ユ函/47/1/ 応安3年12月27日(1370) 308×501mm
差出書:売主信智(花押)
事書:売渡 永地事
書止:状如件
人名:売主信智 源内
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/116/ 応安6年9月日(1373) 288×477mm
事書:
書止:仍言上如件
人名:杲明 侍法師駿河 定忍 若狭法橋 故三宝院 宝厳院聖清法印 仏乗院仁然法印 但馬守 誉田 浄琳
寺社名:正覚院
その他事項:奉行/中間/年預/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/147/ 応安元年11月日(1368) 284×781mm
端裏書: 欠 ○安元 明
事書: 欠○頼憲謹言上
書止:言上如件
人名:守護代赤松兵庫助範顕 右京亮芥河五郎左衛門尉貞継 子息五郎
地名:摂津国垂水庄
寺社名:鎮守八幡宮
その他事項:守護代、神供、雑掌、御祈祷
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/148/ 応安2年11月3日(1369) 263×443mm
差出書:うりぬし彦四郎(花押) ちやくめやしやめ(花押)
事書:うりわたす春日田百姓職事
書止:状如件
人名:彦四郎 鳥羽の助三郎 彦四郎 ちやくめやしやめ
地名:春日田 山城国
その他事項:百姓職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/149/1/ 応安2年11月8日(1369) 310×500mm
差出書:章頼(花押)
端裏書:勢田判官避状<御影堂領 五段事水田事>
事書:東寺領乾町水田貮町事
書止:状如件
人名:章頼(勢多)
地名:乾町
寺社名:東寺 西院御影堂
その他事項:検非違使
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/149/2/ 応安2年11月8日(1369) 293×410mm
差出書:公文法眼
事書:<寺家請分案>東寺領乾町水田貮町事
書止:如件
人名:勢多大夫判官 公文法眼
地名:乾町
寺社名:東寺 西院御影堂
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/150/ 応安3年11月20日(1370) 301×425mm
差出書:所務御代官為行(花押)
事書:あておこなう百姓しきの事
書止:宛文如件
人名:とはの助三らう 河内乗信 所務御代官為行 阿闍梨 □よ太り
地名:字こしおれた
その他事項:阿闍梨
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/151/ 応安4年10月15日(1371) 285×400mm
差出書:うり主兵衛太郎(花押) あいともにいら女(花押)
事書:売渡 百姓職田事
書止:状如件
人名:にいら女 兵衛太郎
地名:こしおれ田 ふとり田
その他事項:百姓職、春日の神物
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/152/ 応安5年10月17日(1372) 248×408mm
差出書:おき盛信(花押)
端裏書:大成庄守預渡状預状
事書:
書止:也
人名:おき盛信 伊与 しきや二郎
地名:大成庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/153/8/ 応安7年12月14日(1374) 0×0mm
差出書:阿闍梨弁助 比丘尼公本
事書:沽却 私領事
書止:状如件
人名:弁助 阿闍梨弁助 比丘尼公本
地名:山城国紀伊郡幡憧里
寺社名:南堂院
その他事項:比丘尼、阿闍梨
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/173/3/ 応安4年5月27日(1371) 308×488mm
差出書:沙門浄通
事書:ゆつりあたふる田地事
書止:くたんのことし
人名:沙門浄通
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/236/4/ 応安元年5月15日(1368) 284×420mm
差出書:後家妙性(花押) 虎乙(花押) 虎一(花押) 虎若(花押)
事書:譲与 私領下地之事
書止:状如件
人名:妙性 宮内 虎乙 虎一 虎若
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/272/7/ 応安7年3月5日(1374) 305×470mm
差出書:大蔵卿道教(花押) 請人乗阿(花押) 請人宮内太郎 請人五郎次郎
事書:売渡 屋敷事
書止:状如件
人名:大蔵入道 大通院比丘尼章祐 大蔵卿道教 乗阿 宮内太郎 五郎次郎
地名:七条堀河猪熊間 左京八条二坊
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...
ミ函/38/1/ 応安2年11月2日(1369) 0×0mm
差出書:沙弥
宛名書:小林左近将監
事書:東寺領丹波国大山庄事
書止:可執進請取之状如件
人名:沙弥(山名時氏) 小林左近将監
地名:丹波国大山庄
寺社名:東寺
その他事項:雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/38/2/ 応安2年11月15日(1369) 0×0mm
差出書:沙弥
事書:東寺領丹波国大山庄領家職事
書止:仍渡状如件
人名:沙弥(小林代長鼻)
地名:丹波国大山庄
寺社名:東寺
その他事項:領家職 /雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/39/ 応安4年6月26日(1371) 301×424mm
差出書:源阿 聖観
宛名書:進藤五郎左衛入道
端裏書:矢野庄小河違乱重書下案<応安四 六 廿六>
事書:東寺雑掌頼憲之小河民部少輔 相論矢野庄内 芸名田畠事
書止:仍執達如件
人名:頼憲 小河民部少輔 源阿 聖観 進藤五郎左衛入道
地名:播磨国矢野庄
寺社名:東寺
その他事項:雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへ...
ミ函/40/ 応安4年12月7日(1371) 295×488mm
差出書:沙弥円勝
事書:譲渡進 畠地事
書止:依為後日亀鏡譲之状如件
人名:沙弥円勝 寺戸余一
地名:山城国乙訓郡下久世庄
その他事項:地頭/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/41/9/ 応安元年10月8日(1368) 0×0mm
差出書:道祐
宛名書:戸賀崎右馬助入道
事書:東寺雑掌申備中国新見庄領家職事
書止:可被執進請取之状如件
人名:道祐(渋川義行) 戸賀崎右馬助入道 多治部備中守師景
地名:備中国新見庄
寺社名:東寺
その他事項:雑掌/領家職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/41/10/ 応安5年11月18日(1372) 0×0mm
差出書:沙弥
宛名書:渋河入道
事書:東寺雑掌頼憲申備中国新見庄領家職事
書止:依仰執達如件
人名:渋河入道(義行) 多治部備中守師景 沙弥(仁木義尹) 頼憲
地名:備中国新見庄
寺社名:東寺
その他事項:雑掌/領家職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/41/11/ 応安6年6月13日(1373) 0×0mm
宛名書:板倉三河入道
事書:東寺雑掌頼憲申備中国新見庄領家職事
書止:可沙汰付下地於頼憲之状如件
人名:頼憲 板倉三河入道
地名:備中国新見庄
寺社名:東寺
その他事項:雑掌/領家職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)