ひ函/39/ 応永13年12月13日(1406) 296×472mm
差出書:井上祐宗(花押)
宛名書:出羽入道
事書:
人名:広橋 出羽入道 井上祐宗
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/40/ 応永18年10月8日(1411) 295×481mm
差出書:御百姓等
端裏書:下久世庄流田注進 応永十八
事書:注進 下久世庄内流田之事
書止:右注進状如件
人名:浄有 太郎次郎 右衛門二郎 二郎四郎 弥四郎 高禅 弥七 慶四郎 新五郎 御百姓
地名:下久世庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/41/ 応永20年8月日(1413) 241×1555mm
差出書:快源(花押)
事書:注進 築地并御影堂上葦散用状事
書止:右散用之状如件
人名:乗喜法橋 快源
地名:和泉
その他事項:大巷所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/42/ 応永23年10月2日(1416) 268×390mm
差出書:(花押)
端裏書:上久世庄流田注進 応永廿三 十二日
事書:注進 下久世庄流田之事
書止:右所注進申如件
地名:下久世庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/43/ 応永25年3月2日(1418) 236×444mm
差出書:静香庵
宛名書:檀那一続中 進之
事書:静香庵之事
書止:状如件
人名:静香庵 檀那一続
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/44/ 応永25年9月15日(1418) 292×485mm
差出書:番匠大工三郎宗継
端裏書:番匠大工起請案
事書:再拝々々 敬白起請文事
書止:仍起請文之状如件
人名:弥三郎 与三郎 番匠大工三郎宗継
その他事項:喧嘩/殺害
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/45/ 応永27年2月5日(1420) 295×971mm
差出書:慶円(花押)
宛名書:宝厳院御坊進之
端裏書:**法橋<上久世庄人足事/応永廿七 二五>
事書:
書止:恐々謹言
人名:宝厳院 慶円
地名:上久世庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/46/1/ 応永27年10月晦日(1420) 233×128mm
事書:うけとり申候牛間料足事
書止:右所請取如件
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/46/2/ 応永27年11月晦日(1420) 160×118mm
事書:請取料足事
書止:右所請取如件
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/46/4/ 応永27年12月20日(1420) 238×303mm
差出書:やの政所了済(花押)
宛名書:越後法眼御房
事書:送進 御影堂さうえい御料足事
書止:右旦送進所如件
人名:了済 越後法眼
地名:やの
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/46/5/ 応永27年12月23日(1420) 234×135mm
事書:請取申手間御料足事
書止:右所請取申如件
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/47/ 応永27年(1420) 268×185mm
端裏書:御影堂***
事書:御影堂天井番匠人数雑用等事
人名:久と 賢蔵 加賀 但馬 上野
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/48/1/ 応永31年6月11日(1424) 0×0mm
差出書:菩薩戒弟子御判
事書:東寺八幡宮領山城国久世上下庄并上野植松庄国役人夫以下臨時課役等事
書止:之状如件
人名:菩薩戒弟子(足利義持)
地名:上野 植松庄 久世上下庄
寺社名:東寺八幡宮
その他事項:国役
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/48/2/ 応永12年9月16日(1405) 0×0mm
差出書:沙弥判
宛名書:高土佐入道殿
事書:東寺八幡宮領山城国久世上下庄上野植松諸公事并人夫役等事
書止:所被仰下也仍執達如件
人名:沙弥(畠山基国) 高土佐入道(師英)
地名:久世上下庄 上野 植松
寺社名:東寺八幡宮
その他事項:諸公事
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/48/3/ 応永12年8月12日(1405) 0×0mm
差出書:沙弥
宛名書:佐治因幡入道殿
事書:東寺八幡宮領山城国久世上下庄上野桂等庄諸公事并人夫役等事
書止:可致沙汰之状如件
人名:沙弥(高師英) 佐治因幡入道
地名:久世上下庄 上野 桂
寺社名:東寺八幡宮
その他事項:諸公事
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/48/4/ 応永12年7月4日(1405) 0×0mm
差出書:沙弥判
宛名書:高土佐入道殿
事書:東寺八幡宮領山城国久世上下庄上野植松諸公事并人夫役等事
書止:所被仰下也仍執達如件
人名:沙弥(畠山基国) 高土佐入道(師英)
地名:久世上下庄 上野 植松
寺社名:東寺八幡宮
その他事項:諸公事
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/48/5/ 応永6年11月12日(1399) 0×0mm
差出書:沙弥判
宛名書:佐々木治部少輔入道殿
事書:東寺領山城国久世上下庄沙汰人軍役并人夫等国役事
人名:佐々木治部少輔(京極高詮) 沙弥(畠山基国)
地名:久世上下庄
寺社名:東寺
その他事項:国役
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/48/6/ 応永元年10月26日(1394) 0×0mm
差出書:左衛門尉秀光判
宛名書:高井殿
事書:東寺御領乙訓郡久世上下庄事
書止:之状如件
人名:左衛門尉秀光 高井
地名:久世上下庄
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/49/ 応永31年6月11日(1424) 257×194mm
差出書:菩薩戒弟子 御判
事書:東寺八幡宮領山城国久世上下庄并上野植松庄国役人夫以下臨時課役等事
書止:所免除之状如件
人名:菩薩戒弟子(足利義持)
地名:山城国久世上下庄 上野 植松庄
寺社名:東寺八幡宮
その他事項:国役
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ひ函/50/ 応永34年10月5日(1427) 251×334mm
差出書:慶貞(花押)
宛名書:御奉行所
端裏書:廿石米 舞田請文案
事書:
書止:可被処罪科候
人名:慶貞 舞田 御奉行所
地名:上久世庄
寺社名:東寺八幡宮
その他事項:上久世庄公文職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)