つ函/2/2/ 応永9年7月23日(1402) 295×477mm
差出書:沙弥(花押)
宛名書:高井法眼
事書:東寺雑掌申当寺掃除散所法師課役事
書止:仍状如件
人名:沙弥 高井法眼
寺社名:東寺
備考:封紙は「て函」年月日未詳のもの
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
つ函/2/3/ 応永10年6月晦日(1403) 289×352mm
差出書:阿闍梨愛運
端裏書:□□(折帋カ)寄進状案大巷所下司職寺家へ寄進状案<応永十 六 十>
事書:奉寄進 東寺西院御影堂」巷所下司職給田事
書止:仍寄附状如件
人名:阿闍梨愛運
地名:巷所 九条堀川
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
つ函/2/4/ 応永12年7月26日(1405) 295×491mm
差出書:喜阿弥(花押)
端裏書:喜阿弥請文
事書:謹請申」東寺御領大和国平野殿庄内田地壱所事
書止:仍請文之状如件
人名:曽歩々々五郎信勝 喜阿弥
地名:平野殿庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
つ函/2/5/ 応永17年12月3日(1410) 261×677mm
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
つ函/2/5/4/ 応永17年12月3日(1410) 0×0mm
差出書:内大臣源朝臣
事書:東寺敷地花園町<八条以南櫛匣以西/字款冬田>七反加巷所事
書止:寺家領掌不可有相違之状如件
人名:内大臣源朝臣(足利義持)
地名:花園町 八条 櫛匣 款冬 巷所
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
つ函/2/6/ 応永18年4月25日(1411) 294×468mm
差出書:法橋暹快(花押) 権上座慶守(花押)
端裏書:両雑掌重請文 応永十八 卯 廿五
事書:謹請」東寺両雑掌結番事
書止:仍謹所請之状如件
人名:権上座慶守 法橋暹快
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
つ函/2/7/ 応永18年10月26日(1411) 295×498mm
差出書:沙弥(花押) 沙弥(花押) 沙弥(花押)
宛名書:三方山城入道
事書:東寺領若さ国太良庄一二宮造営段銭事
書止:仍執達如件
人名:沙弥 三方山城入道
地名:若狭国太良庄
その他事項:段銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
つ函/2/8/ 応永18年12月(1411) 269×535mm
差出書:乗喜(花押)
端裏書:九条巷所散用状 応永十七 十八分
事書:注進 九条巷所本進御年貢事
書止:右散用状如件
人名:宝泉院 性順 乗喜
地名:九条巷所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
つ函/2/9/ 応永19年12月日(1412) 290×935mm
端裏書:案 地口注文<応永十九/十二>
事書:東寺領洛中散在敷地註文
書止:右註進如件
人名:宝眼院
地名:八条院々町 四条猪熊 高辻 東洞院 五条室町 北小路烏丸 七条坊門烏丸 七条坊門町 七条坊門櫛笥 七条堀川 七条大宮 七条西洞院 塩小路大宮 櫛笥 塩小路町 梅小路烏丸 八条 九条 堀川 朱雀 巷所 猪熊 八条猪熊 針小路大宮 針小...
つ函/2/10/ 応永19年12月日(1412) 288×865mm
端裏書:奉行松田対馬入道裏判」東寺雑掌□□
事書:東寺領洛中散在敷地註文
書止:右註進如件
地名:八条院々町 四条猪熊 高辻 東洞院 五条室町 北小路(烏丸) 七条坊門烏丸 七条坊門町 七条坊門櫛笥 七条堀川 七条大宮 七条櫛笥 七条西洞院 塩小路大宮 櫛笥 塩小路町 梅小路烏丸 八条 九条巷所 堀川 朱雀 猪熊 八条猪熊 針小路...
つ函/2/11/ 応永21年7月4日(1414) 289×160mm
差出書:(花押) 祐親(花押)
宛名書:下久世沙汰人
事書:鴨社仮殿御遷宮要脚山城国反銭事
書止:可致其沙汰之状如件
人名:祐親 下久世沙汰人
地名:山城国
寺社名:鴨社
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
つ函/2/12/ 応永21年12月15日(1414) 294×489mm
差出書:沙弥常忻上(花押)
宛名書:御奉行所
端裏書:守護代状 応永廿一 十二 十五
事書:御即位御要脚内若狭国段銭太良庄地頭領家<東寺知行/分>公田拾弐町九段廿歩事
書止:恐惶謹言
人名:沙弥常忻(三方) 御奉行所
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:段銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...
つ函/2/13/ 応永24年11月10日(1417) 259×717mm
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
つ函/2/13/1/ 応永24年11月10日(1417) 0×0mm
差出書:清国
宛名書:今宮別当
端裏書:地口支証案
事書:東寺領洛中敷地当知行分地口事
書止:仍執達如件
人名:公遍 清国(飯尾) 今宮別当
地名:稲荷□
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
つ函/2/13/2/ 応永15年12月15日(1408) 0×0mm
差出書:沙弥
宛名書:赤松上総入道
事書:東寺雑掌申洛中家地<注文/在之>賀茂地口事
書止:仍執達如件
人名:沙弥(斯波義重) 赤松上総入道(義則)
寺社名:東寺 賀茂
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
つ函/2/13/3/ 応永15年12月17日(1408) 0×0mm
差出書:沙弥
宛名書:浦上美作入道
事書:東寺雑掌申洛中家地<注文/在之>賀茂地口事
書止:可被相触之状如件
人名:沙弥(赤松義則) 浦上美作入道
寺社名:東寺 賀茂
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
つ函/2/13/4/ 応永15年12月17日(1408) 0×0mm
差出書:沙弥
宛名書:大垣塩四郎左衛門入道
事書:東寺雑掌申洛中家地<注文/在之>賀茂地口事
書止:可止催促之状如件
人名:沙弥(浦上某) 大塩四郎左衛門入道
寺社名:東寺 賀茂
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
つ函/2/14/ 応永24年11月日(1417) 287×936mm
端裏書:東寺雑掌所進<応永廿四/丁酉>
事書:東寺領洛中散在敷地註文
書止:右註進如件
地名:八条院々町 四条猪熊 高辻 東洞院 五条室町 北小路 七条坊門町 七条坊門櫛笥 七条堀川 七条大宮 七条櫛笥 七条西洞院 塩小路大宮 櫛笥 八条 九条巷所 堀川 朱雀 猪熊 八条猪熊 針小路大宮 針小路烏丸 針小路猪熊 唐橋 唐橋大宮 五...
つ函/2/15/ 応永33年2月5日(1426) 294×975mm
差出書:為*(花押)
宛名書:御奉行所
端裏書:<武衛御返事也/橋尾返事>応永卅三 二月五日
事書:(就川原城事)
書止:恐々謹言
人名:為* 御奉行所
地名:川原城(?河原庄猪?)
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
つ函/3/10/1/ 応永31年6月11日(1424) 0×0mm
差出書:菩薩戒弟子
端裏書:[肩書]勝定院殿御判
事書:東寺八幡宮領山城国久世上下庄并上野植松庄国役人夫以下臨時課役等事
書止:所免除之状如件
人名:菩薩戒弟子
地名:山城国久世上下庄 上野植松庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)