京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(664)

権律師栄賢意見状

コ函/47/5/ 天文2年11月日1533) 268×454mm

差出書:権律師栄賢 事書:当寺伝法会一方学頭職之事 書止:仍意見状如件 人名:宝輪院大僧都」権律師栄賢 その他事項:当寺伝法会一方学頭職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

法印亮恵意見状

コ函/48/1/ 天文9年7月25日1540) 248×442mm

差出書:法印亮恵 事書:勧学会一方学頭職事 書止:仍意見之状如件 人名:宝輪院権僧正」法印亮恵 寺社名:宝輪院 その他事項:勧学会一方学頭職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

権律師真永意見状

コ函/48/2/ 天文9年7月25日1540) 290×447mm

差出書:権律師真永 事書:当寺勧学会一方学頭職之事 書止:仍意見状如件 人名:宝輪院僧正 権律師真永 寺社名:宝輪院 その他事項:勧学会一方学頭職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

浮足方年貢米散用状

コ函/49/ 天文12年2月17日1543) 267×7323mm

差出書:浄只(花押) 端裏書:浮足方算用状<天文十一任寅年分/同十二癸卯年二月十七日>勘定□ 事書:注進浮足御年貢米御算用状事 書止:右算用状如件 人名:与次郎」七郎次郎」浄琳」乗観」新四郎」筒吹」近江」三郎清門」随勝」千□夜□」敬真」観順」丹□」七郎次郎」備前」若狭」乗慶」太郎右衛門」越中」仏乗院」与三郎」筑後」弘慶」四郎三郎」□太郎」...

光明講冬季臨時入足注文

エ函/108/19/ 天文3年11月23日1534) 224×280mm

差出書:祐慶(花押) 成弥(花押) 出雲(花押) 事書: 人名:祐慶」成弥」出雲 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

光明講冬季臨時入足注文

エ函/108/23/ 天文3年11月23日1534) 225×278mm

差出書:祐慶(花押) 成弥(花押) 出雲(花押) 事書: 人名:祐慶」成弥」出雲 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

五方散用状

エ函/109/ 天文8年10月12日1539) 278×3178mm

差出書:浄忠(花押) 端裏書:五方算用状<天文五《丙 申》年分 同八年《己 亥》十月十二日>勘定● 事書: 書止:如件 人名:行頼 飯尾 浄忠 高畠甚次郎 地名:植松 寺社名:大慈心院 金蓮院 宝泉院 教令院 実相寺 仏乗院 西院 夏堂 京厳院 光明院 白蓮寺 その他事項:実相寺構 季祈 仏性講 御国忌 山門執行代 職銭方 奉行 御屋形様 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタロ...

大和国平野庄公用銭支配状

エ函/110/ 天文21年12月8日1552) 298×443mm

差出書:公文 端裏書:平野庄年貢支配状<天文廿亡 十二八> 事書:注進 平野庄御公用御支配状之事 人名:公文 地名:平野庄 寺社名:西院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

廿一口方手文箱等送進状

エ函/111/ 天文23年12月29日1554) 274×453mm

差出書:尭蓮(花押) 宛名書:観智院御坊 事書: 書止:如件 人名:尭蓮 観智院 地名:堺津 寺社名:西院 宝荘厳院 北僧坊 観智院 その他事項:奉行 廿一□方 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

松田守興奉書

テ函/156/ 天文18年7月21日1549) 278×456mm

差出書:守興(花押) 宛名書:当所名主百姓中 事書:東寺領上桂内」上野庄事 書止:仍」状如件 人名:守興 当所名主百姓 地名:上桂内上野庄 寺社名:東寺 その他事項:名主 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

(東寺八幡宮神供銭注文)

テ函/157/1/ 天文x年12月27日1558) 236×423mm

事書: 書止:注文□□ その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺八幡宮神供銭注文

テ函/157/2/ 天文23年12月27日1554) 241×412mm

事書:八幡宮御神供銭 書止:不可被」納候 寺社名:八幡宮 その他事項:神供銭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

後奈良天皇綸旨案追而書

テ函/227/ (天文元年9月9日)1532) 252×418mm

事書: 寺社名:東寺 その他事項: 備考:本紙は「ウ函」年未詳9月9日付のものであり,包紙は「二函」年月日未詳のものである. 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

造営方手文箱送進状

ア函/275/ 天文17年12月29日1548) 247×410mm

差出書:尭円(花押) 宛名書:仏乗院御坊 事書:送進」造営方手文箱 書止:右所送進如件 人名:尭円 仏乗院 寺社名:仏乗院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

備中国新見庄公用銭支配状

サ函/264/ 天文15年1月13日1546) 292×458mm

差出書:公文 端裏書:去年新見庄公用支配状<天文十五正十三> 事書:注進 去年新見庄御公用支配状之事 書止:以上 人名:公文 地名:新見庄(備中) その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

備中国新見庄年貢代銭支配状

サ函/265/ 天文20年7月27日1551) 242×403mm

差出書:公文 端裏書:去年新見庄年貢代支配状<天文廿七 廿七> 事書:注進 去年新見庄御年貢代支配状事 書止:右、御支配状如件 人名:公文 地名:新見庄(備中) その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

生身供米散用状

キ函/170/ 天文11年12月26日1542) 245×792mm

差出書:若狭法橋祐春(花押) 乗円祐仙(花押) 敬定玄賀 事書:御生身供米事 正月修正御支具之事 御雑事銭事 鎮守廊夜灯料之事 人名:光明院 宝輪院 若狭法橋祐春 乗円祐仙 敬定玄賀 来正 仏性 地名:植松庄 久世 寺社名:鎮守 光明院 宝輪院 若狭法橋祐春 乗円祐仙 敬定玄賀 その他事項:造営方 御奉行 正月修正 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへの...

三好長慶折紙案

キ函/171/ 天文19年8月11日1550) 241×419mm

差出書:三好長慶 宛名書:両庄公文 両庄諸名主 事書:東寺八幡宮領城州久世上下庄事 書止:候恐々謹言 人名:三好長慶 公文 名主 地名:久世上下庄 寺社名:東寺八幡宮 その他事項:放生会 公文 名主 寺家代官 譴責使 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

斉藤基速書状案

キ函/172/ 天(天文)19年11月5日1550) 286×443mm

差出書:斉藤越前守殿基速 宛名書:神足 高橋 事書:(就反米之儀上久世東寺分へ被入鑓(譴)責由事) 書止:候恐々謹言 人名:斉藤越前守殿基速 神足 高橋 地名:上久世 寺社名:東寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

小野秀久書状

キ函/173/ 天(天文)19年11月10日1550) 243×419mm

差出書:小野徳千代秀久(花押) 宛名書:本寿提 事書:(就反米之儀上久世東寺分へ被入譴責由事) 書止:候恐々謹言 人名:小野徳千代秀久 芥河 本寿提 地名:芥川 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives