は函/68/ 文保2年12月7日(1318) 313×438mm
差出書:公文(花押)
端裏書:太良庄後到来送文地下公文状<文保二十二七日>
事書:太良御庄年貢送事
書止:運送之状如件
人名:公文
地名:太良御庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/69/ 文保2年12月7日(1318) 292×420mm
差出書:預所代(花押)
端裏書: 送文預所代書進之、<文保二戊午十二月七日>
事書:太良御庄年貢送文事
人名:預所代
地名:太良御庄
寺社名:日吉社
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/70/ 文保2年12月20日(1318) 289×832mm
差出書:公文僧(花押)
端裏書:太良庄米支配状<文保二年十二月廿日>
事書:太良庄御年貢米支配等
書止:支配之状如件
人名:公文僧
地名:太良庄
寺社名:歡喜壽院 潅頂院 西院 三上人 公文 預 門差 下部 預所 行事
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/71/ 文保2年12月日(1318) 309×433mm
差出書:公文(花押)
端裏書:新勅旨御年貢送文<文保三正十八日致>
事書:東寺御領安芸国新勅旨田御年貢送文事
書止:送文状如件
人名:公文 梶取佐東八日市藤次
地名:東寺御領安芸国新勅旨田
寺社名:東寺
その他事項:梶取
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/72/ 文保3年1月20日(1319) 300×193mm
端裏書:乗南注文、新勅旨米内、可除事<文保三正廿日>
事書:ヒやうこ(兵庫)ゑの上下のらうれう(粮料)の事
人名:乗南
地名:兵庫
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/73/ 文保3年1月22日(1319) 286×643mm
差出書:公文僧(花押)
端裏書:新勅旨田御年貢支配状<文保三正廿二日>
事書:新勅旨田御年貢支配事
書止:支配之状如件
人名:公文僧 乗南
地名:新勅旨田 兵庫
その他事項:使者/三上人/公文/預/年行事
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/74/ 文保3年3月13日(1319) 288×433mm
差出書:公文僧性範(花押)
端裏書: 送文<文保三々月廿四日致、公文>
事書:太良保領家御方御年貢運送事
書止:送文之状如件
人名:公文僧性範
地名:太良保
その他事項:領家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/75/ 文保3年3月27日(1319) 278×803mm
差出書:公文僧(花押)
端裏書:太良庄未進支配状<文保三巳未三月廿六日>
事書:太良庄去年分未進米支配事
書止:支配之状如件
人名:公文僧
地名:太良庄
寺社名:歡喜寿院
その他事項:責使/三上人/公文/預/門差/下部/年行事
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/6/ 文保2年6月14日(1318) 294×552mm
差出書:右馬尉 平庄司 次郎庄司 明善
端裏書:大山庄百姓起請々文斗代事案<文保二・六、十四>
事書:請申東寺御領丹波国大山庄一井谷百姓等御年貢斗代事
書止:仍起請文状如件
人名:右馬尉 次郎庄司 平庄司 明善
地名:丹波国大山庄一井谷
寺社名:東寺
その他事項:実検使/百姓/斗代/寺庫
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオ...
に函/7/ 文保2年6月14日(1318) 289×931mm
差出書:右馬尉 平庄司 次郎庄司 明善
端裏書:大山庄一井谷百姓請文案文
事書:請申 東寺御領丹波国大山庄一井谷百姓御年貢斗代事
書止:仍起請文状如件
人名:右馬尉 次郎庄司 平庄司 明善
地名:丹波国大山庄
寺社名:東寺 東寺鎮守
その他事項:実検使/百姓/斗代/寺庫
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリン...
に函/8/ 文保2年6月14日(1318) 268×432mm
差出書:公文所
端裏書:大山庄一井谷百姓二被下斗代契状案<文保二、午、六月十四日>、
事書:定、当寺領丹波国大山庄一井谷年貢斗代事
書止:仍所被定置之状如件
人名:公文所
地名:丹波國大山庄一井谷
寺社名:東寺
その他事項:寺庫
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/21/1/2/ 文保2年11月12日(1318) 0×0mm
差出書:参議光経
宛名書:清閑寺大納言法印
事書:東寺領若狭国太良庄大嘗会用途事
書止:執達如件
人名:参議光経 清閑寺大納言法印
地名:若狭國太良庄
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/21/1/3/ 文保元年10月日(1317) 0×0mm
差出書:別当前右大臣藤原朝臣主典代散位安部朝臣
事書:
書止:可為寺領之状如件
人名:別当前右大臣藤原朝臣主典代散位安部朝臣
その他事項:三綱/年貢
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/21/1/4/ 文保2年11月2日(1318) 0×0mm
差出書:参議宣房卿
宛名書:長者僧正御房
事書:
書止:執達如件
人名:参議宣房卿 長者僧正
その他事項:大嘗会役夫工米/国役
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/29/1/ 文保2年11月2日(1318) 0×0mm
差出書:万里少路一品宣房
宛名書:長者僧正
事書:
人名:万里少路宣房 長者僧正
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ほ函/24/ 文保2年3月21日(1318) 313×458mm
差出書:沙弥賢覚
端裏書:賢覚<小文保二三廿一五斗>源覚賢覚同物也
事書:奉寄進東寺西院大師御影堂領水田事
書止:所奉寄進当寺西院大師御影堂之状如件
人名:源覚 沙弥賢覚
地名:針小路朱雀巷所
寺社名:東寺
その他事項:名主職/東寺西院大師御影堂
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
へ函/18/ 文保元年5月16日(1317) 330×505mm
差出書:定房 道我
事書:成仏法師事
書止:恐惶謹言/恐々謹言
人名:成仏法師 道我 定房 章房
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
へ函/19/ 文保元年7月晦日(1317) 305×442mm
差出書:僧定縁(花押)
端裏書:文保元年七月日<定円請文>
事書:朝舜跡名田間之事
書止:仍請申上之候状如件
人名:朝舜 成仏 三郎男 僧定縁
その他事項:学衆供僧
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
へ函/20/ 文保元年12月19日(1317) 302×882mm
差出書:公文僧(花押)
端裏書:太良庄後米支配状<文保元/十二月日>
事書:太良庄御年貢米 代銭支配事
書止:支配之状如件
人名:公文僧
地名:太良庄
寺社名:歓喜寿院 潅頂院 西院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
へ函/38/1/ 文保元年4月日(1317) 0×0mm
差出書:沙弥道覚 秦清安 阿古女 観音女
事書:譲進 道覚相傅田畠并竹原事
書止:仍為向後亀鏡譲状如件
人名:沙弥道覚 秦清安 阿古女 観音女 西念源太郎 幸得御前 範恵
地名:上野御庄内河原田 河原田内尾花里 栖原里 郡里 侍従池
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクを...