て函/2/14/1/ 応安元年7月日(1368) 0×0mm
事書:東寺雑掌申」最勝光院領備中国新見庄領家職事
書止:粗言上如件
人名:左大史兼治 故*遠宿祢
地名:最勝光院領備中国新見庄
寺社名:東寺」
その他事項:雑掌」
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
て函/6/ 応安5年(1372) 293×207mm
地名:山城国東西九条女御田」
その他事項:納本」
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
て函/7/ 応安7年(1374) 248×161mm
地名:山城国東西九条女御田」
その他事項:納帳」
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
さ函/31/1/ 応安元年閏6月23日(1368) 0×0mm
差出書:権少僧都超済
宛名書:東寺執行律師御房
書止:長者僧正御房所候也仍執□□□
人名:権少僧都超済 東寺執行律師
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
さ函/32/ 応安元年閏6月日(1368) 316×502mm
端裏書:遠江村櫛一方本家役訴状
事書:東寺雑掌頼憲申/遠江国村櫛一方本家役米事
書止:仍言上如件
人名:頼憲
地名:遠江国村櫛庄
その他事項:半済之沙汰/地頭御代官/守護御代官
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
さ函/33/1/ 応安元年10月日(1368) 313×503mm
事書:東寺雑掌頼憲申/遠江村櫛庄本家役事
書止:仍言上如件
人名:宝篋院殿(足利義詮) 頼憲
地名:遠江国村櫛庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
さ函/33/2/ 応安元年6月17日(1368) 301×416mm
事書:寺社本所領事<応安元 六 十七>
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
さ函/34/ 応安2年5月日(1369) 248×1364mm
事書:目安/東寺講堂領備中国新見庄領家職事
書止:大槻目安状如件
人名:匡遠宿祢
地名:備中国新見庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
さ函/35/1/ 応安2年7月日(1369) 314×501mm
事書:東寺雑掌頼憲謹言上/欲早任去々年御事書旨被差向打手被加治罰多治部備中前司入道道元不叙用度々御奉書并守護遵行令押妨寺領備中国新見庄領家職間事
書止:仍言上如件
人名:頼憲 多治部備中前司入道道元
地名:備中国新見庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照...
さ函/35/8/ 応安元年10月8日(1368) 0×0mm
差出書:道祐<在判>
宛名書:戸賀嶋左馬助入道殿
事書:東寺雑掌申備中国新見庄領家職事
書止:可被執進請取之状如件
人名:戸賀嶋左馬助入道 多治部備中守師景 道祐(渋川義行)
地名:新見庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
さ函/36/ 応安2年7月日(1369) 313×504mm
端裏書:新見申状案
事書:東寺雑掌頼憲謹言上/欲早任去々年御事書旨被差向打手被加治罸多治部備中前司師景(以上2字抹消)入道々元不叙用度々奉書并守護遵行令押妨寺領備中国新見庄領家職間事
書止:仍言上如件
人名:頼憲 多治部備中前司師景
地名:備中国新見庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカ...
さ函/37/ 応安3年2月日(1370) 312×889mm
書止:披陳言上如件
人名:匡遠宿祢 二階堂信濃入道 勧修寺一品 信親 有家 顕衡 統良 千宣 東南院聖尋僧正 尋忠大僧都
地名:新見庄 周防国美和庄
その他事項:礼服蔵料所/最勝光院執務職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
さ函/38/7/ 応安3年7月28日(1370) 0×0mm
差出書:斎藤三郎左衛門入道世茂<在判> 飯尾大和入道道勝<在判>
宛名書:波多野因幡入道殿
事書:東寺雑掌頼憲申越前国志比庄本家役呉綿事
書止:其沙汰候也仍執達如件
人名:斎藤三郎左衛門入道世茂 波多野因幡入道 飯尾大和入道道勝 頼憲
地名:越前国志比庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへ...
さ函/39/ 応安3年7月日(1370) 283×394mm
端裏書:吉井村事
事書:東寺雑掌頼憲重言上/欲早重被成下厳密御奉書且仰使被停止小国宮内左衛門入道所務押妨被沙汰居寺家雑掌於地下且被糺返年々抑留物全寺用備中国福岡庄内吉井村年貢事
書止:重言上如件
人名:頼憲 小国宮内左衛門入道
地名:備前国福岡庄内吉井村
その他事項:当村領家職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂...
さ函/40/2/ 応安3年11月14日(1370) 0×0mm
差出書:沙弥在判
宛名書:赤松律師御房
事書:東寺雑掌頼憲申備前国福岡庄内吉井村領家年貢事
書止:依仰執達如件
人名:小国宮内左衛門入道 沙弥 赤松律師(則祐) 頼憲
地名:福岡庄吉井村
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
さ函/41/ 応安3年12月27日(1370) 312×483mm
差出書:(花押)
端裏書:俸禄請取<応安三□二世>
事書:請取 最勝光院寄検非違使俸禄事
書止:所請取如件
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
さ函/42/ 応安5年9月日(1372) 315×502mm
端裏書: ]状案<新見庄事>
事書:東寺雑掌頼憲重言上/欲早多治部備中守師景違背大法旨還遵行地令押領上者被処其身於料不日被沙汰付下地於一円全寺役最勝光院領備中国新見庄領家職間事
書止:重言上如件
人名:頼憲 多治部備中守師景
地名:備中国新見庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへ...
さ函/43/ 応安5年12月27日(1372) 311×496mm
差出書:(花押)
端裏書:章忠俸禄請取<応安六年分并参貫文>
事書:請取 最勝光院寄検非違使俸禄明年<応安/六>分事
書止:且所請取如件
人名:章忠
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
さ函/44/ 応安6年9月14日(1373) 312×485mm
差出書:(花押)
端裏書:俸禄請取<応安六 九十四 三貫文>
事書:請取 最勝光院寄検非違使俸禄事
書止:右所請取如件
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
さ函/45/ 応安7年5月29日(1374) 281×791mm
差出書:章忠(花押)
事書:この料足の事
書止:謹言
人名:章忠
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)