ア函/128/ 応永15年(1408) 296×477mm
端裏書:御賀法師代官職請文之状
事書:東寺領大和国河原庄代官職事
書止:仍請文之状如件
地名:大和国河原庄
寺社名:東寺
その他事項:代官
備考:「ホ函」応永15年10月15日の文書とほぼ同一文言
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/129/ 応永17年正月26日(1410) 292×932mm
差出書:垂水庄御百姓等
宛名書:東寺御奉行所
端裏書:垂水庄百姓申状<応永十七正廿六>
事書:畏言上仕候
書止:恐惶敬白
人名:内藤飛駄入道 垂水庄御百姓 東寺御奉行所
地名:垂水庄
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/130/ 応永17年3月22日(1410) 293×490mm
端裏書:後夜御影□□□□之注文<応永十七分>
事書:後夜御影供要脚
地名:款冬町 久世 七条坊門
その他事項:後夜御影供」法橋
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/131/ 応永17年5月27日(1410) 272×388mm
端裏書:仏事方以下有足并仕足乗喜注進<応永十七五廿七>
事書:諸方御年貢銭有足事
人名:覚勝」性順
地名:四条 上野庄
その他事項:五月十七日仏事
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/132/1/ 応永17年12月1日(1410) 0×0mm
事書:沽却田地事
書止:仍売券状如件
人名:亀鶴」千菊
地名:山城国紀伊郡鳥羽手里廿七坪
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/132/2/ 応永17年12月1日(1410) 0×0mm
事書:奉寄進東寺西院御影堂田地事
書止:可令宛行興隆之要脚」給之状如件
人名:亀鶴丸
地名:山城国紀伊郡鳥羽手里廿七坪
寺社名:東寺西院御影堂
その他事項:供僧
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/133/ 応永18年3月日(1411) 295×948mm
差出書:納所性順(花押)
事書:注進 山吹町地子後夜御影供料足事
書止:右注進状如件
人名:性順」敬一上人」真如」兵衛五郎」慶法」八郎太郎」道全」乗敬法橋」松法師
地名:山吹町」久世庄」七条坊門
その他事項:納所」法橋」学衆西方」最勝王経布施」御影供」公文」毎月聖身供
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニ...
ア函/134/ 応永18年5月2日(1411) 296×478mm
端裏書:河原庄契状案<応永十八五二>
事書:先度申候寺領大和国河原城事
地名:大和国河原城
その他事項:
備考:「教王護国寺文書」955号応永18年 6月 2日付の文書と同一文言
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/135/ 応永18年9月11日(1411) 291×485mm
差出書:常廉(花押)
宛名書:東寺雑掌
事書:師宗資申大和」国河原城庄事
書止:仍執達如件
人名:常廉」師宗資 東寺雑掌
地名:大和国河原城庄
寺社名:東寺
その他事項:雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/136/ 応永18年9月日(1411) 301×946mm
事書:東寺申」寺領大和国河原庄間事
書止:謹支言上如件
人名:弘法大師」師宗賀
地名:大和国河原城庄
寺社名:東寺
その他事項:長者」大僧正」毎季御祈祷<仁王経御読経>」代官
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/137/ 応永18年9月日(1411) 302×482mm
事書:東寺領大和国河原庄間事
書止:言上如件
人名:師宗賀
地名:大和国河原城庄
その他事項:寺家」代官
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/138/ 応永18年9月日(1411) 299×467mm
端裏書:上様土代
事書:目安」河原城土民百姓等謹言上
書止:仍粗目安如件
地名:河原城
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/139/ 応永19年3月日(1412) 297×943mm
差出書:納所性順(花押) 相奉行性禅(花押)
事書:注進 款冬町地子後夜御影供料足事
人名:敬一上人」兵衛五郎」真如坊」慶法坊」八郎五郎」道全」乗敬法橋 性禅 性順
地名:款冬町」久世」七条坊門
その他事項:法橋」学衆御方」公文所」後夜御影供」最勝王経」相奉行
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニ...
ア函/140/ 応永20年7月13日(1413) 295×487mm
差出書:喜阿(花押)
事書:
書止:仍請文状如件
人名:喜阿
地名:摂州垂水庄
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/141/ 応永21年閏7月16日(1414) 294×153mm
差出書:(花押) 目代
事書:留守所下」若狭国御即位段銭事
人名:目代
地名:若狭国」太良庄
その他事項:段銭」留守所」目代
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/142/ 応永21年12月17日(1414) 298×325mm
差出書:承盛(花押)
端裏書:太良庄御即位段銭請取<応永廿一十二十七>
事書:納 御即位段銭事
書止:状如件
人名:承盛
地名:若狭国太良庄
その他事項:段銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/143/ 応永22年6月3日(1415) 285×473mm
差出書:基喜(花押)
宛名書:伯殿雑掌
事書:東寺雑掌申」寺辺散在水田」奉幣米事
書止:仍執達如件
人名:基喜(斉藤) 伯殿雑掌
寺社名:東寺
その他事項:雑掌」奉幣米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/144/ 応永22年6月12日(1415) 289×472mm
差出書:をやの
端裏書:河原城代官請文案
事書:東寺御領やまとの国かわら城の庄」御年くの事
書止:仍うけ文」状如件
人名:助太郎」をやの
地名:やまとの国かわら城の庄
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/145/ 応永22年10月3日(1415) 303×486mm
差出書:基喜
宛名書:伯殿雑掌
端裏書:奉行□藤加賀守折紙案
事書:東寺領若狭国太」良庄奉幣米事
書止:仍執達」如件
人名:基喜(斉藤) 伯殿雑掌
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:雑掌」奉幣米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/146/1/ 応永22年10月3日(1415) 0×0mm
差出書:斎藤基喜
宛名書:伯殿雑掌
端裏書:太良庄奉幣段銭免除案
事書:東寺領若狭国太」良庄奉幣米事
書止:仍執達如件
人名:斎藤基喜 伯殿雑掌
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:奉幣米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)