ノ函/98/ 明徳元年閏3月日(1390) 280×1018mm
差出書:家久(花押) 明済(花押)
端裏書: 方*野庄未進徴符<康応元分明徳進上之>
事書:<康応元年年貢方>矢野庄学衆方未進徴符事
書止:右注進、如件
人名:真貞 馬五郎入道 延時 西善乙 真蔵 包末 与四郎 国近包延 包末貞延 真蔵番 末松番 是藤番 延真番 家久 明済
地名:矢野庄学衆方
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...
ノ函/99/ 明徳元年12月日(1390) 278×1939mm
差出書:上御使(花押)
端裏書:午大山庄地下散用状明徳元
事書:大山庄守護役人夫目六
人名:藤内 妙覚 行岡 出合馬惣内 左近 妙本 衛門 サイノ平内 行恒 定阿弥 湯屋谷 アツキ谷 岸入道 源内 天神左近 陸州 小林方 金岡方 松□ 惣内 ミソハタ イチメノヲコ 妙党 定阿弥 サイノ平内 西法 源内 イチアイノ衛門 岸入道 田中祐...
ノ函/100/ 明徳2年2月6日(1391) 276×1016mm
差出書:家久(花押) 明済(花押)
端裏書:
事書:明徳元年矢野庄学衆御方未進徴符事
書止:以上拾弐貫四百廿一文
人名:延真名馬五郎入道 種近 有光兵衛五郎 乙王名 包末 国近包延 清元 番とう 吉真 包末 夜叉女 又三郎 記大夫 是藤番 真蔵香 末松番 延真番 家久 明済
地名:矢野庄学衆御方
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...
ノ函/101/ 明徳2年9月12日(1391) 268×500mm
差出書:飯尾六郎左衛門寿* 喜多野壱岐守** 上原式部入道性*
宛名書:両使御中
端裏書:
事書:東寺領播 例名領家 内宮役夫工米事
書止:可被注申 候也、仍執達如件
人名:喜多野壱岐守** 上原式部入道性* 飯尾六郎左衛門寿* 両使
地名:播州***
その他事項:内宮役夫工米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユ...
ノ函/102/ 明徳4年6月12日(1393) 299×370mm
差出書:せい真知
宛名書:笠原備後守殿
端裏書:守護書下案
事書:東寺領丹波国大山庄領家方段銭事
書止:可被閣之由候也、恐々謹言
人名:せい真知 笠原備後守
地名:丹波国大山庄領家方
その他事項:段銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/103/ 明徳4年6月29日(1393) 294×485mm
差出書:金基(花押)
端裏書: 文 明徳二六廿六
事書:来月十五日東寺鎮守講初度講師役事
書止:仍此請文状如件
人名:金基
寺社名:当社八幡三社
その他事項:鎮守講初度講師役
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/82/ 明徳元年5月20日(1390) 296×479mm
差出書:善*(花押)
宛名書:公文所御房
事書:太良庄御百姓就□役事
書止:恐々謹言
人名:武田入道 善* 公文所
地名:若狭国太良庄
その他事項:守護代官/地頭/領家/預所/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/83/ 明徳元年6月5日(1390) 311×490mm
差出書:石川蔵人*成(花押)
宛名書:高井
事書:とう寺寺領上のの事
書止:恐々謹言
人名:高井 石川蔵人*成
地名:上野庄
寺社名:東寺
その他事項:守護役
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/84/ 明徳元年10月5日(1390) 255×300mm
差出書:御百姓等 行岡(花押) 妙覚(花押)
事書:敬白 起請文事
書止:仍起請文状如件
人名:行岡 妙覚 御百姓
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/85/ 明徳4年4月日(1393) 298×477mm
差出書:慶信
端裏書:<太良庄預所信尊>預所請文<□用途事 預所方 □□□□□□未進事>
事書:請申 東寺御領若狭国太良庄領家方条々
書止:仍請文如件
人名:慶信
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:領家/預所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/88/2/ 明徳4年12月29日(1393) 301×489mm
差出書:公文法眼(花押)
端裏書:最勝光院評定分支配
事書:最勝光院御評定分支配状事
書止:右支配之状如件
人名:西芳院僧正 増長院僧正 観智院僧正 宝泉院僧正 □□院僧正 普光院僧正 妙観院僧正 宝厳院僧正 法勝院僧正 公文法眼
寺社名:最勝光院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリ...
ク函/31/ 明徳2年6月日(1391) 301×9191mm
差出書:公文義氏(花押) 田所義広(花押) 惣追宗貞(花押) 預所正治(花押)
端裏書:新見庄地下文書 明徳弐年六月日自庄下出之分也
事書:右大略注進如件
地名:備中国新見庄成沢名 延房名 得永名 節岡名 清元名 助延名 備中国新見庄元安名 則真名 則久名 五郎名 為真名 友光名 備中国新見庄真恒名 吉里名 宗遠名 武方名 吉安名 ...
ヤ函/259/ 明徳4年9月(1393) 460×200mm
人名:良宝
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
マ函/74/ 明徳元年閏3月6日(1390) 351×595mm
差出書:(花押)
宛名書:東寺々僧御中
事書:
書止:之状如件
人名:東寺々僧
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/80/ 明徳元年9月3日(1390) 305×488mm
差出書:頼全(花押)
端裏書:頼全請文<矢野庄是藤名半分事」明徳元九十四>
事書:謹請」東寺御領播磨国矢野庄例名内是藤」名半分名主職条々
書止:仍謹所請申之条如件
人名:頼全
地名:播磨国矢野庄例名内是藤名
その他事項:名主
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/81/ 明徳元年9月日(1390) 277×741mm
事書:葛原庄下地注文
書止:右大かい注進如件
人名:葛原庄」菊末貞宗名
その他事項:下司」公文
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/82/ 明徳3年3月16日(1392) 280×1120mm
端裏書:宝荘厳院敷地注文案
事書:宝荘厳院敷地
地名:大炊御門」冷泉」東洞院」勘解由小路
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/83/ 明徳3年3月16日(1392) 275×1323mm
事書:注進 宝荘厳院并千体阿弥陀堂地蔵堂等」式地坪付事
書止:右注進大概如斯
地名:大炊御門」冷泉」春日
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/84/ 明徳3年10月日(1392) 311×493mm
端裏書:嶋郷半済事遣□用折紙案
事書:東寺雑掌申」近江国嶋郷寺用米事
書止:言上如件
地名:近江国
寺社名:東寺」慈恩寺
その他事項:東寺雑掌」半済
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/85/ 明徳3年12月21日(1392) 300×495mm
差出書:祐寿(花押)
事書:注進 宝荘厳院敷地新興行年貢并」仕足注文事
人名:祐寿
地名:祐寿
その他事項:寺家公人」公方公人」公舎人
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)