フ函/87/ 応永25年12月6日(1418) 291×965mm
差出書:快玄
宛名書:年預御房
事書:東寺伝法之宗衆職」事
書止:恐々謹言
人名:快玄」年預
寺社名:東寺
その他事項:宗衆職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/88/ 応永26年12月日(1419) 299×1412mm
差出書:公文弁祐(花押) 御代官乾嘉(花押)
端裏書:太良庄地頭方散用状<応永廿六年分>
事書:注進」太良庄地頭方<応永」廿六年>御年貢算用状事
書止:仍註進状如件
人名:乾嘉 弁祐
寺社名:長法寺」大師八幡宮」三社大明神
その他事項:地頭」守護
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...
フ函/89/ 応永27年9月8日(1420) 284×468mm
差出書:弘承(花押)
宛名書:すかはとのへ
端裏書:宝輪院<応永廿七」九八>
事書:極松方米事
書止:恐々謹言
人名:弘承 すかは
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/90/ 応永27年12月日(1420) 273×1325mm
差出書:公文政信(花押) 御代官乾嘉
端裏書:太良庄地頭方散用状<応永廿七年分」同卅一年七月廿二日算合畢>
事書:註進」太良庄地頭方御年貢算用状之事
書止:仍算用状如件
人名:岡田」恵阿弥」政信」乾嘉」快舜
地名:太良庄
寺社名:長法寺」大師八幡」三社大明神
その他事項:地頭」守護」守護代」勧進猿楽
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史...
フ函/91/ 応永34年12月日(1427) 287×1781mm
差出書:御代官乾嘉(花押)
端裏書:太良庄領家方算用状<応永卅四年分」正長弐年六月六日」勘定畢>
事書:註進」太良庄領家方御年貢算用状之事
書止:仍算用之状如件
人名:乾嘉
地名:太良庄
寺社名:長法寺」大師八幡」上下大明神」三社大明神
その他事項:領家」大般若」公文」地頭」守護」守護代
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニ...
フ函/192/3/ (応永6年)(1399) 0×0mm
事書:
人名:大教院法印」威徳寺法印」刑部卿律師」花蔵院僧都」大蔵卿僧都」宮内卿僧都」大進律師」大蔵卿律師」大夫律師」幸融
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
コ函/11/ 応永元年(1394) 296×1578mm
端裏書:東西九条散用状<未進徴符/応永元>
事書:注進東西九条女御年貢未進徴符事
人名:兵衛三郎」左衛門二郎」定真」亥太郎」長妙」善心」五郎」明現」浄阿ミ」九郎三郎」妙達」道チン」定阿弥」蓮正」又六」右衛門太郎」妙浄」兵庫」木工五郎」源六」六郎四郎」孫次郎」右衛門次郎」藤阿弥」孫三郎入道」浄円」円林」孫次郎」正忍力」又九...
コ函/12/1/ 応永3年12月19日(1396) 0×0mm
差出書:沙弥
宛名書:佐々木治部少輔入道殿
事書:近衛以南大炊御門以北今辻子以西至于河原<除崇徳院大吉祥院敷地>事
書止:仍執達如件
人名:沙弥(斯波義将) 佐々木治部少輔入道(京極高詮)
地名:近衛以南大炊御門以北今辻子以西至于河原
寺社名:崇徳院」大吉祥院」聖護院
その他事項:聖護院雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所...
コ函/12/2/ 応永3年12月20日(1396) 0×0mm
差出書:沙弥
宛名書:若宮新左衛門殿
事書:近衛以南大炊御門以北今辻子以西至河原<除崇徳院大吉祥院>事
書止:状如件
人名:沙弥(京極高詮) 若宮新左衛門
地名:近衛以南大炊御門以北今辻子以西至河原
寺社名:崇徳院」大吉祥院」聖護院
その他事項:聖護院雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...
コ函/13/ 応永8年11月9日(1401) 298×482mm
差出書:沙弥
宛名書:細河阿波入道殿
端裏書:新見御教書案応永八十一月十四日到来
事書:東寺雑掌申備中国新見庄領家職事
書止:仍執達如件
人名:新見次郎徳直 沙弥(畠山基国) 細河阿波入道(満之)
地名:備中国新見庄
寺社名:備中国新見庄領家職
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...
コ函/14/ 応永9年7月14日(1402) 299×492mm
差出書:権少僧都*海(花押) 宗弘(花押)
事書:宝蔵破損文書等為修理申出日記事
人名:権少僧都*海 宗弘
寺社名:弘福寺 宝蔵
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
コ函/15/ 応永10年3月5日(1403) 300×406mm
差出書:下司道大夫(花押)
端裏書:上野庄井堀注進応永十三五
事書:上野庄新井堀分注文事
書止:注進如件
人名:下司道大夫
地名:上野庄
その他事項:下司
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
コ函/16/ 応永10年12月26日(1403) 301×483mm
差出書:信将(花押)
宛名書:東寺衆徒御中
端裏書: 数返事<一色方/応永十年>
事書:恒例歳末巻数一枝送給候(事)
書止:候恐々謹言
人名:信将(一色詮範) 東寺衆徒
寺社名:東寺
その他事項:恒例歳末巻子
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
コ函/17/ 応永11年正月18日(1404) 295×472mm
差出書:**
端裏書:八幡宮○○詮巻数返事<大宮宰相応永十一/正十八>
事書:東寺八幡宮恒例御巻数被進候事
書止:候恐々謹言
寺社名:東寺八幡宮
その他事項:恒例御巻子
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
コ函/18/ 応永11年12月23日(1404) 301×491mm
差出書:信将(花押)
宛名書:東寺衆徒御中
端裏書:巻子返事<一色方応永十一>
事書:恒例歳末間数一枝給候事
書止:候恐々謹言
人名:信将(一色詮範) 東寺衆徒
寺社名:東寺
その他事項:恒例歳末間数
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
コ函/19/ 応永14年12月21日(1407) 305×471mm
差出書:性松
端裏書: 間返事<応永十四>
事書:歳末巻数給候事
書止:候恐々謹言
人名:性松(赤松義則)
その他事項:歳末巻数
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
コ函/20/ 応永16年8月3日(1409) 352×588mm
差出書:造興福寺次官左大史小槻宿祢(花押)
事書:応令前大僧正満済知行法務事
書止:奉勅件人宜知行之者
人名:前大僧正満済」右少弁藤原朝臣宣輔」権大納言藤原朝臣忠定 造興福寺次官左大史小槻宿祢
寺社名:興福寺
その他事項:法務
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
コ函/21/ 応永26年12月23日(1419) 301×495mm
差出書:性松
端裏書:赤松巻数返事<応永廿六/十二廿四>
事書:歳末巻数給候事
書止:候恐々謹言
人名:性松(赤松義則)
その他事項:歳末巻数
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
コ函/22/ 応永34年12月25日(1427) 293×477mm
差出書:性(花押)
端裏書: 赤松
事書:歳末巻子一枝送給候(事)
書止:候恐々謹言
人名:性(赤松満祐)
その他事項:歳末巻子
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/66/1/ 応永3年5月3日(1396) 279×176mm
差出書:定使(花押)
事書:請取法性寺春季御地子事
書止:如件
人名:大蔵跡 定使
寺社名:法性寺
その他事項:定使
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)