原田庄細谷郷打渡料足請取

サ函/22/ 応永8年5月4日1401) 304×430mm

差出書:泰重 事書:請取 細谷郷渡料足事 書止:右、所請取如件 人名:泰重(新右衛門尉) 地名:細谷郷(遠江国原田庄) その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

備中国新見庄領家方代官垪和為清申状案

サ函/23/ (応永10年)1403) 298×471mm

端裏書:新見年貢垪和筑前入道申状案 事書:にいミのしやうりやうけしき、とう寺たうちきやうはん分、応永十年分事、 書止:さやうにハ候ましく候とて、かゑられ候あいた、身としてハせひを申かたく候 人名:とう寺のたいくわんいわなす 地名:にいみのしやう(備中国) その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニ...

備中国新見庄領家方所務職補任状

サ函/24/ 応永15年6月21日1408) 292×475mm

差出書:公文法眼祐尊(花押) 宛名書:法印権大僧都 端裏書:新見庄代官補任正文 广永十五 百六十貴文 事書:東寺領備中国新見庄領家方所務職事 書止:此外三名三職得分事、別而可被致其弁之申所候也、仍執達如件 人名:公文法眼祐尊 法印権大僧都 地名:備中国新見庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへの...

備中国新見庄領家方色々年貢注文案

サ函/25/ 応永15年11月14日1408) 281×1127mm

差出書:公文 田所 端裏書:新見庄領家方色々御年貢注文 案文 事書:新見庄領家方色々御年貢注文事 書止:右、大略注進如件 人名:垪和 公文 田所 地名:新見庄(備中国) その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

遠江国原田庄細谷郷代官正脈院永光書状

サ函/26/ 応永16年12月17日1409) 291×467mm

差出書:永光(花押) 宛名書:高井房 端裏書:細谷送文 応永十六 事書:就細谷郷年貢事候て、御状給之候 書止:無御心本候、恐々謹言 人名:永光 高井 地名:細谷郷(遠江国原田庄) その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

遠江国村櫛庄徳大寺方雑掌法橋□運請文案

サ函/27/ 応永19年6月8日1412) 265×438mm

差出書:雑掌法橋杲運 大将町御代官法眼 散位藤原朝臣 端裏書:東寺領村櫛本家役請文案 事書:東寺領遠江国村櫛庄領家方本家米事 書止:仍請文之状如件 人名:雑掌法橋杲運 大将町御代官法眼 散位藤原朝臣(徳大寺殿政所) 地名:遠江国村櫛庄 大将町 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンク...

周防国美和庄兼行方代官沓屋周重年貢請文

サ函/28/ 応永21年3月日1414) 300×482mm

差出書:沓屋備後入道周重(花押) 宛名書:東寺御奉行所 端裏書:美和庄兼行之請状 事書:頂申御所領事、右東寺領周防国美和庄<兼行事> 書止:仍為後日請状如件 人名:義弘(大内) 沓屋備後入道周重 東寺御奉行所 地名:周防美和庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺契約状案

サ函/29/ 応永27年5月13日1420) 275×457mm

差出書:法印権大僧都 法印権大僧都 法印権大僧都 法印権大僧都 公文法眼 端裏書:東寺喫状案 事書:東寺領備中国新見庄領家職事 書止:仍喫状如件 人名:法印権大僧都 法印権大僧都 法印権大僧都 法印権大僧都 公文法眼 地名:備中国新見庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参...

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives